1
/5
カフェ
様
2009年8月
9/18(日)迄!トクーが断然お得!★“宿名物”海鮮炭火焼&七つの天然温泉“無料貸切”露天風呂
8/30に予約していましたが・・・
まず、一番初めに建物が古くて最悪でした。
部屋の中はやはり外観と同じように中も古くてとてもがっかりしました。窓からの眺めなどは良かったのですが、部屋の古さや汚さはすごく気になりました。それだけでしたら値段も安いので我慢しようと思ったのですが、畳の部屋だったのですが、畳の縁の部分を見ると小さい蟻が大量に発生していました!!!!!!!!!もうこれを見た瞬間に一瞬で冷めましたorz
そのことをフロントの方に伝えましたらキンチョールを持って部屋に来て、別の部屋にしますか?といわれたのですが、一度その光景をみてしまったのでもう泊まる気にはなれませんでした。
もう二度とこちらの旅館には泊まる気にはなれないですかね。
口コミを見てお風呂や食事とかがなかなかいいのかなと思ってこちらを利用しようと思ったのですが、それ以前の問題だと思います。
一度ホテルをリニューアルされた方がいいと思います。
ここまでひどいホテルは初めてでした。
1
/5
sada
様
2009年8月
【8/29[土]!最大7,000円以上OFF】★“宿名物”海鮮炭火焼&七つの天然温泉“無料”貸切露天風呂
感想
とにかくがっかりしました。
チェックインしてびっくり!ロビー廊下等の隅はほこりが積もっていて、置物や階段の手すりもほこりやクモの巣がかかっていてとにかく汚い!
畳の部屋に泊ったんですが、隅の畳は半畳位かびていてそれを隠すために座イスが置いてあり、テーブルの上はほこりだらけ、電話も手あかまみれ、さらに虫が常にどこからか発生してきました。畳のカビだけは許せなくて部屋を変更してもらったのですが、カビがなくなっていた意外何も変わらなく、体も痒くなりまったく夜は眠れませんでした。
風呂も楽しみにしていたのですが、どの風呂場も汚く、特に大浴場は何年も掃除していない感じでひどかったです。脱衣所は着物を入れるかご、椅子、床等はほこりがものすごく積もっているし、風呂も熱すぎては入れないし、シャワーも温度調節がうまくできないし、とにかく汚い!
食事どころも、汚い!
ゴキブリがいて子供たちが「ゴキブリがいる!」と騒いでいました。
でも従業員は気が付いていないふりをしているのか全く対応してくれませんでした。
スタッフの対応も謝罪もなく悪くて、この人たちは働く気があるのだろうか??と怒ったり文句を言う気もなくなりました。
今後は、とにかく掃除の徹底をお願いします。
3
/5
トリニティ
様
2009年8月
【8/29[土]!最大7,000円以上OFF】★“宿名物”海鮮炭火焼&七つの天然温泉“無料”貸切露天風呂
良いサービスを期待してはいけませんが、それなりです。
まずはこの建物の古さにびっくり。昭和30年代を思わせる作りです。でも改装したばかりとの事で、水回り(トイレや洗面台)は、それなりにきれいでした
食物ですが、他の方が書いているように、海鮮の炭火焼はうまいが、空調は効かず、暑くて暑くて、ヘトヘトになりました。でも確かに味はよかったです。
部屋食はなく、大広間に準備された炭火で、材料を焼くのですが、漁師風のおじさんが一人で焼き具合を見て回ってくれて、荒削りとはいえ、そこそこサービスはよかったと思います。
貸切露天風呂は、一番最初にチェックインしたので、すべてお風呂は確認しましたが、岩風呂が一番でしたね。それと、木で出来た感じの風呂もよい感じでした。あとの三つは、かなりカルチャーショック。ふるーい感じの民家のお風呂みたいな感じでした。(7つのうち、二つは工事中だそう。)
この古民家風のホーロー風呂に入った人は、がっかりするかも。最初だったせいか、湯がちょっと消毒臭い気がしました。
男女別の共同のお風呂は、掃除が行き届いていなくて、脱衣所に髪の毛がいっぱい落ちていました。シャワーの回りにもたくさん忘れ物(ゴミ?)がありました。お風呂の清掃はもう少し、気をつけていただきたいですね。
