5
/5
yo
様
2008年11月
『高原野菜・山菜や馬刺し・手打ち蕎麦etc...郷土料理お得な2食付』
そばが最高
美味しいそばをご馳走になりました。新そばを是非食べたいと思って寒さを覚悟で開田高原へ行きましたが、満足しました。少し寒かったのですが古民家がよかった。女将さんの気配りがとっても良かった。またそばを食べに行きます。
4
/5
グランツー
様
2008年8月
【夏休み・限定モニター♪『高原野菜・山菜や馬刺し・手打ち蕎麦etc...郷土料理お得な2食付』
歴史を感じられました
部屋については普通にしましたが悪い意味ではなくとても古いところなのであるわけが無く・・・そういう意味です。200年前の建物だそうで歴史の重みや日本の工芸技術みたいな物を知らされた思いがしました。子供にもいいものが見せられたと思います。部屋の前は庭園風によく整備されておりそれを眺めるイスもあり。視線を上にすれば山が見えてリラックスできます。スタッフは人柄も良く、主人は人懐っこい感じ、女将は細やかな対応ながら自然に接せられるお姉さんタイプ?かな。食事は地の物を沢山取り入れ珍しさもあったし何より新鮮でおいしかったです。普段食べられない物を何品も味わえたのはよかったです。レタス・豚のしゃぶしゃぶ風も初めてでしたがスープ共々おいしく、量もたっぷりでした。少ないかもとビール2本飲んだのは失敗でした(笑)。風呂は良くも悪くも普通でこれと言って特筆するところは無いですが必要充分で手入れもされています。周りは自然いっぱいで冬はスキー場も近くにあるので良いと思いますが、時間なくあまりまわれなかったので知らないところもまだまだあるのでこの評価にしました。次回たっぷり堪能したいです。何より本格的な古きよき時代?見たいのがお手軽料金で体験できたのがよかったです。近くは無いのでちょくちょくはいけませんが又寄ってみたい宿でした。
4
/5
シシンブー
様
2008年8月
【夏休み・限定モニター♪『高原野菜・山菜や馬刺し・手打ち蕎麦etc...郷土料理お得な2食付』
ふもと屋にして正解
【お部屋】
築200年の建物だけに、室内の柱や建見などにも当時の面影が偲ばれて、大変貴重な宿泊体験ができた。
古い家屋を維持していくのは大変でしょうが、是非古さ、歴史を生かしてこそ良さが出ると思いますので頑張ってください。
【対応】
若主人の出迎え、若女将さんの食事の対応、とても良かったです。
ついつい冗談まで言ってしまう気さくな雰囲気。
とても居心地がよかったです。
【お食事】
地元開田高原の産物を使った郷土料理がとても良かった。
最後に出された名物のとうじそば、とてもおいしかったが、それまでの料理でお腹がいっぱいになってしまって、全部食べるのが苦しかったです。
【お風呂】
高野槇の風呂が香りもよく、とても感じが良かったです。
希望により、朝も準備していただきました。
トイレ…婦人用が本当は男性用と一緒に使っていいように設定されていると思いますが、のれんの中には入りづらかったので、内側は男女用とあったら入りやすい気がしました。
【眺望】
縁側から庭園がのぞかれて、落着いたひと時を過ごすことができました。
【環境】
夏の残暑が厳しい時期の宿泊でしたが、高原に位置しているためか、クーラーが無くてもとても快適にすごせて静かな一泊となりました。
【総合評価】
信州を10日間ほど両親を連れて旅しました。
その最後の宿をふもと屋にして正解でした。
両親ともとても気に入ってよい宿を見つけてくれたと喜んでおりました。
ありがとうございます。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
築200年の建物だけに、室内の柱や建見などにも当時の面影が偲ばれて、大変貴重な宿泊体験ができた。
古い家屋を維持していくのは大変でしょうが、是非古さ、歴史を生かしてこそ良さが出ると思いますので頑張ってください。
【対応】
若主人の出迎え、若女将さんの食事の対応、とても良かったです。
ついつい冗談まで言ってしまう気さくな雰囲気。
とても居心地がよかったです。
【お食事】
地元開田高原の産物を使った郷土料理がとても良かった。
最後に出された名物のとうじそば、とてもおいしかったが、それまでの料理でお腹がいっぱいになってしまって、全部食べるのが苦しかったです。
【お風呂】
高野槇の風呂が香りもよく、とても感じが良かったです。
希望により、朝も準備していただきました。
トイレ…婦人用が本当は男性用と一緒に使っていいように設定されていると思いますが、のれんの中には入りづらかったので、内側は男女用とあったら入りやすい気がしました。
【眺望】
縁側から庭園がのぞかれて、落着いたひと時を過ごすことができました。
【環境】
夏の残暑が厳しい時期の宿泊でしたが、高原に位置しているためか、クーラーが無くてもとても快適にすごせて静かな一泊となりました。
【総合評価】
信州を10日間ほど両親を連れて旅しました。
その最後の宿をふもと屋にして正解でした。
両親ともとても気に入ってよい宿を見つけてくれたと喜んでおりました。
ありがとうございます。