3
/5
あーちゃんにっこり
様
2012年3月
【クチコミ投稿で割引!】【底値販売】【華御膳】群馬ブランド牛「上州牛」 朴葉焼き付
広い部屋でのんびり
【お部屋】
広々とした部屋で子供たちものびのびとすごすことができました。
【対応】
食前にお土産処でみてみようとよりましたが、19:00前ですが電気も消されていて、暗いなか5分程度みていました。
宿の案内では営業時間になっていますが、宿泊客が少ないと営業しないのでしょうか。
事前に教えて欲しかった。
【お食事】
食事の量は品数も多く良かった。
切りこみうどんが。煮えすぎた感じがあり、うどんの食感があまりない。
また刺身(まぐろ)の色合いが悪く食欲をそそらなかった。
【お風呂】
大浴場は広く宿泊客も少なかった為、ゆっくりできた。
貸し切り風呂は、シャワー1ヶ所温度調節がきかず、ぬるく(冷たい感じ)使用できなかったのが残念であった。
【眺望】
宿泊環境としては、温泉街ということもあり、特段良いという訳でなかった。
【環境】
宿泊環境としては、温泉街に位置していて良くも悪くもなかった。
【総合評価】
以前にも当宿泊施設を利用したことがあり、その際はもっとサービス等が良かったように思えます。
たとえば電話で問い合せた際の電話対応も今までいろいろなホテル宿に連絡しましたが、とても異質に感じました。
他にもありますが。
5
/5
F.Y
様
2012年1月
【クチコミ投稿で割引!】【華御膳】群馬ブランド牛「上州牛」 朴葉焼き付
のんびりと一泊をすごせました
【お部屋】
広々として落ちつける部屋でゆっくりすごすことができました。
入室時暖房が入っていて気付いが良かった。
【対応】
フロント、及び部屋係の人は親切ていねいに説明してくれて気分良かった
【お食事】
品数充分でした。
味付けも良くおいしくいただきました。
菜の花大根はひと足早い春を感じました。
【お風呂】
8階露天風呂は明るいうちに入ったので眺望がすばらしく気持ちよく入れた
又1階温泉は広々として湯かげんもよくここも気持ちよく入れた
【眺望】
部屋からの眺望は天気が良かったのですばらしかった
雪景色が良かった。
【環境】
平日に来たので石段街などあまりひとがいなくてゆっくりと楽しむことができた。
少々寒かった。
館内は節電の影響で証明が消されている所があり少々暗さを感じた
【総合評価】
食事、温泉、部屋すべてに満足しました。
のんびりとした一泊をすごすことができました。
機会があればまた伺いたいと思います。
4
/5
つーさん
様
2012年1月
【クチコミ投稿で割引!】【華御膳】群馬ブランド牛「上州牛」 朴葉焼き付
無難なホテルでした。
「部屋」昔からのホテルだと思いますので古さは否めませんが、掃除も行き届いており、特に問題はありませんでした。
「対応」玄関での出迎え、受付、仲居さんなど親切に対応して頂きました。子供用の浴衣もなかったのですが直ぐに対応して頂きよかったです。
「食事」華御膳美味しかったです。上州牛がメインだったのでしょうか?蓋がしてあり火をつけてから直ぐに肉に火が通ってしまったようで、食べごろがよくわからなかったです。後から何が出てきてなにが最後なのか教えて頂きたかったです。もう少し伊香保ならではとか轟さんならではとかの、もっとインパクトのある料理にして頂くとリピーターは増えるのでは?私は、材料の値段の高いものを望んでいる訳ではありません。
「風呂」1階も8階の展望風呂も良かったです。1階は広く少し深めですが子供はかなり喜んでました。8階は眺めは良かったです。山々の案内図がいまいち分からなかったのと、タンク類?が見えたのが残念でした。古さはやはり否めませんが掃除はしてるのだなと好感は持てました。
「眺望」部屋は6階でした。雪景色の山々が見えました。温泉街だからか近くの旅館の屋上なども見えました。もっといい部屋はあったのかもしれませんが、あまり気になりませんでした。
「環境」ロビーは清潔感があって部屋もそこそこ綺麗、トイレの匂いもあまり気になりませんでした。夜もうるさくないし、食事部屋も特に寒くありませんでした。特に不快なことはありませんでした。
