落ち着いた環境の温泉宿
・部屋
バス・トイレはない部屋でしたが、広さは申し分ありませんでした。掃除も行き届いています。エアコンはありませんが、真夏でも夜は肌寒いくらいで、ふっくらした布団をかぶってぐっすり眠れました。

・対応
フタッフの方々の非常に親切かつ丁寧な対応が印象的でした。トクー市での予約にもかかわらず、このように接していただけたことは、この宿の本質を表していると思います。

・食事
品数・クオリティともに素晴らしかったです。夕食は10品以上あり、焼きたての川魚や地産の鳥もも肉の陶板焼きはおいしかったです。デサートもついていました。

・風呂
露天風呂はありませんが、天井の高い広々とした開放感のある大浴場です。少しだけ塩味のある透明な源泉かけ流し温泉でした。特筆すべき泉質ではありませんが、酸性度が非常に高い日光湯元とは異なり、万人の肌に合いそうないいお湯でした。

・羨望
宿泊した部屋からは裏庭が見えるだけでしたが、特に問題は感じませんでした。部屋によっては、丸沼湖畔が眺められると思います。

・環境
車でしか行けないからこその、非常に静かで落ち着いた環境の中にあります。都会の喧騒を忘れてゆっくりできます。丸沼遊歩道は、片道1時間強ほどで、ちょうどいい散歩になります。自転車を積んでいけば、あらかじめ片方にとめておいて、帰路は車道を自転車を使うこともできます。

・総合
日光白根山登山を考えている人には非常にお勧めできます。丸沼ロープウェー(フロントにて割引価格で往復1200円で購入可能)を使えば、それほどきつくありません。我々は利用しませんでしたが、登山後の入浴も可能とのことです。とてもいいお宿だったので、また来たいと思いました。
夏の疲れをリセットする避暑の旅
連日の猛暑が嘘のような涼しさを実感しました。20℃を切る朝晩の涼しさは快適そのもの、別世界でした。丸沼を独り占めしたように湖畔に整然と建つ一軒宿。自然の中で心が開放され、五感が悦ぶ避暑の旅になりました。

山側の裏庭が見える2階の和室を利用しました。二人には充分な広さで清掃も行き届いており快適でした。エアコンはなかったですが、暑さが気になるのは日中のほんの数時間ほどで、湖畔では爽やかな森林浴が楽しめます。

大浴場は開放感があり、無色透明の柔らかい温泉は湯温も調度良く、とても気持ち良かったです。夕食にはキッチンの前の炭火で山女魚が焼かれ、山の幸を生かした食事は美味しく大満足でした。

スタッフの方々も丁寧で気持ちの良い接客でした。宿泊客と宿を大切にするサービスの精神が充分に伝わってきました。

食後は、夕涼みに庭へ出てみると、満天に星が煌いていました。翌朝は、幻想的な丸沼に時間が経つのも忘れ、極上のひと時を堪能しました。

お世話になりました。また季節を変えて利用させていただきます。
留守番でなかったマロン
以前からトライしてみたかった日光白根山に登り、下山後、紅葉が見頃の竜頭の滝や戦場ヶ原を巡るためのお宿を探していて、今まで脇の国道を通過していた丸沼温泉に決めました。早朝自宅を出発し、丸沼高原ロープウェイの駐車場に車をとめ、2000mまでロープウェイで一気に上がったあと日光白根山を目指し登り始めました。三連休の最終日、秋晴れ、紅葉が始まったことの好条件が揃い、登山客も多く、狭い岩場にある山頂では写真をとる人たちで渋滞するほどでした。山頂から弥陀が池に降りるコースで戻り、4時間半ほどの登山を楽しんだ後は竜頭の滝、湯滝、戦場ヶ原で紅葉をめでた後お宿入り。丸沼に面して建つ旅館は、静かで癒しの一軒宿です。到着し、まず疲れをとるため温泉に。さらっとしたクセのない泉質に疲れがほぐれていきます。夜9時から翌朝までは男女のお風呂が入れ替わり、ニジマスの湯には水槽に入ったニジマスの姿が…。露天風呂はありませんが、内湯から見える庭園が綺麗でした。夕食はお食事処の椅子席で、お刺身・山菜の和え物がセットされており、ヤマメの塩焼き・天麩羅・南瓜シンジョウの煮物・地鶏の陶板焼きは熱々で供されました。地酒の飲み比べをチビチビやりながら、美味しく頂き、デザートにはメロンが。質量ともちょうどいい位で、朝食でも焼き魚などは熱々が供されて、おもてなしの心が感じられました。ただ一つ残念なのがお部屋にトイレがないことと部屋数から見ても数が少ないと….。敢えて言えば和式を全て洋式にすれば多少なりとも改善するかと・・。建物の手入れや清掃も行き届いており、従業員の方の接客センスも良く大変寛げたお宿です。