PH1.9の美味しい温泉
PH1.9の温泉に惹かれ田村屋に泊まりました。温泉は湯船に注がれるお湯が熱く、水で薄めないと長く入っていられない状態ですが酸っぱく刺激のある温泉でした。銚子ヶ滝を見て、熱い温泉に浸かった後のビールは最高でした。部屋は老朽化はしていましたが、きちんと清掃されており夫婦二人では十分過ぎる広さで大変のんびりとすごすことが出来ました。食事は量、味とも普通でしたが、きのこの炊き込みご飯は美味しかったです。ただ夕飯の対応を二人で忙しくされていたので、もう一人は必要でないかなと思いました。トイレはウォシュレット、暖房便座でなくこれから寒くなる季節にはしんどいかと思います。今回は紅葉の最終段階の時期で周辺の散歩が楽しめましたが、新緑の映える季節にまた行きたいと思います。
お風呂最高☆
初めてこちらに宿泊しました。
元気にお出迎えしていただきました。
お部屋は、2人で結構広い部屋でのんびり出来ましたが、洗面台の辺りの床がギシギシ
してて、抜けないか心配になりました(笑)
まぁ、大丈夫でしたけど・・・
食事は、料金の割りに種類も豊富できのこをふんだんに使っていてすごくおいしかったです。
炊き込みご飯が最高においしかった☆
そして、お風呂ですが広々と入れたし、すごく気持ちよかったです。
露天は少しぬるかったですが、ゆっくり浸かって2人でボーっと癒されました。
シャンプーの横にあったアロエ塩??でマッサージしたら最高にすべすべになって感動しました。
ほんとにツルツル!!
温泉効果とwで綺麗になった気分でした。
総合的には私は良かったと思います。また、温泉入りに行きたいです。
お世話になりました 
お風呂は素晴らしかったです。露天風呂から眺める紅葉の景色は最高。
源泉掛け流しでお風呂目当ての方には良いと思います。
食事は、冷めた天麩羅に天つゆを忘れて途中で出されてがっかり。
他の人は、岩魚の塩焼きがトクーでは鯖になっておりどちらにしても
冷めているのでおいしくないと思います。
後、一品後から出されたものがこなかったのでその程度でしょう。
鍋物が二種類(土瓶蒸し、うどん入りの鍋)があるので、
冷めたものは最初からないほうが良いと思います。
宿の近くにクアラルンプール出身の女性がやっている豆腐屋さんがあり、
大変ユニークかつ美味しいお豆腐が買えます。