5
/5
とどわら
様
2017年10月
【基本プラン】1泊2食バイキングプラン
充分楽しめました!
トクートラベルで2泊一日目は、こちらの前日プランです。オリエンタルという多少大人びた感じがする落ち着いたムードの
雰囲気で実は3週連続でご利用させていただいております。本館アクアビーナスやらヒノキのお風呂など温泉楽しめました。
特にバイキングは、万里での夕食は中華もあり日本食やフリードリンクでしたので充実感がとってもありました。
到着すると、ウエルカムドリンクでしたし、部屋は暖房もあり、部屋には空気清浄器もあり、アメニティ、お茶、紅茶、コーヒー
なども飲めるようになっていてBS放送もご覧いただくことができます。
ベッドも広く窓の外には紅葉でとにかく、夜のイルミネーションはインスタ映えするのでサイコーのロケーションです。
本館のゲームセンターで遊んで本当にまた来たいです。
金曜日の那須岳はそんなに混雑していませんでした。
5
/5
まあチャン
様
2017年9月
【トクー!限定マル得プラン】≪1日5室限定≫当日までのお楽しみ♪宿泊館・お部屋タイプはホテルへおまかせ!マル得お得プラン
食事で満腹
わんこを連れての夫婦旅行でした。ずいぶん前に泊まったことがあったので、食事を楽しみに行きました。中華のバイキングでとにかく品数が多く、おいしいこともあり食べ過ぎてしまったほどでした。部屋は選べないプランなので、広くはないのですが、静かで全く問題無しでした。お風呂も広く満喫しました。ただわんこはペットホテルがあるのですが、ゲージのある部屋に入れて鍵をするシステムで、ウチのわんこのように、留守番が苦手なこには対応しきれなかったようです。普段からキチンと躾していれば大丈夫かもしれません。まあ人間的は満足でした。
5
/5
江戸川
様
2017年6月
≪土曜日も対象☆≫当日までのお楽しみ♪宿泊館・お部屋タイプはホテルへおまかせ!マル得お得プラン
味方しかいない宿
四回目の宿泊でした。部屋おまかせプランで格安でしたが、あたったのは、ふくろうの森のコテージ。本館、オリエンタルガーデン館、フォーレスト館など、これまで泊まったところとは全く異なり、アルベロベッロの家のようなコテージがが森の中にありました。部屋は二人にはかなり広く、ベッドも大きく、ゆっくりとしたチェアーもあり、窓からも緑がたくさん見えます。清潔ですし、のんびりします。場所もオリエンタルガーデンのすぐそば。全く不便はありませんでした。お風呂は例のごとく、本館のゆうゆう館という、内風呂が二つ、露天風呂が三つもある施設と森の中の硫黄泉の露天があるオリエンタルガーデンの施設を交互に使いました。お湯の成分が硫黄泉と単純泉と両方あって実に快適です。また、今回、発券したのは夜の9時15分から解放された露天プロのゾーン。なんと、サウナが三種類もありました。本館はしめて五つのサウナがありました。こんな充実した温泉は他では知りません。アクアビーナスやオリエンタルガーデンのプールも充実してますので、一日いても飽きることはないと思います。さらに、館内の美術品の凄いこと。東郷せいじなど、著名な絵がたくさんあり、見応え十分です。アメニティは考えられるものはすべてあります。食事は中華と和食のバイキングで、もともと定評がありましたが、朝粥などが充実して、さらに質も良くなってます。カニやら小龍包やら、大人気のものも豊富です。ほんとに良いホテルです。しかし、何よりも素晴らしいのは、このホテルに入ってから、嫌な思いを一度もすることがありません。宿泊すると、何かしら、不親切だったり、不公平を感じたり、不満が生じます。まあ、お金だしてきてるんだぞ的な思いがあるからなんでしょう。このホテルは、車を駐車すると、駐車場のおじさんが凄く親切に、オリエンタルガーデン側に移動されたほうが良いと教えてくれました。その感じが一生懸命おすすめいただく感じで、思わずお礼を述べるようです。フロントも食事待ちも従業員の皆様の本気の心配りが、気持ちを楽にします。ここにくれば味方しかいない。そんな感じのホテルです。今どきありますかね。よほど、従業員の方への教育がしっかりしているのか、よほどプロ意識が高いのか。あるいは客を喜ばせるのが好きな人たちなのか。あるいは栃木県のみなさんの特徴なのか。そういえば、ホールで日本酒の試飲を進めるおじさんたちも、親切でフレンドリーな皆さんでした。栃木は良いですね。我が家は観光地で同じホテルに泊まったことは、一度もありません。宿好きなので、加賀屋さんや百万石さん、鹿児島の白水館さん、岩崎リゾートなども泊まりました。海石榴さんなどの小さめの宿も泊まりました。で、サンバレー那須だけが四回目の宿泊です。安いのもありますが、一度も外れたと感じたことがありませんから。まあ、ひたすら高級志向の方は別として、家族で行くならここが随一です。そういえば、ポルシェのフォードアやベンツのSクラスなどの高級車も停まってましたね。高ければ良いわけではないと思う人たちなんでしょう。また、早く行きたいと思ってしまう宿です。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
雰囲気で実は3週連続でご利用させていただいております。本館アクアビーナスやらヒノキのお風呂など温泉楽しめました。
特にバイキングは、万里での夕食は中華もあり日本食やフリードリンクでしたので充実感がとってもありました。
到着すると、ウエルカムドリンクでしたし、部屋は暖房もあり、部屋には空気清浄器もあり、アメニティ、お茶、紅茶、コーヒー
なども飲めるようになっていてBS放送もご覧いただくことができます。
ベッドも広く窓の外には紅葉でとにかく、夜のイルミネーションはインスタ映えするのでサイコーのロケーションです。
本館のゲームセンターで遊んで本当にまた来たいです。
金曜日の那須岳はそんなに混雑していませんでした。