お世話になりました
書き込みで賛否が分かれている事に興味を持ち、自分達の目で真相を確かめるべく家族3人で宿泊しました。
到着早々車酔いした小学生の息子が玄関先で吐いてしまったのですが、すぐにタオルを用意していただき子供の体調を気遣ってくださった上に「こちらで掃除しますので気になさらないでください」と優しい言葉を掛けていただき感激してしまいました。
部屋やトイレは想像していたよりもきちんきちんとしていて良い意味で裏切られたという感じでした。(今回使用しませんでしたが洋式トイレは確かに窮屈そうでしたけれども)
温泉は夜と早朝の2回利用しましたが夜は熱くて息子はほとんど肩まで浸かる事が出来ませんでしたが単独で入った朝は適温だった気がします。シャワーの温度調節は何度トライしても無理だったので蛇口による調節に変えたところうまくいきましたよ。
夕食は付近の中国料理屋さんでと決めていたのであえて予約しませんでしたが朝食は味も量も許容範囲だったと思います。
トータルで考えても布団の上げ下げまでしていただいて親子3人で諭吉さんでお釣りがくるこの状況は破格で良心的と言わざるを得ません。
東京方面から車での移動を考えた時海沿いの国道は時間帯と場所によっては渋滞したり、坂道の多い立地上徒歩での散策は体にこたえたりとマイナス面もありますが宿泊施設や従業員の方々への不満は全くありませんでした。
有りか無しかと問われれば「大いに有り!」と答えます。楽しい思い出をありがとうございました。
温泉はとてもよいのに
宿の正面は見栄えはしないが、その横に湯の井戸がもうもうと湯煙を上げている。源泉掛け流しを証明しているように。
部屋は8畳間、綺麗に整えられている。私の泊まった部屋からは
前の雑木が邪魔をして海は見えない。ほぼ素泊まりの値段だから納得せざるを得ない感じ。食事は一応会席料理風の料理だがあまり期待してはいけないが満腹にはなる。もっと地魚を食べたかったら、50メートル下の「錦」の2600円の地魚刺身定食に行けばよい。
ともかくも値段との比較で高級旅館並みを期待してはいけない。湯治感覚で行くのならグッド。
とてもいいお湯です
他の方の口コミの通り、建物や豪華さを求める方にはおすすめできません。しかし良い温泉にリーズナブルに入りたいという方、レトロな雰囲気を味わいたい方にはとてもよい宿だと思います。
お風呂はほとんど貸切状態。お部屋も食堂のすぐ隣で助かりました。窓の外は確かにオーシャンビューでしたが、視界のほとんどは温泉の櫓(常に音と水蒸気が発生)のため、かえって貴重な体験でした。
食事は必要かつ十分な量と内容。豪華な食事を期待される方向けではありません。
浴場前のマッサージ機3種は無料で使い放題。
ロビーのカップめんの自販機は懐かしく、青函連絡船を思い出しながら夜中に必要もないのにいただいてしまいました。食べなれた味も自販機のおかげで特別においしく感じました。
源泉かけ流しのよいお湯のおかげで、ガラスのひびや壁紙のめくれ、部屋の中の蚊や食堂の蟻、時折聞こえる駅のアナウンスなどもよい思い出と受け取ることができました。欲を言えば24時間入浴可能だともっとありがたかったです。(夜中の2時に寝ていた娘がむくっと起き上がり「お風呂にいく!」と裸になって騒いだくらい、よいお風呂でした)
この値段なのに布団も敷いていただき、恐縮しました。
フロントの女性が娘にかわいいキティちゃんのオルゴールを貸してくださり、だんだんゆっくりになるやさしい音色のおかげで3歳の娘と4ヶ月の赤ちゃんは心地よさそうでした。貴重なおもちゃを貸していただきありがとうございました。帰りには一緒にお庭の松ぼっくりを拾ってくださり、他では味わえないほのぼのとしたもてなしが良い思い出になりました。