5
/5
ねこのこ
様
2010年9月
【乳白色の天然硫黄泉】最大22時間ステイ!お食事部屋だしプラン
お世話になりました
最高の湯をありがとうございました。
塩原は高速をおりたすぐの塩原温泉しか行ったことしかなかったので、少し奥に入っただけでこのようなお湯につかれるとは幸せでした。チェックイン時にこちらは初めてか?と聞かれたので常連さんが多いのだなと思いました。
硫黄泉は万座・奥日光で入ったことがありこちらは3か所目になります。万座・奥日光も有名なので混んでいるため、こちらでは貸切状態で入れたのでよかったです。露店も混浴風呂も3時間も女性専用時間があったため安心してお湯につかれました。
以前泊まった違う旅館では混浴のお風呂を1時間しか女性専用にしていないため、時間も短いし落ち着いて入れないので入ったことはなかったがこちらでは露天風呂まで貸切状態ではいれました。
寺の湯は混浴なの行かなかったが、むじなの湯にはいきました。こちらは入っているとピリピリしますね。
食事もこの料金で頑張ってくれていると思います。初めて鯉の洗いを食べました。確かに大根料理は多かったですが調べたら特産とのこと。夕食のお味噌汁に入っていた大根が玉ねぎのように甘かったです。そして、子供用の食事も手作りでうれしかったです。多くの旅館などはいかにも冷凍食品・レトルト盛り合わせなのに夕食は手作りのカレーに朝食はホットサンドはうれしかった。ウインナーもちゃんと飾り切りされていました。
あと温泉卵は絶品でしたし、夕食におひつを空にして返したせいか、朝食はおひつのごはんが夕食時以上に入ってました。
従業員さんは気さくな方が多いですね。朝寒かったので心配をしてくれたり、最近は泥パックがとれず貴重だと言っていました。
周囲も昔からある温泉宿がありますね。まあ、いろんなことを言う人はいますが、白樺荘さんにはこのままのサービスの維持とこの素晴らしい温泉を守っていただくことを第一に頑張ってほしいです。
次回は夏に行きたいです。その時は教えてもらった箱の森パークに行きたいです。次回利用するときはトイレの近くの部屋を希望しますとリクエスト欄にかきますね。それぐらい書くことはいいですよね?ありがとうございました。
5
/5
メタブー
様
2010年9月
【乳白色の天然硫黄泉】最大22時間ステイ!お食事部屋だしプラン
久々の宿泊
10年近く前に何度かお世話になったことがあり、今回久しぶりに行きましたが昔より全体的にきれいになり、また雰囲気が明るくなったように感じました。風呂は変わらず素晴らしい湯で気持ちがよいです。料理の内容が以前よりよくなったようにも思いました。鮎の塩焼きは温かくておいしかった。
また行きたいと思います。
3
/5
子連れ母さん
様
2010年8月
【乳白色の天然硫黄泉】最大22時間ステイ!お食事部屋だしプラン★那須塩原板室温泉チケットプレゼント★
ちょっと残念
※残念な点
タイトルが【乳白色の天然硫黄泉】最大22時間ステイ!お食事部屋だしプラン★那須塩原板室温泉チケットプレゼント★でしたが夕飯は部屋出しでなく別のお部屋でした。(朝食は部屋でした)
家族で部屋でゆっくり食べてお刺身も注文しようかと話していましたが別の部屋での食事という事でえ?・・・・・タイトルどおりじゃないの?となんか半分だまされた気分でした。しかも配ぜんのエレベータのある隣の部屋だったので他のお客様への部屋出しの食事が運ばれていく音が聞こえてきます・
なんでうちだけ??やっぱトクーからだと安いから?となんとなく気分も良くなかったです。食事は写真とはかけ離れています・・安いのでこんなもんかな。。でも去年泊まったホテルのほうが食事良かったねと子供と話していました。
一番困ったのは網戸でした、破れていたものがそのまま放置されていてこの暑い夏に窓を全開に出来ず半分だけだと隙間からあぶが入ってきます、いる間だけで8匹はハエ叩きで駆除しました。網戸の張り替えは簡単な事だと思います(私でも出来ます)ちなみにお風呂で一緒になった他の部屋の方も網戸が破れていて虫が入ってくるし開けられないとおっしゃっていました、お盆前に一度再点検なされてはいかがでしょうか。
※良かった点
お風呂は秘湯の湯で、とても感激&よかったです。
