5
/5
びろ
様
2012年11月
お食事部屋だしプラン 最大22時間ステイOK!
温泉最高。
1泊お世話になりました。
温泉は実に贅沢で、最高です。浴室は雰囲気もあり、秘湯な感じです。泥パックは女性に人気で夜には無くなってしまいます。お肌もっちりになりました。
施設自体は新しくないですが、清潔感あります。(やや構造は複雑ですが…)お部屋もゆっくりくつろげます。夜に雪が降った寒い日でしたが、温かくぐっすり眠れました。食事は部屋だしなので落ち着いてゆっくりできます。(冷蔵庫完備)ビールを飲みながら満腹になりました。(大根が超おいしい…)
宿のオーナーをはじめスタッフの印象は大変よかったです。外湯も無料で入れるし、朝はおいしいコーヒーを頂けるし…とってもお得な宿でした。
今度は長期で湯治したいと思いました。
4
/5
しゅん
様
2012年11月
お食事部屋だしプラン 最大22時間ステイOK!
極上温泉で泥パック
2回目の宿泊です。
今回は広々10畳の部屋で寛げました。
ホットカーペットもあり、冷蔵庫もありました。
こちらはとにかくお風呂がいいので、
他のことにはそれほど期待していないのですが、
この部屋は満足できました。
タオルは貸しタオルなので帰りに返却。
バスタオルは有料なので持参しました。
お風呂は木造りの3~4人がちょうどいい大きさ。
カランがやや湯船に近いのでシャワーのお湯が
飛んで来ないか、ちょっと心配でしたが、
マナーのいい人ばかりだったので大丈夫でした。
お湯は薄く白濁した硫黄泉で、素晴しい浴感です。
片隅に置いてある源泉からすくってきた湯泥を
体や顔に塗って完全に乾くまでそのままに。
宿の人が言うには筋肉痛や肩こりにも効くらしいです。
顔はふっくらフワフワになりますよ。
食事は部屋出しで銘々のお膳。この方が片づけやすいようです。
夕食は豚肉の陶板焼きや刺身、鮭のムニエル、大根の煮物など。
朝食はアジのひらき、温泉卵、このあたりの名産高原大根のサラダ。
味はふつうで標準的な旅館の料理という感じです。
楽しみにしている共同湯のむじなの湯は2回入りました。
朝は宿で鍵を借りて一番湯に。ここは足元湧出なので
お湯の新鮮さは格別です。そのかわり激熱です。
帰りに温泉玉子と湯泥¥1000買いました。
4
/5
温泉好き
様
2012年10月
お食事部屋だしプラン 最大22時間ステイOK!
初泥パック
源泉掛け流しで温度はちょうど良く気持ちよかったです。飲泉と泥パックも試しました。一緒に入っていた人がTVで見て来たと言っていました。
平日の朝でしたので美味しいコーヒーを無料で頂だいたり、帰りには大根とペットボトルいりの温泉を頂き、お得感いっぱいです。
朝ん歩に参加したいと思いましたが6時からだったので 朝早すぎて私には無理でした。
お世話になりました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26
温泉は実に贅沢で、最高です。浴室は雰囲気もあり、秘湯な感じです。泥パックは女性に人気で夜には無くなってしまいます。お肌もっちりになりました。
施設自体は新しくないですが、清潔感あります。(やや構造は複雑ですが…)お部屋もゆっくりくつろげます。夜に雪が降った寒い日でしたが、温かくぐっすり眠れました。食事は部屋だしなので落ち着いてゆっくりできます。(冷蔵庫完備)ビールを飲みながら満腹になりました。(大根が超おいしい…)
宿のオーナーをはじめスタッフの印象は大変よかったです。外湯も無料で入れるし、朝はおいしいコーヒーを頂けるし…とってもお得な宿でした。
今度は長期で湯治したいと思いました。
今回は広々10畳の部屋で寛げました。
ホットカーペットもあり、冷蔵庫もありました。
こちらはとにかくお風呂がいいので、
他のことにはそれほど期待していないのですが、
この部屋は満足できました。
タオルは貸しタオルなので帰りに返却。
バスタオルは有料なので持参しました。
お風呂は木造りの3~4人がちょうどいい大きさ。
カランがやや湯船に近いのでシャワーのお湯が
飛んで来ないか、ちょっと心配でしたが、
マナーのいい人ばかりだったので大丈夫でした。
お湯は薄く白濁した硫黄泉で、素晴しい浴感です。
片隅に置いてある源泉からすくってきた湯泥を
体や顔に塗って完全に乾くまでそのままに。
宿の人が言うには筋肉痛や肩こりにも効くらしいです。
顔はふっくらフワフワになりますよ。
食事は部屋出しで銘々のお膳。この方が片づけやすいようです。
夕食は豚肉の陶板焼きや刺身、鮭のムニエル、大根の煮物など。
朝食はアジのひらき、温泉卵、このあたりの名産高原大根のサラダ。
味はふつうで標準的な旅館の料理という感じです。
楽しみにしている共同湯のむじなの湯は2回入りました。
朝は宿で鍵を借りて一番湯に。ここは足元湧出なので
お湯の新鮮さは格別です。そのかわり激熱です。
帰りに温泉玉子と湯泥¥1000買いました。
平日の朝でしたので美味しいコーヒーを無料で頂だいたり、帰りには大根とペットボトルいりの温泉を頂き、お得感いっぱいです。
朝ん歩に参加したいと思いましたが6時からだったので 朝早すぎて私には無理でした。
お世話になりました。