お湯は最初の消毒臭いのを除けば、そこそこよくて、肌がすべすべになりました。
海岸沿いにある波打ち際の温泉が、この宿に泊まっていると言うと、600円の入場料が無料になります。これはお値打ちでした。階段の上り下りが大変ですが、行ってみられることをおすすめします。
57
58
59
60
61
62
63
64
65
部屋の中はやはり外観と同じように中も古くてとてもがっかりしました。窓からの眺めなどは良かったのですが、部屋の古さや汚さはすごく気になりました。それだけでしたら値段も安いので我慢しようと思ったのですが、畳の部屋だったのですが、畳の縁の部分を見ると小さい蟻が大量に発生していました!!!!!!!!!もうこれを見た瞬間に一瞬で冷めましたorz
そのことをフロントの方に伝えましたらキンチョールを持って部屋に来て、別の部屋にしますか?といわれたのですが、一度その光景をみてしまったのでもう泊まる気にはなれませんでした。
もう二度とこちらの旅館には泊まる気にはなれないですかね。
口コミを見てお風呂や食事とかがなかなかいいのかなと思ってこちらを利用しようと思ったのですが、それ以前の問題だと思います。
一度ホテルをリニューアルされた方がいいと思います。
ここまでひどいホテルは初めてでした。
チェックインしてびっくり!ロビー廊下等の隅はほこりが積もっていて、置物や階段の手すりもほこりやクモの巣がかかっていてとにかく汚い!
畳の部屋に泊ったんですが、隅の畳は半畳位かびていてそれを隠すために座イスが置いてあり、テーブルの上はほこりだらけ、電話も手あかまみれ、さらに虫が常にどこからか発生してきました。畳のカビだけは許せなくて部屋を変更してもらったのですが、カビがなくなっていた意外何も変わらなく、体も痒くなりまったく夜は眠れませんでした。
風呂も楽しみにしていたのですが、どの風呂場も汚く、特に大浴場は何年も掃除していない感じでひどかったです。脱衣所は着物を入れるかご、椅子、床等はほこりがものすごく積もっているし、風呂も熱すぎては入れないし、シャワーも温度調節がうまくできないし、とにかく汚い!
食事どころも、汚い!
ゴキブリがいて子供たちが「ゴキブリがいる!」と騒いでいました。
でも従業員は気が付いていないふりをしているのか全く対応してくれませんでした。
スタッフの対応も謝罪もなく悪くて、この人たちは働く気があるのだろうか??と怒ったり文句を言う気もなくなりました。
今後は、とにかく掃除の徹底をお願いします。
食物ですが、他の方が書いているように、海鮮の炭火焼はうまいが、空調は効かず、暑くて暑くて、ヘトヘトになりました。でも確かに味はよかったです。
部屋食はなく、大広間に準備された炭火で、材料を焼くのですが、漁師風のおじさんが一人で焼き具合を見て回ってくれて、荒削りとはいえ、そこそこサービスはよかったと思います。
貸切露天風呂は、一番最初にチェックインしたので、すべてお風呂は確認しましたが、岩風呂が一番でしたね。それと、木で出来た感じの風呂もよい感じでした。あとの三つは、かなりカルチャーショック。ふるーい感じの民家のお風呂みたいな感じでした。(7つのうち、二つは工事中だそう。)
この古民家風のホーロー風呂に入った人は、がっかりするかも。最初だったせいか、湯がちょっと消毒臭い気がしました。
男女別の共同のお風呂は、掃除が行き届いていなくて、脱衣所に髪の毛がいっぱい落ちていました。シャワーの回りにもたくさん忘れ物(ゴミ?)がありました。お風呂の清掃はもう少し、気をつけていただきたいですね。
お湯は最初の消毒臭いのを除けば、そこそこよくて、肌がすべすべになりました。
海岸沿いにある波打ち際の温泉が、この宿に泊まっていると言うと、600円の入場料が無料になります。これはお値打ちでした。階段の上り下りが大変ですが、行ってみられることをおすすめします。