チケット付きと喜んでいく温泉を見ていたのですがチケットは7/31までとのことで残念がっていたところクーポン付の売り物の小雑誌を頂いた事は大変感激しました。
ただ予約も8月に入ってからだったのでタイトル変更しておいて欲しかったです。
お部屋や館内のお掃除も行き届いていて気持ちもよかったのに。網戸が・・部屋食が・・と残念でなりません。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
塩原は高速をおりたすぐの塩原温泉しか行ったことしかなかったので、少し奥に入っただけでこのようなお湯につかれるとは幸せでした。チェックイン時にこちらは初めてか?と聞かれたので常連さんが多いのだなと思いました。
硫黄泉は万座・奥日光で入ったことがありこちらは3か所目になります。万座・奥日光も有名なので混んでいるため、こちらでは貸切状態で入れたのでよかったです。露店も混浴風呂も3時間も女性専用時間があったため安心してお湯につかれました。
以前泊まった違う旅館では混浴のお風呂を1時間しか女性専用にしていないため、時間も短いし落ち着いて入れないので入ったことはなかったがこちらでは露天風呂まで貸切状態ではいれました。
寺の湯は混浴なの行かなかったが、むじなの湯にはいきました。こちらは入っているとピリピリしますね。
食事もこの料金で頑張ってくれていると思います。初めて鯉の洗いを食べました。確かに大根料理は多かったですが調べたら特産とのこと。夕食のお味噌汁に入っていた大根が玉ねぎのように甘かったです。そして、子供用の食事も手作りでうれしかったです。多くの旅館などはいかにも冷凍食品・レトルト盛り合わせなのに夕食は手作りのカレーに朝食はホットサンドはうれしかった。ウインナーもちゃんと飾り切りされていました。
あと温泉卵は絶品でしたし、夕食におひつを空にして返したせいか、朝食はおひつのごはんが夕食時以上に入ってました。
従業員さんは気さくな方が多いですね。朝寒かったので心配をしてくれたり、最近は泥パックがとれず貴重だと言っていました。
周囲も昔からある温泉宿がありますね。まあ、いろんなことを言う人はいますが、白樺荘さんにはこのままのサービスの維持とこの素晴らしい温泉を守っていただくことを第一に頑張ってほしいです。
次回は夏に行きたいです。その時は教えてもらった箱の森パークに行きたいです。次回利用するときはトイレの近くの部屋を希望しますとリクエスト欄にかきますね。それぐらい書くことはいいですよね?ありがとうございました。
また行きたいと思います。
タイトルが【乳白色の天然硫黄泉】最大22時間ステイ!お食事部屋だしプラン★那須塩原板室温泉チケットプレゼント★でしたが夕飯は部屋出しでなく別のお部屋でした。(朝食は部屋でした)
家族で部屋でゆっくり食べてお刺身も注文しようかと話していましたが別の部屋での食事という事でえ?・・・・・タイトルどおりじゃないの?となんか半分だまされた気分でした。しかも配ぜんのエレベータのある隣の部屋だったので他のお客様への部屋出しの食事が運ばれていく音が聞こえてきます・
なんでうちだけ??やっぱトクーからだと安いから?となんとなく気分も良くなかったです。食事は写真とはかけ離れています・・安いのでこんなもんかな。。でも去年泊まったホテルのほうが食事良かったねと子供と話していました。
一番困ったのは網戸でした、破れていたものがそのまま放置されていてこの暑い夏に窓を全開に出来ず半分だけだと隙間からあぶが入ってきます、いる間だけで8匹はハエ叩きで駆除しました。網戸の張り替えは簡単な事だと思います(私でも出来ます)ちなみにお風呂で一緒になった他の部屋の方も網戸が破れていて虫が入ってくるし開けられないとおっしゃっていました、お盆前に一度再点検なされてはいかがでしょうか。
※良かった点
お風呂は秘湯の湯で、とても感激&よかったです。
チケット付きと喜んでいく温泉を見ていたのですがチケットは7/31までとのことで残念がっていたところクーポン付の売り物の小雑誌を頂いた事は大変感激しました。
ただ予約も8月に入ってからだったのでタイトル変更しておいて欲しかったです。
お部屋や館内のお掃除も行き届いていて気持ちもよかったのに。網戸が・・部屋食が・・と残念でなりません。