1
/5
やま
様
2014年7月
老舗旅館にて『四季懐石料理&名湯湯遊三昧』でリフレッシュ♪◎嬉しい貸切露天風呂も無料
本当に史上最悪です!
夫婦と幼児・乳児の4人の宿泊です。
【チェックイン】
車を入り口の前に置いて荷物が多いので運び入れたい旨を伝えました。その
際に駐車場の案内がありませんでした。たまたま、隣の旅館の人が近くにいた
のでその人に聞いて勝手に駐車しました。
【入館時の説明】
①朝食について
本来は8時~9時が朝食の時間ですが、いきなり「9時にしてください」と
言われました。子供がまだ小さいので何とかもう少し早くならないか?と言
うと7時30分なら用意できると言われ一応了承しました。
②風呂について
売りの洞窟風呂は「ぬるい」との説明を受けましたが、ほとんど水風呂!幼
児を連れて行きましたが到底入ることはできませんでした。
③入室後の説明(女将が対応)
特に丁寧な説明はありませんでしたが、まだ昼食を済ましてないので軽食な
どが食べることができないか?を聞くとそば屋から出前がとれるとの説明が
あり、カツ丼・大ザルの2人前を注文させていただきました。
【注文したそばが届く】
仲居さんが部屋まで持ってきてくれましたが、何故か丼物が2つで大ザルと
計3人前が届きました。仲居さんに2人前と言うことを伝えると取りあえず大
ザルのみを部屋に残し丼物と“箸”を下げてしまいました。箸がないので蕎麦はの
びます。しばらくした後、仲居さんが箸を持ってきてその後に女将が1人前は
従業員の分であることを伝えてきました。
【部屋に置いてある飲料水について】
全くの常温で到底おいしく飲める水ではありませんでした。そのため、氷を
頼みその氷をポットの中に入れようとしてふたを開けました。なんと、なかに
ゴミの混入がありました。(この時点で私も子供も少し飲んでます)すぐに、仲居
さんを呼び説明を求めると「私は担当でないので知りません」との解答だった
ので女将さんを呼んでもらいました。女将に来てもらい、飲料水のゴミの件と
仲居さんの対応の説明を求めると「まず、仲居さんはアルバイトなので」続い
てポットの中身を見て「ゴミが入ってますね、申し訳ありませんでした。」と
の解答ですが、私には全く気持ちが伝わらない言い方でした。
上記のことが1時間程度の間に立て続けに起きたため、私は気分良く宿泊す
ることができない旨を伝え、退館を申し出ました。女将は「お客様がそうであ
るなら仕方ありません」とあっさり解答しました。そば代は旅館側が持つこと
を提案してきましたが、とても気分が悪く誤解されたくもありませんでしたの
でそば代を支払うことを伝えたら2度旅館側が「そば代を持つ」と言いました
が、こちらが押し切りそば代を1600円支払い、宿泊を辞退し帰宅しました。
【まとめ】
一連の対応で食事の時も子供のお皿などの気遣いもなく、朝食のやり取りの
時も「今日は満室で忙しい」ことをアピールされました。ロビーにはたくさん
の色紙が置いてありテレビ関係をこれ見よがしにして“客はいくらでもいる”とい
うことが根底にある対応ともこの期に及んでは感じてしまいます。気持ち良く
宿泊するというおもてなしは一切感じることができない旅館でした。また、内
湯は源泉掛け流しではありません。循環式の説明がありました。
もう、2度と関係したくない旅館です。今までで宿泊せずに辞退した旅館な
どもありませんでした。本当に私にとっては史上最悪です。
(おかげでその後は帰宅したため、家族全員400km・10時間の移動を強いられ
ました)
3
/5
ライム
様
2014年7月
\★7/12[土]団体キャンセル発生⇒⇒緊急特価!貸切風呂も無料♪★/下部の湯宿で四季会席料理
部屋が汚な過ぎ
最後の一部屋ということで、中庭(といってもトタンみたいな屋根ばかりしか見えないが)たたみがすれていて暗い部屋に通された。通されるまでも受付で随分待たされた。食事は悪くないが、仲居さんがなかなか運んでこないので席を立ったら、「まだデザートが来ます」というので、また座りなおした。
4
/5
ジャガー
様
2014年7月
\★洞窟岩風呂・檜貸切風呂リニューアル記念!お試しモニター特価!★/風情ある下部の湯宿で四季会席料理
また利用したいと思います。
【部屋】ねる部屋とくつろぐ部屋と別れておりすごしやすかった。
【対応】とてもお客様想いの対応で気持ちよかった。
【食事】量は丁度よく、味も良く、大変満足しました。
子供は料理なしプランでしたがスプーンとフォーク、お皿が準備されており、
