1
/5
M
様
2008年7月
★緊急発売!!★7月19日・20日の連休が⇒人数関係なく・・12,600円!!【通常の3,000円引!!】各日2組限定!!
あまりに。。。
あまりにレベルが低く、あぜんとするばかりでした。
館内の廊下中、換気が悪いせいかあらゆるところがカビくさくて
鼻と喉がいがいがしっ放し。
お部屋はわりと清潔だったのでまだなんとかしのげましたが。
お料理もおそまつ極まりなく、天ぷらはひえひえのカチカチ。
鮎の塩焼きは泥くさくて食べれたものではなく、
肉じゃが(肉じゃがが出るというのもいかがなものか・・)
が唯一まともに食べれた料理。
工夫を凝らした料理など何ひとつなく、がっかりです。
朝・夕と大広間での食事でしたが、席の案内などもなく、入り口でまごまごしていても
声をかけてくれるわけでもなく、自分達で探しだして席についたところ、
無言で鍋の火をつけていなくなる始末。
朝食の時間を5分すぎただけで、まだ支度中の我々の部屋のドアをノックして
すぐ勝手に鍵をあけて「食事ができてますので」と言うだけ言ってでていくのは
まだ仕方がないとしても、朝食を取るために支度をして部屋を出る際に
当然鍵をかけて部屋のすぐ近くにあるエレベーターに乗ろうとしたら、
布団を片付けるために待ち構えていた従業員の方々が
「鍵かけてあるから入れないわよ、マスターキーであけてよ」
と我々に聞こえる大きな声で、もう1人の従業員とこっちを見ながら
わるびれるワケでもなく話してたり。
鍵かけて部屋を出るのは当たり前だと思いますけど。
従業員の教育もされていないように思えました。
宿を発展させる気などないのでしょうね。
3000円値引きらしいですけど、通常価格15000円も出してなど
絶対に泊りません。 1万以下でも二度と泊りません。
あらゆる面で旅館として見直しをされるべきだと思います。
4
/5
Y.K
様
2008年6月
【クチコミ投稿でお得度UP!!】源泉掛け流し!お得に露天満喫 モニタープラン!
気持ち良く過ごせた
【目的】尾瀬からの帰り道でゆっくり宿泊できる場所を見つけたところ、当宿泊施設をインターネットで見つけたため。
【お部屋】冷蔵庫に前の客の飲物が飲みかけで残っていた。部屋が広く、懐かしい雰囲気は良かったです。
【対応】浴衣の場所の説明がなく、初めわからなかった。全体的にはフレンドリーで良かった。
【お食事】適度な量と、料理も土地にあった感じで、美味しく、好感が持てた。
【お風呂】温泉の質が良かった。ただ、残念なのは、露天の場所の右側(使われていない所)は、見えないほうが雰囲気が更に良かったように感じる。(木材で隠すなど)
【眺望】緑に囲まれた感じで、今回宿泊させて頂いた部屋に関しては良かった。
【環境】ここまでの交通が不便に感じる。尾瀬からバスで来たが、歩く必要などもあり、よほど利点がないと、何度も足を運ぼうとは思わないかも。
【総合評価】温泉と食事が良いだけに、交通の便と価格帯によってはとても魅力的な宿になると思う。従業員の方々も親切に対応してくれたので、気持ち良く過ごせた。館内の呼び出しは控えた方が良いかもしれません。
3
/5
モコ
様
2008年6月
★雨天予報で緊急値下げ&山菜の天ぷらを特別サービス中★【6月21日(土)限定!】1泊2食6,800円~!!
当日に・・・
当日に思い立って予約しました。
通常の値段で宿泊する人がいるのでしょうか?
今回はお安く泊まれたので、まあ満足ですが、通常の値段だったら絶対に二度と行かないだろうと思います。
食事はごく普通の料理でした。
59
60
61
62
63
64
65
66
67
館内の廊下中、換気が悪いせいかあらゆるところがカビくさくて
鼻と喉がいがいがしっ放し。
お部屋はわりと清潔だったのでまだなんとかしのげましたが。
お料理もおそまつ極まりなく、天ぷらはひえひえのカチカチ。
鮎の塩焼きは泥くさくて食べれたものではなく、
肉じゃが(肉じゃがが出るというのもいかがなものか・・)
が唯一まともに食べれた料理。
工夫を凝らした料理など何ひとつなく、がっかりです。
朝・夕と大広間での食事でしたが、席の案内などもなく、入り口でまごまごしていても
声をかけてくれるわけでもなく、自分達で探しだして席についたところ、
無言で鍋の火をつけていなくなる始末。
朝食の時間を5分すぎただけで、まだ支度中の我々の部屋のドアをノックして
すぐ勝手に鍵をあけて「食事ができてますので」と言うだけ言ってでていくのは
まだ仕方がないとしても、朝食を取るために支度をして部屋を出る際に
当然鍵をかけて部屋のすぐ近くにあるエレベーターに乗ろうとしたら、
布団を片付けるために待ち構えていた従業員の方々が
「鍵かけてあるから入れないわよ、マスターキーであけてよ」
と我々に聞こえる大きな声で、もう1人の従業員とこっちを見ながら
わるびれるワケでもなく話してたり。
鍵かけて部屋を出るのは当たり前だと思いますけど。
従業員の教育もされていないように思えました。
宿を発展させる気などないのでしょうね。
3000円値引きらしいですけど、通常価格15000円も出してなど
絶対に泊りません。 1万以下でも二度と泊りません。
あらゆる面で旅館として見直しをされるべきだと思います。
【お部屋】冷蔵庫に前の客の飲物が飲みかけで残っていた。部屋が広く、懐かしい雰囲気は良かったです。
【対応】浴衣の場所の説明がなく、初めわからなかった。全体的にはフレンドリーで良かった。
【お食事】適度な量と、料理も土地にあった感じで、美味しく、好感が持てた。
【お風呂】温泉の質が良かった。ただ、残念なのは、露天の場所の右側(使われていない所)は、見えないほうが雰囲気が更に良かったように感じる。(木材で隠すなど)
【眺望】緑に囲まれた感じで、今回宿泊させて頂いた部屋に関しては良かった。
【環境】ここまでの交通が不便に感じる。尾瀬からバスで来たが、歩く必要などもあり、よほど利点がないと、何度も足を運ぼうとは思わないかも。
【総合評価】温泉と食事が良いだけに、交通の便と価格帯によってはとても魅力的な宿になると思う。従業員の方々も親切に対応してくれたので、気持ち良く過ごせた。館内の呼び出しは控えた方が良いかもしれません。
通常の値段で宿泊する人がいるのでしょうか?
今回はお安く泊まれたので、まあ満足ですが、通常の値段だったら絶対に二度と行かないだろうと思います。
食事はごく普通の料理でした。