ゆっくりできました
母と二人で一泊させていただきました。
お部屋が3階でしたので、少々年をとっている母には、食事やお風呂の際の階段の昇降が大変でした。 宿で用意されていた履物が大きかったのも階段の昇降がしにくい原因のようでしたので、出来たらもう少し履きやすい物を用意していただけると良かったかと思いました。
お部屋は広く隣の部屋とも離れていましたので、とてもゆっくり出来ました。
ただ、洗面所にコンセントがなく、用意されていたドライヤーを使うのに苦労しました。
又、スタンドの電球が切れていたり、浴衣の袖に穴が空いていたり、少し残念なところもありました。
お風呂は大変堪能しました。 洞窟風呂は特にいいお湯でした。
食事は食べるペースに合わせて出していただき、とても嬉しかったです。
ただ、暖かい炊き合わせに感動したのに反して天ぷらが少し冷めていて、ちょっぴり残念でした。 でも、味も量も私たちには程よく満足でした。
車で伺ったのですが、ガレージにツバメが沢山巣を作っていて、そのため車が少々汚れたようでした。 朝、スタッフの方が車を拭いてくださっていて、とても嬉しかったです。
また泊まりに行きたいと思っています。
また蛍の時季に訪れたい宿。
【お部屋】
古めかしいのは否めないが、隅々まで掃除が行き届いて良いと思う。
しいて言えば、部屋に小さな冷蔵庫が欲しいかな。

【対応】
ご主人、従業員の方、皆さんアットホームな感じで対応してくれ「温かい宿」です。

【お食事】
手の込んだ料理でおいしかった。個人的にはもう少し味が濃い方が好きかも。
それと、朝食のおかずに、玉子か納豆が欲しかったです。

【お風呂】
三種類の趣の異なったお風呂、それぞれに違った味わいで良かった。
露天風呂のお湯が一番身体が温まった気がする。
脱衣場の時計が止まっていたり、髪の毛やほこりが気になった。

【眺望】
周りの建物と隣接していて、必ずしも良い眺望ではないが、内湯や食堂から見える内庭は“イイ感じ”です。

【環境】
温泉郷でも奥に位置するのか、車の往来も少なく、ひなびた感じがして良かった。
神経質な人にはうるさいかもしれないが、川のせせらぎの音が気持ち良い。

【総合評価】
お湯も良く、宿の方の対応も感じが良いです。
料理にもっと郷土色や山菜が取り入れられれば嬉しい。
値段からすれば、とても割安感があると思います。
2回目の宿泊♪
【お部屋】
清潔で居心地の良いお部屋でした。寛げました。

【対応】
きめ細かなサービス。宿の人たちは皆さんとても親切でした。

【お食事】
とても美味しい手作りの料理でした。
特に朝ごはんは本当に美味しくて、量の多さにもびっくりでした。

【お風呂】
3ヵ所、それぞれ個性があって良いです。地下の岩風呂はとくに良かった!

【眺望】
小さな温泉街ですから、これが普通ですね。中庭はキレイでした。

【環境】
静かで、川の流れる音が聞こえて、空気もキレイ。
下部温泉全体のレトロな雰囲気も好きです。

【総合評価】
今回で2回目の宿泊でした。
東京からの距離もちょうど良いし、ゆっくりできました。
また来たいと思っています。