気配りが行き届いていました。(9か月のため)
【風呂】貸切風呂もあり、家族と一緒に入れてよかった。
ひのき風呂良かったです。
【眺望】自然というより周りの旅館ばっかりが見えて残念。
【環境】そばにある川の流れの音が聞えてきて
自然を感じられいやされます。
【総合】前日に申し込んだにもかかわらず対応も良く、安らぐことができました。
また利用したいと思います。
35
36
37
38
39
40
41
42
43
【チェックイン】
車を入り口の前に置いて荷物が多いので運び入れたい旨を伝えました。その
際に駐車場の案内がありませんでした。たまたま、隣の旅館の人が近くにいた
のでその人に聞いて勝手に駐車しました。
【入館時の説明】
①朝食について
本来は8時~9時が朝食の時間ですが、いきなり「9時にしてください」と
言われました。子供がまだ小さいので何とかもう少し早くならないか?と言
うと7時30分なら用意できると言われ一応了承しました。
②風呂について
売りの洞窟風呂は「ぬるい」との説明を受けましたが、ほとんど水風呂!幼
児を連れて行きましたが到底入ることはできませんでした。
③入室後の説明(女将が対応)
特に丁寧な説明はありませんでしたが、まだ昼食を済ましてないので軽食な
どが食べることができないか?を聞くとそば屋から出前がとれるとの説明が
あり、カツ丼・大ザルの2人前を注文させていただきました。
【注文したそばが届く】
仲居さんが部屋まで持ってきてくれましたが、何故か丼物が2つで大ザルと
計3人前が届きました。仲居さんに2人前と言うことを伝えると取りあえず大
ザルのみを部屋に残し丼物と“箸”を下げてしまいました。箸がないので蕎麦はの
びます。しばらくした後、仲居さんが箸を持ってきてその後に女将が1人前は
従業員の分であることを伝えてきました。
【部屋に置いてある飲料水について】
全くの常温で到底おいしく飲める水ではありませんでした。そのため、氷を
頼みその氷をポットの中に入れようとしてふたを開けました。なんと、なかに
ゴミの混入がありました。(この時点で私も子供も少し飲んでます)すぐに、仲居
さんを呼び説明を求めると「私は担当でないので知りません」との解答だった
ので女将さんを呼んでもらいました。女将に来てもらい、飲料水のゴミの件と
仲居さんの対応の説明を求めると「まず、仲居さんはアルバイトなので」続い
てポットの中身を見て「ゴミが入ってますね、申し訳ありませんでした。」と
の解答ですが、私には全く気持ちが伝わらない言い方でした。
上記のことが1時間程度の間に立て続けに起きたため、私は気分良く宿泊す
ることができない旨を伝え、退館を申し出ました。女将は「お客様がそうであ
るなら仕方ありません」とあっさり解答しました。そば代は旅館側が持つこと
を提案してきましたが、とても気分が悪く誤解されたくもありませんでしたの
でそば代を支払うことを伝えたら2度旅館側が「そば代を持つ」と言いました
が、こちらが押し切りそば代を1600円支払い、宿泊を辞退し帰宅しました。
【まとめ】
一連の対応で食事の時も子供のお皿などの気遣いもなく、朝食のやり取りの
時も「今日は満室で忙しい」ことをアピールされました。ロビーにはたくさん
の色紙が置いてありテレビ関係をこれ見よがしにして“客はいくらでもいる”とい
うことが根底にある対応ともこの期に及んでは感じてしまいます。気持ち良く
宿泊するというおもてなしは一切感じることができない旅館でした。また、内
湯は源泉掛け流しではありません。循環式の説明がありました。
もう、2度と関係したくない旅館です。今までで宿泊せずに辞退した旅館な
どもありませんでした。本当に私にとっては史上最悪です。
(おかげでその後は帰宅したため、家族全員400km・10時間の移動を強いられ
ました)
【対応】とてもお客様想いの対応で気持ちよかった。
【食事】量は丁度よく、味も良く、大変満足しました。
子供は料理なしプランでしたがスプーンとフォーク、お皿が準備されており、
気配りが行き届いていました。(9か月のため)
【風呂】貸切風呂もあり、家族と一緒に入れてよかった。
ひのき風呂良かったです。
【眺望】自然というより周りの旅館ばっかりが見えて残念。
【環境】そばにある川の流れの音が聞えてきて
自然を感じられいやされます。
【総合】前日に申し込んだにもかかわらず対応も良く、安らぐことができました。
また利用したいと思います。