ちょっと。
8月某日にお世話になりました。

○食事面
海鮮焼きを売りにしていますが、客が口にするのが食事ですよね?
確かに「夜の食事は18時から」とフロントで言われましたが
18時5分に食堂に行ったらアルミホイルで巻かれたイカがすでに
焼かれてアルミホイルがくっついてるじゃないですか。
素材はいいと思いますよ。だけどイカからアルミホイルをはがす労力は
あの炭火が充満した中で気力が残ってる人は全員じゃないはず。

と、設備、お風呂、スタッフさんの対応など、いろいろ書きたいことが
あったのですが、それは個人的な意見でしょうから他の書き込みを
みて下さい。

一番注意しなければいけないことは、どこにも書いてないだろう
「買収されて、以前にどの会社がやっていたかを調べなけばいけないか」
に尽きます。

伊豆あたりのホテルは立地などの観点から投資ファンドが買収して
名称を変更して運営してるホテル(旅館)が多数あります。
つまり「旅館権兵衛さん」から「癒しのホテル・伊豆のスターライト」って
名称変更したらちょっとは誰かが引っかかるでしょう。
設備も食事原価もスタッフも変えずにね。

運よく翌日ほんとにすばらしい所に泊まったのでここは
次からの選択肢には一切載らないでしょう。

いろんな意味でほんとうに勉強になりました。





貸切露天風呂良かったです。
先日子供を連れてお世話になりました。お部屋は清潔でしたが設備が古く、網戸と換気扇も無いためエアコンをかけて寝ましたが効きが悪く寝苦しい一夜でした。貸切露天風呂からの眺めはとても良かったです。食事はボリューム・味ともに十分でビールも安く満足できました。スタッフの方の対応は親切でしてが、カード決済が出来ないのは不便ですね。お部屋や設備の古さを気にしなければお得だと思います。
いろんな意味で心に残る宿です
とにかく安く済まそうと素泊まりにしましたが、食事がおいしいという口コミを見て、朝食だけつけました。
朝食は、品数の多い小鉢とか、干物とかかにの味噌汁とかでましたが、何しろ感動したのは、雑炊でした。
暑い日に雑炊?!って思ったけど、なべに出汁とご飯と卵だけのシンプルなもの。
でも、これがたまらない。その一口目で心奪われました!!うまい!!!
深い。味がうますぎる。
これだけでもかなり満足でしたが、おじちゃん曰く「夜もうまいぜ」と言っていました。

それと、ただの水が朝食にでたんですが、なんだかやけにおいしくて、ごくごく飲めちゃうなって思ったら、おじちゃんが往復7時間かけて運んでくる山梨の湧き水らしい。
この水もお勧め。


あとは「星の」ホテルとネーミングになっとくの深夜の貸切露天風呂。
他のホテルより空が近いんですよ。

露天風呂は貸切で、何種類かあり、どのお風呂も海が見える絶好のロケーションで貸切です。ただ、気をつけないと、下の道から見えます。出してもいい人は気にならないかな。

風呂も部屋も海が見えて、とにかく景色は贅沢ですが、大自然の中なので、虫がすごいです。
お風呂は露天だから、戦いながら入りましょう。
お部屋ははじめの換気をしたら、あとは効きの悪い冷房を全開にしておきましょう。(窓はしめてね)

ホテルの人は、かなり気さくです。気さくすぎてやる気って感じではないです。
でも、いい人たちです。
でも、地元の情報がやや違っています。

まず、近くの町営の露天風呂は早朝の女性時間はありません。
ただ、一日を通して女性専用風呂があるので、ホテルの下駄でいけばただです。

コンビニも近くにはないと言われたけど、海沿いを港の方にあるいていったら、24時間ではないかもしれないけど、コンビニ?なのか地元のスーパーみたいなものがありましたよ。

auは入りづらいです。公衆電話はありません。コンビニか他のホテルで借りましょう。

部屋に冷蔵庫はないです。駅で氷を買っていくと、冷たいお水がのめます(溶けてね)


潔癖症の人には向かないかもしれないですが、気楽に自然を楽しめる人にはおすすめの安くておいしい、お風呂と景色のいい宿です。

私たちはまた行きたいと思っていますよ~。