赤谷湖のほとりに佇む湖畔の宿
今迄に何回か訪ねたことのある「たくみの里」を訪ね猿ヶ京温泉に着きました。
三国街道17号線沿いに有り、道路沿いに駐車場があり赤谷湖こ面したこじんまりした建物でした、
部屋は和風で赤谷湖に面し湖面の漣と対岸の緑が美しい景色が旅の疲れを癒してくれました。翌朝、チェックアウト後湖畔を散策して帰りました、

温泉はまさに自家源泉掛け流しの無色と透明の名湯です。温度は丁度良く、24時間入浴でき、ゆったり入浴でき、4回も入浴しました。
こじんまりした建物のせいか温泉、食堂、フロント、エレベーターが近く、わかりやすいロケーションだったと思います。
食事は質、量、共に満足でゆったり美味しく戴きました。特に湖水を見ながらの朝食は良かったです。
「れいく美遊 りゅう雪」さん 大変お世話になりありがとうございました。
家族5人で宿泊しました
直前予約だったのですが、3連休初日で6500円は大変リーズナブルでした。夕食が良く、特に、栗ご飯はお代わり自由で、大変美味しかったです。また、小学生の子供だけでなく、2歳の幼児の浴衣も準備されてあり、細かな気遣いが感じられました。スタッフの対応も、皆さん笑顔で気持ちが良かったです。生憎の雨でしたが、機会があれば、また利用させて頂きます。ありがとうございました。
栗ご飯が絶品!~りゅう雪さんありがとう
総合~5 部屋~5 眺望~4 接客・サービス~4 朝食~5 夕食~5 風呂~4
費用満足度~5 

このお値段ではありえない内容に満足。

前回の時にも気に入っていた点のひとつが食事。ガス炊きのふっくらつやつやしたご飯に一品一品吟味された食材をミニ懐石とも呼ぶべき内容で展開される夕餉に唸ってしまいましたが、今回はさらにグレードアップ。申し訳ないと思ってしまうほどの素晴らしい食事でした。板長さんはじめスタッフの皆さんありがとうございました。

他にも良い点はたくさんあります。部屋の冷蔵庫は持ち込み専用のためカラで便利、トイレはタオル付きのウォシュレット。アメニティは最低限しかありませんが24時間対応の風呂と(ただしシャワーはボイラーの関係上使用していないとすぐにはお湯にはなりません)いつでも使用できる足ツボマッサージ器とフロント前ロビーのマッサージ機もオススメ。朝食では好きな飲み物をチョイス(内容は限られていますがコーヒーが好きなのでそこはOK)

既に二回目ですが、たったひとつ不満点はチェックアウトが午前11時から10時に変更になってしまったことでしょうか?もっとゆっくりしたい理由は車でたくみの里のランチ行くには早すぎるからですが、仕方がなかったので手作りジェラートが絶品の桃李館に行きました。
今回は栗!本当に今だけなのでしょうが栗の風味がアイスクリームになるとまるでマロンケーキを食べているような幸せ感にどっぷり浸れます。
それとここ桃李館から徒歩3分くらいでしょうか。猛暑の時期は行く気が失せていましたが、300円というお値段では結構楽しめたのが恐怖の洞窟です。なんちゃってお化け屋敷にいつのまにかなってしまったもののようですが、運動神経の良い子供さんなら遊具が豊富にあって遊べるし、洞窟はリアルに蛇やアナグマでも出そうで考え出したら気持ちが怖かった(笑)恐怖の洞窟は出口が狭いので体格の良い方はたぶん出られませんのでご注意。他には遊園の中にうさぎもいて小屋に入って触れます。
入場口にいたロバのキクタロウくんとコーギーのハナちゃんがめちゃめちゃ可愛かったです。日曜は確実にやっていますが、平日は農家の方が片手間にやっているので問い合わせた方がいいです。

りゅう雪では宿泊当日か次の日限定ですが、フロントで申請すれば1グループのみ龍洞グループの日帰り入浴券が貰えます。(龍洞・りゅう月・りゅう雪に入れます)
こんなにお安いお値段で、温泉もまた入れるのはなかなか太っ腹なサービスですね。