のんびりできる宿です
お風呂は単純硫黄泉でエメラルドグリーンの湯でした。露天風呂もあり、こちらは透明の湯。気候により色が変化するそうです。帰りの朝、内湯が少し白っぽくなってました。24時間入浴可能です。
食事は個室で掘りごたつ式でした。周りが気にならずゆっくり食事が出来ました。
ゆっくり出来ました(^o^)
まだ改装して5年という事もあり、お部屋もお風呂もキレイで広く、しかも料金も安くとても満足できました。上山田温泉といえばさびれていくイメージしかありませんでしたが、福寿草さんのように頑張っている温泉旅館もあるのだなと感心しました。しいて言えばお風呂場に続く廊下に置かれた鉢植えは個人の趣味でやるものでお客様に見せる物ではないのでは?と思いました。でも久しぶりにゆっくりできました。有り難うございました。また利用したいと思います。
もうひと頑張りに期待
GW終盤に利用させていただきました。
5周年と言う事で施設も新しくお部屋のコタツも大変嬉しかったです。
泉質も大変良くかけ流し湯に大満足です。
お料理のボリュームもあり夕食は食べきれないほどでした。
ただ、細部で気になる事が多々ありました。
また、持ち帰るつもりの空瓶等も処理をしてくださりありがたい限りです。

客室の襖の穴・破れ。
お風呂へ続く回路周辺の枯れたプランターや植木が無造作に置かれている。
湯船内のシリコンがはがれ湯船に浮いている。
露天風呂の柱に無数のくもの巣。
温泉街まで片道徒歩15分と言われましたが30分は歩いた。

その他、折角地物の食材を使った趣向を凝らしたお料理を提供して下さっているのに、
仲居さんからの説明がなかったために、有難味が半減してしまいました。
もう少しワガママを言えば、朝食にボリュームが欲しかったですね。
しょっぱいものがなかったのが残念です。

様々な意見をしてしまいましたが、
福寿草さんの持つ本来の良さはまだまだあるように思えます。
今後の期待を込めて辛口評価をさせていただきます。

最後に、決して福寿草さんが酷い宿ではないことを付けさせていただきます。