4
/5
エレ
様
2014年10月
「美味しいカニが食べた~い♪」当館人気!日本海の海の幸と 本ズワイガニ1杯付きぷらん
初・鵜の浜温泉
奥志賀高原から秋山郷を抜けて、鵜の浜温泉に着きました。
外観は少し残念でしたが、中に入ると迷路のように部屋に
たどり着きましたが、食事も残念だと寒いので、スタッフに
食事の別メニューで何か作れますかと聞いたら、物があれば
対応しますとのこと、ノドグロの塩焼きが食べたいというと、
板場に確認してありますので対応出来ますとのこと。
お願いして、海岸に散歩に行き、温泉に入り、肌がつるつるに
なるとても良い温泉でした。
食事の時間になり、部屋に行くと、次から次へ美味しい料理が
運ばれてきて、大食いの私がもうこれ以上食べられないくらい
出てきました。こんなにおいしくて、料理の量がはんぱない
初めてです。すべて旨い。
また行きたいな(^_-)-☆
3
/5
トロタマ
様
2014年7月
☆期間限定タイムセール☆クチコミ5.0点満点!!日本海の味覚満載♪鮑・舟盛・丸ごと一尾塩焼
食事が良かったです
部屋・・6畳で 狭く 時代が非常に感じられます 2Fではありましたが 全面窓で 駐車場から 丸見えで 窓は ほとんど閉めていました(下方を目隠しすべきです) トイレ(洋式 ウオシュレットではありません)・洗面・風呂はユニット式ではありませんが 一か所で あまりきれいではありません (ただし 風呂も含めて 備品だけは 良かったです)
対応・・普通です
食事・・これは 他のクチコミ通り 夕食のみならず 朝もよかったです (船盛りなどは 伊豆などの船盛りとは比較対象外との感じです)
風呂・・あまり広くはありません 温泉は非常にしょっぱいです 昼間は 海水場の客が多数いたので混んでいましたが 夜は のんびり入れます 尚 珍しく 高張性の温泉です
眺望・・海の前ではありましたが 見えたのは 駐車場だけです
環境・・海水浴場の前の温泉です
総合・・温泉に入って のんびりとでは 部屋が問題です ただし 食事を目的とするのであれば 一度は 行かれると面白いと思います 尚 観光地引網は 日曜のみで 7/13(日)で 終わりとの事でした 以上
4
/5
てっぴー
様
2014年2月
☆料金はシークレット☆クチコミ食事5.0点まんてん!! 日本海の味覚満載♪本ズワイ蟹1杯付ぷらん
食事5.0点まんてん
夕食には一人1匹ずつ蟹が出て、更に舟盛りもついており食べきれないほどでした。
お風呂は一つで露天風呂はありませんが、お肌がつるつるになり、温まれました。
お部屋の古さは否めませんが、きれいに掃除されており、ゆっくりできました。
帰りには車に積もった雪まで落として頂きありがとうございました。
また行きたい宿です。お世話になりました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
外観は少し残念でしたが、中に入ると迷路のように部屋に
たどり着きましたが、食事も残念だと寒いので、スタッフに
食事の別メニューで何か作れますかと聞いたら、物があれば
対応しますとのこと、ノドグロの塩焼きが食べたいというと、
板場に確認してありますので対応出来ますとのこと。
お願いして、海岸に散歩に行き、温泉に入り、肌がつるつるに
なるとても良い温泉でした。
食事の時間になり、部屋に行くと、次から次へ美味しい料理が
運ばれてきて、大食いの私がもうこれ以上食べられないくらい
出てきました。こんなにおいしくて、料理の量がはんぱない
初めてです。すべて旨い。
また行きたいな(^_-)-☆
対応・・普通です
食事・・これは 他のクチコミ通り 夕食のみならず 朝もよかったです (船盛りなどは 伊豆などの船盛りとは比較対象外との感じです)
風呂・・あまり広くはありません 温泉は非常にしょっぱいです 昼間は 海水場の客が多数いたので混んでいましたが 夜は のんびり入れます 尚 珍しく 高張性の温泉です
眺望・・海の前ではありましたが 見えたのは 駐車場だけです
環境・・海水浴場の前の温泉です
総合・・温泉に入って のんびりとでは 部屋が問題です ただし 食事を目的とするのであれば 一度は 行かれると面白いと思います 尚 観光地引網は 日曜のみで 7/13(日)で 終わりとの事でした 以上
お風呂は一つで露天風呂はありませんが、お肌がつるつるになり、温まれました。
お部屋の古さは否めませんが、きれいに掃除されており、ゆっくりできました。
帰りには車に積もった雪まで落として頂きありがとうございました。
また行きたい宿です。お世話になりました。