やっぱり草津はいいね!
草津は薬師の湯ですね!
薬湯に入ってると実感します。
のんびり
横浜からのんびり走って4時間弱
AM10:30頃ホテル着、すぐにチェックイン、リゾートパスポートを頂いて
ホテルの敷地内にある施設で遊ぶ(今回は、パターゴルフ18H、アーチェリー、釣り堀、
迷路、アソレチック、プール、テルメテルメのプール、温泉を楽しみました)
PM4時頃ルームキーをもらって、部屋へ小休止後ホテルの大浴場へ(温泉は湯畑の温泉を引湯して掛け流しです)夕食(バイキング)後、ボーリング、温泉翌日のチェックアウトが
12時なので朝食(バイキング)後かなりのんびり出来ました。
リゾートパスポートはかなり使えます(全部無料で翌日の4時までつかえます)
またお世話になりたいと思います。(次回はレンタサイクル、森林浴を楽しみたいと思います)
改善してほしいです。
ここは昔会員権を持ってたので行きつけのホテルだったのですが、今回久しぶりに一般予約で泊まりました。そして驚いたのは部屋の質の悪さです。会員の時はシャトー棟に泊まってたのですが、そこのイメージがあったので部屋に入ってみてがっかりでした。今回一般で泊まったタワー棟の客室は狭く汚く眺望も悪いシャトーとは雲泥の差で、備え付けの風呂もとても入る気が起きないものでした。廊下では各客室の声が丸聞こえで、隣の若いカップルの仲の良い声が響き渡ってました(汗)ここに泊まる時は部屋の全ての音が聞こえてしまうと覚悟しといたほうがいいと思います。施設はボーリング・プール・卓球など充実しているホテルなので飽きませんし、夕朝食バイキングも品数抱負で満足のいくものでした。残念だったのは部屋だけでなく従業員さんの態度もでした。ホテルに着いても出迎えなし、部屋までの案内もなしで、この規模のホテルにしては寂しいものです。そしてフロントでは従業員がたむろしててフロア側に背を向けて話をしてたので、聞きたいことがあったのですがやめました。朝のチェクアウト時に客室清掃の女性に話しかけたら無視をされたので、聞こえてないのかと思って何度か同じことを問いかけたら面倒臭そうにボソっと答えて終り!話かけて失敗したと思いました。こんな従業員ばかりでは日本を代表する温泉地に立地するホテルがもったいないです。外国の方も多かったので、日本人は冷たいと思われてしまいそうです。数年前に会員で訪れていた頃よりも全然質の落ちた対応にがっかりさせられました。