鬼怒川温泉、いいですね。
金曜日の夜に急遽予約してお盆休みの最後を当ホテルで過ごしました。
お部屋、温泉、夕飯とも大変満足でした。
娘や嫁も大変喜んで満喫しておりました。
また、是非、伺いたいと思いました。
ただ1つ残念だったのは貸し切り露天風呂はロケーションや内装は良かったのに、お湯の温度が低すぎました。夜、急に冷えたので少し寒かったです。
急でもレビューはちゃんと見たほうが良いですね。
色々と書きたい事はありますが、特に食事がここ数年で泊まった中で一番低レベルでしたが
結論から言えば、宿泊自体は大きな問題もなく無事泊まることが出来ました。

①部屋の隅や大浴場の脱衣所の床は、埃が溜ってましたが目くじらたてる程ではありませんが、もう少し気を使った方が良いかと、特に大浴場のロッカー周辺は髪の毛だらけで、途中に掃除はしないんだろうか?と言う感じでした

大浴場のシャンプー等は価格帯の割に安い物を使っていました、部屋に備え付けでついてたアメニティの方が良さげだったので持ってた方が良いかもです

②個室貸切風呂(鬼灯亭)は、「鍵が無い」とか、「鍵が閉まらない」とか口コミありましたが、やはり鍵がありませんでしたガラス張りの脱衣所は外から人影が見える程度に見えてしまう透明度で、フロントに近い方は衝立があるのですが、奥の方は外から悪意があれば誰でも簡単に覗けます。せめて入り口横の通路は塞いで欲しいです。若い人や女性のみの場合、安心して入ってられないですね。
気にしなければ雰囲気は良いかもです。

③夕食 (2Fの中華ハーフビュッフェ)事前に程度レビュー見て行ったのである低覚悟して行きましたが苦笑いしか出ないレベルでした
揚げ物はベシャベシャ、海老もハリがなく水っぽく、本当にオール冷凍品なんじゃ無いだろうか、、、と

個人的になんとか食べれたのが焼きちゃんぽんと蒸し立ての点心くらいでしたかね
連れはバーニャカウダ的な用の切っただけのキュウリと、フルーツのパイナップルが一番美味しいと言ってました
他の野菜もなんか水分抜けてパサパサだしソースや味付け等も全般になんでこんな味付けしてるんだろう?と不思議になる程のもので

焼き物の肉や海鮮に至っては昔一度だけ行って二度と行くことはないだろうなーと思った某焼肉チェーン店のすたみ○太郎ですら下回るレベルでした
因みにドリンクは水だけで、ソフトドリンクall500円、ビールが生の中で990円

④朝食は、席が無くなってたとか口コミありましたが、「食事中プレート」もあり問題ありません。
そこそこの物はありましたし、ソフトドリンクも数種類、牛乳やコーヒーなどもあります

ただ前日に三分の一くらいの価格で泊まったビジネスホテルの方が魅力もレベルも上でしたね


⑤フロントやスタッフの方達に特に文句はありません、でも感謝や心使いを感じもしませんでした

今回は14日に栃木の花火大会に行き、一泊を宇都宮のビジネスホテルで泊まったあと温泉入りたくなって急遽一泊追加しての旅行でした

いつもはレビュー見て予約するのですが、以前立ち寄り湯であけびに行ったこともありお盆中と言うこともあり勢いで空いてたこちらを予約しました
そこそこの価格帯のお宿でしたので、勝手にそこそこのお宿だろうと思ってしまいました

個人的に年間20泊以上する旅行好きなのですが、楽しみにしてるのはお部屋や宿の雰囲気、お風呂、食事です
特に一番期待してるのが食事ですが、6000〜7000程度の格安の宿ならともかく、そこそこのお値段を取りつつ最低の食材を買い漁って、プライドのかけらもない料理人が作ったとしか思えない食事に心底ガッカリでした

因みに温泉は加水、加温でした
理由が温泉量が足りないから加水して、加水すると温度が下がるから加温してます、だそうです

偽造されるよりは良いですかね(笑)

まだまだ日本にはこんなお宿が平然と存在するのですね、大変勉強になりました。

観光客も年々減っているでしょう鬼怒川温泉、全体的に活気も無く廃墟と化したホテルが多い中でもこんな殿様商売でもお客様が来ると思ってるのでしょうからまだまだ安泰なんですかね?
温泉良かった。
ロケーションもなかなか良かったですが、やはり温泉が良かったです。大浴場に温度が違う2種類の温泉、他に2つの風呂があり、違う趣きが楽しめます。特に貸し切り風呂は、大変気に入りました。また、個人的には、朝食バイキングが量、味共に気に入りました。残念ながら夕食のバイキングに付いていた海鮮と肉の網焼きは、肉の色が悪く、あまり鮮度が良くないように思いました。夕食ブュッフェ自体は、美味しいと思います。