4
/5
ポルテ
様
2006年4月
★直前なら半額!★売り切り最安値プラン
無念の雨…嵐の夜。
11日に行ってまいりました。
せっかくの好ロケーションにも関わらず
当日は無念の雨…、夜中は嵐でした。(涙
部屋はベッドに占領されている感じで、少し圧迫感があるかも。
宿泊した部屋が、レストラン(食堂)に隣接なため
景色を見るために窓、カーテンを開けると部屋が丸見えな感が…。
当日は雨で景色も何もありませんでしたが…。
料理は絶品!ディナーは期待して良いと思います。
別注の大船盛りにあった鯛の刺身は、醤油をはじくほど乗った脂で最高でした!
アワビも、磯臭くて好きではなかったのですが、それがまったくなく
あぁコレが本物のアワビなんだ!と納得。好きになりました。
通常メニューのディナー、豪華で綺麗でホントにこの値段でいいの?と大興奮。
味も言うまでもなく、絶品でした。
おかずが美味しすぎたので、ご飯(お米)の量がもう少しあったらなぁ…なんて。
…ただ、非常に残念であったのは
売りのひとつであろう、露天風呂。
あまりの熱さに結局、一度も入れませんでした。
数種類ある露天、すべてが同じ熱さで全滅。
露天風呂があるにもかかわらず、内風呂で我慢、という無念が残りました。
ぜひ、絶景の露天風呂を満喫しにもう一度訪ねたいと思います。
従業員の皆様、お世話になりました。
5
/5
ふれあい
様
2006年4月
◆プレミアム会員1日1組限定◆海、富士山、夕日一望!超得トク【素泊り】プラン
安くて済みません
今回は宿泊のみコースでした。
生憎の雨で身体が幾分濡れていたかもしれないが、安い宿泊にもかかわらず、タオルを用意し出迎えてくれました。
そしてウエルカム ドリンクのホットコーヒーを出してくれ暖かい気持ちを戴きながら、宿泊説明を受けました。
部屋に行きましたら、そこにもレギュラーコーヒーがセットされていました。
そしてお風呂の数が7箇所有る為、全員が貸切風呂にいつでも入れるこの贅沢は最高です。
但しオーナーにも提案した通り、源泉の温度調整が出来ていればもっと素晴らしい最高点と
なると思います。
夕食後に戻った時もマタマタタオルでの出迎えサービスが有り恐縮しました。
場所は恋人岬の近くで、また5分位の所に日本一大きい「だるま大師」の坐像がある「達磨寺」があります。 初めて座禅の体験も出来ました。皆さんも時間を作ってトライして見ませんか?
4
/5
ひろちゃん
様
2006年4月
ゆったり和洋室プラン
晴れてればね~
露天風呂の眺望よかった。
ボイラーの石油臭さは、それほどでもない。
上の階の部屋の子供のベッドから飛び降りるのを夜中の12時ぐらいまでやっていて
うるさくてよく眠れませんでした。祖母、両親、子供2人小学生3年から5年生かな
親の常識のなさを感じました。見るとなるほどとわかりました。
露天風呂は、義理の母も喜んでいました。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
せっかくの好ロケーションにも関わらず
当日は無念の雨…、夜中は嵐でした。(涙
部屋はベッドに占領されている感じで、少し圧迫感があるかも。
宿泊した部屋が、レストラン(食堂)に隣接なため
景色を見るために窓、カーテンを開けると部屋が丸見えな感が…。
当日は雨で景色も何もありませんでしたが…。
料理は絶品!ディナーは期待して良いと思います。
別注の大船盛りにあった鯛の刺身は、醤油をはじくほど乗った脂で最高でした!
アワビも、磯臭くて好きではなかったのですが、それがまったくなく
あぁコレが本物のアワビなんだ!と納得。好きになりました。
通常メニューのディナー、豪華で綺麗でホントにこの値段でいいの?と大興奮。
味も言うまでもなく、絶品でした。
おかずが美味しすぎたので、ご飯(お米)の量がもう少しあったらなぁ…なんて。
…ただ、非常に残念であったのは
売りのひとつであろう、露天風呂。
あまりの熱さに結局、一度も入れませんでした。
数種類ある露天、すべてが同じ熱さで全滅。
露天風呂があるにもかかわらず、内風呂で我慢、という無念が残りました。
ぜひ、絶景の露天風呂を満喫しにもう一度訪ねたいと思います。
従業員の皆様、お世話になりました。
生憎の雨で身体が幾分濡れていたかもしれないが、安い宿泊にもかかわらず、タオルを用意し出迎えてくれました。
そしてウエルカム ドリンクのホットコーヒーを出してくれ暖かい気持ちを戴きながら、宿泊説明を受けました。
部屋に行きましたら、そこにもレギュラーコーヒーがセットされていました。
そしてお風呂の数が7箇所有る為、全員が貸切風呂にいつでも入れるこの贅沢は最高です。
但しオーナーにも提案した通り、源泉の温度調整が出来ていればもっと素晴らしい最高点と
なると思います。
夕食後に戻った時もマタマタタオルでの出迎えサービスが有り恐縮しました。
場所は恋人岬の近くで、また5分位の所に日本一大きい「だるま大師」の坐像がある「達磨寺」があります。 初めて座禅の体験も出来ました。皆さんも時間を作ってトライして見ませんか?
ボイラーの石油臭さは、それほどでもない。
上の階の部屋の子供のベッドから飛び降りるのを夜中の12時ぐらいまでやっていて
うるさくてよく眠れませんでした。祖母、両親、子供2人小学生3年から5年生かな
親の常識のなさを感じました。見るとなるほどとわかりました。
露天風呂は、義理の母も喜んでいました。