たのしく、美味しい旅!
未修学児二名と、妻と四人でお邪魔しました。
従業員がいずれも非常に丁寧で、大変快適に過ごせました。
施設で言うと、家族風呂が二種類もあり、朝、晩楽しめてとても良かったです。
一階のバーも、遅くまでやっており、二人の子供たち寝かせて、軽く一杯楽しめました!
外湯も近いので、そちらも楽しめました!
まさに温泉街!!という感じ
【部屋】建物自体は古くみえるけれど部屋は広くてきれいで良い。
    和室にベットの部屋は初めて泊まったけれど布団の上げ下げの面倒もなく、
    なかなか良いなと感じた。ただ、せっかくの部屋の広さがベットで阻害されるので
    配置を工夫した方が良いかも。
    となりの部屋のバカが夜中までさわいでいて、うるさい音が丸聞こえ。壁がうすすぎ。
    今どき、となりの部屋の音があんなに聞こえてくるところはない。民宿やペンション
    でもあんなにとなりの音は聞こえない。
 
【対応】車で宿の前に到着したときにフロントの方がすぐに出てきてくれて助かりました。
    駐車場どこかな?と、キョロキョロしていたので。到着順も宿帳をあらかじめ
    パソコンで作成していただいていたので手間が省けて良かったです。施設利用の
    説明は台本読んでるみたいな感じがしました。
        
【食事】地のものをていねいに料理していると感じられ、どれもおいしくいただきました。
    ただ、料理の提供に間延びするところがあったので、その部分は減点。
    子供向けに別メニューがあると更に良いと思います。
    
【風呂】半露天の貸切ふろは、湯舟はせまいけど、脱衣所、洗い場等良く考えられていて非常に
    センスの良さを感じました。
    大浴場は、部屋数を考えると、広さ、洗い場の数ともに物足りないです。
    温泉そのものは大変良かった。
        
【眺望】残念ながら部屋からは床屋さんのくるくるまわるサインしか見えません。
    眼下に池らしきものがあるものの草ボーボーで手入れされている感じがしません。
    宿の施設じゃないのかな?
        
【環境】大湯が目の前、朝市も目の前、まわりに土産物店もたくさんあり、
    立地はとても良いと思います。
    まさに温泉街!!という感じでとても良い。
        
【総合】立地、風呂、食事とも良かったが、隣の部屋の音が丸聞こえなのが
    大幅マイナス。
    レストランの食事提供の段取りも工夫して欲しい。
    総体的には普通です。
とても雰囲気が良かった
妻、子供1人と宿泊しました。
外見の佇まいは今風のお洒落な感じに仕上げています。入ってすぐにテーブルに飲み物が用意されており気が利いています。(駐車場から宿を見ると裏側になっておりリフォームのためか、トタン丸出しで残念な印象)

食事は、食前酒、ステーキとお造り含めた和食のおかず、ご飯はお櫃でよそって食べます、とてもおいしかったです。うちの子は9歳だったのですが、典型的な子供の味覚でお作りや和食は馴染まなかったようです。本当はお子様ランチのような感じで選べるともっと良いですね。ただ、ステーキ、ポテトは気に入ったようで食べられました。私はよく食べる方ですが、お腹いっぱいになりました。

食堂の雰囲気も落ち着いていて良いです。ステーキはとても柔らかく、美味しくいただけました。ただ、鉄板で出るので油も多く、妻はやや苦手だったようです(もともと肉が好きでない)。ただ、野沢菜は大変美味しかったです。

部屋は和室で広々としており、下手な洋室よりも好感が持てます。ウォッシュレットのトイレ、シャワーがあったのも良かったし、必要な物はそろってました。

入浴は、家族風呂で予約不要で洞窟浴と半露天風呂があり、広々とはしていませんが、3人で使うのに十分なスペース、洗い場、着替えは問題なかった。すいていた時期に訪れたのもあり、好きなときに使えて本当に良かったです。(実は妻が生理になっていて貸し切り風呂で良かった)

また、ホテルマンの対応も丁寧で、お客の名前を予想して、また覚えて呼んでくれるなど、良いホテル作りを目指しているのが伺えた。

総じて、利用して満足度の高い宿でした。高級宿ではないが、頑張って高級宿を演出している好感の持てる宿でした。こちらに来ることがあれば、また利用したいと思いました。