「総合」古くからのホテルで震災の影響もあったのだなと思わせるホテルでしたが、丁寧な対応、清掃など好感が持てました。私は旅館は風呂と食事だと思います。風呂は掛け流しだし広くて落ち着けました。料理も美味しかったですが、無難な感じです。何が売りなのかをアピールするとか、先ほども書きましたが、伊香保ならでは、轟さんならではのもっと印象に残る料理にして頂けるとリピーターは増えるのではないかと思います。
しかしながら伊香保を満喫できてお世話になりありがとうございました。
1
2
3
4
5
6
7
広々とした部屋で子供たちものびのびとすごすことができました。
【対応】
食前にお土産処でみてみようとよりましたが、19:00前ですが電気も消されていて、暗いなか5分程度みていました。
宿の案内では営業時間になっていますが、宿泊客が少ないと営業しないのでしょうか。
事前に教えて欲しかった。
【お食事】
食事の量は品数も多く良かった。
切りこみうどんが。煮えすぎた感じがあり、うどんの食感があまりない。
また刺身(まぐろ)の色合いが悪く食欲をそそらなかった。
【お風呂】
大浴場は広く宿泊客も少なかった為、ゆっくりできた。
貸し切り風呂は、シャワー1ヶ所温度調節がきかず、ぬるく(冷たい感じ)使用できなかったのが残念であった。
【眺望】
宿泊環境としては、温泉街ということもあり、特段良いという訳でなかった。
【環境】
宿泊環境としては、温泉街に位置していて良くも悪くもなかった。
【総合評価】
以前にも当宿泊施設を利用したことがあり、その際はもっとサービス等が良かったように思えます。
たとえば電話で問い合せた際の電話対応も今までいろいろなホテル宿に連絡しましたが、とても異質に感じました。
他にもありますが。
広々として落ちつける部屋でゆっくりすごすことができました。
入室時暖房が入っていて気付いが良かった。
【対応】
フロント、及び部屋係の人は親切ていねいに説明してくれて気分良かった
【お食事】
品数充分でした。
味付けも良くおいしくいただきました。
菜の花大根はひと足早い春を感じました。
【お風呂】
8階露天風呂は明るいうちに入ったので眺望がすばらしく気持ちよく入れた
又1階温泉は広々として湯かげんもよくここも気持ちよく入れた
【眺望】
部屋からの眺望は天気が良かったのですばらしかった
雪景色が良かった。
【環境】
平日に来たので石段街などあまりひとがいなくてゆっくりと楽しむことができた。
少々寒かった。
館内は節電の影響で証明が消されている所があり少々暗さを感じた
【総合評価】
食事、温泉、部屋すべてに満足しました。
のんびりとした一泊をすごすことができました。
機会があればまた伺いたいと思います。
「対応」玄関での出迎え、受付、仲居さんなど親切に対応して頂きました。子供用の浴衣もなかったのですが直ぐに対応して頂きよかったです。
「食事」華御膳美味しかったです。上州牛がメインだったのでしょうか?蓋がしてあり火をつけてから直ぐに肉に火が通ってしまったようで、食べごろがよくわからなかったです。後から何が出てきてなにが最後なのか教えて頂きたかったです。もう少し伊香保ならではとか轟さんならではとかの、もっとインパクトのある料理にして頂くとリピーターは増えるのでは?私は、材料の値段の高いものを望んでいる訳ではありません。
「風呂」1階も8階の展望風呂も良かったです。1階は広く少し深めですが子供はかなり喜んでました。8階は眺めは良かったです。山々の案内図がいまいち分からなかったのと、タンク類?が見えたのが残念でした。古さはやはり否めませんが掃除はしてるのだなと好感は持てました。
「眺望」部屋は6階でした。雪景色の山々が見えました。温泉街だからか近くの旅館の屋上なども見えました。もっといい部屋はあったのかもしれませんが、あまり気になりませんでした。
「環境」ロビーは清潔感があって部屋もそこそこ綺麗、トイレの匂いもあまり気になりませんでした。夜もうるさくないし、食事部屋も特に寒くありませんでした。特に不快なことはありませんでした。
「総合」古くからのホテルで震災の影響もあったのだなと思わせるホテルでしたが、丁寧な対応、清掃など好感が持てました。私は旅館は風呂と食事だと思います。風呂は掛け流しだし広くて落ち着けました。料理も美味しかったですが、無難な感じです。何が売りなのかをアピールするとか、先ほども書きましたが、伊香保ならでは、轟さんならではのもっと印象に残る料理にして頂けるとリピーターは増えるのではないかと思います。
しかしながら伊香保を満喫できてお世話になりありがとうございました。