温泉と森林浴
【温泉】
温度が異なる温泉がいくつかあり、好き好きで楽しめる。個人的には「ぬる湯」は物足りなく、「あつ湯」は熱すぎて入れず、「高温湯」がちょうどよかった。
お風呂場のグッズも 洗顔料2種類(炭・馬油)のほか、洗顔後に角質をとるジェルが置いてあり、充実している。

【ホテルのサービス】
朝7:00集合の散歩は森林浴ができて、心地よかった。素人では、木々の名前もわからないところ、いろいろ説明があり、また、森での遊び方も教えてくれて、子供連れの家族にはとても有意義だったはず。スケジュール的なことで、午前の草津の街の散策には参加できなかったが、次回は参加してみたい。

【部屋・施設】
ウイング棟の和洋室で 部屋は清潔でゆったりしていて、よかった。また、サービスの茶菓も充実していた。
館内の残念だったところは、朝食会場(B1F)に降りる階段のところに 綿ぼこりが沢山あったこと。朝食時間前に掃除機をかけておいた方がよい。

【食事】
地のもの(こんにゃく・花豆)は美味しかった。肉類・魚類はいまひとつ。
>>満足<<
【お部屋・施設・設備】
部屋はタワーの3階でした。古さは感じましたがよく手入れが行き届いて気になる部分はありませんでした。他の投稿でもありますがやはり風呂までの距離が少しありましたね。あとテメメテルメは随分老朽化が目立ちます。流れるプールは流れていないし、スライダープールの通路は錆が至る所に・・・。流れない?プールは一部深い部分があって子供は目を離すと危険です。(監視員はいないため自己管理責任で遊べということみたいです)
【スタッフの対応】
子供の浴衣のサイズが大きいので変更をお願いしましたが2回同じサイズの浴衣を渡されました。こちらの言い方が悪かったのかできればよく確認して欲しかったです。
【食事】
夕食のバイキングは今までで一番のメニューの多さと質の高さでした。特にアイスクリームは絶品で子供も大喜びでした。
【お風呂】
さすが草津の源泉だけあって目にしみる温泉でした。
【宿・部屋からの眺望】
3階でしたが地形の関係から真下に林が広がっていました。手入れがされていたので(草刈済み)夏らしい眺望かと思います。
【周辺環境】
夜に宿から湯畑にバスが出ていますが定員オーバーになる位の人がいて帰りのバスは立ちっぱなしの人がいたので早めに出発して早めに帰ることが賢いかも。(20時に宿発、20時半に湯畑発でしたが満員でした)それでも夜の湯畑は一見の価値はありますが・・・。
【費用対満足度】
今回は期間限定の半額プランで1万円弱だったので満足度は結構ありましたが、正規の値段ではやはり高いかも・・・。また、幼児はトクーでは無料でしたが宿で別料金(夕食2100円、朝840円)を請求されました。この部分はトクーの画面上で表示されるべき料金でないかと感じます。宿独自の夏休み企画を多く実施していてその中で子供の宿題をついでにできたのは良かったです。
子供が大喜びでした!!
色々と遊ぶ所が沢山あって、子供が大喜びでした。

1泊2日で、1日目は曇りだったので、プールとボーリングへ・・・
2日目は午前中曇っていたのですが、アーチェリー&釣り&アスレチック&迷路へ行き、午後からはまた、ボーリング。
ボーリングを終えてフロントへ行くと、物凄い雨になってました(+o+)

口コミで、タワー棟は避けたい等、書いてあったので、凄く心配してましたが、酷い部屋を想像していたせいか、思ったより全然イケてたので、良かったです。