お世話になりました。
山深い人里離れた一軒宿に宿泊させてもらいました。スタッフの方々は年輩の方々で心暖まる対応に感謝しております。お部屋は掃除が行き届いておりとても気持ち良く過ごさせて頂きました。欲を言えば部屋にトイレがあれば嬉しかったのですが・・・食事の方は山菜料理が多く 少し私には物足りなかったのですがお刺身はものすごく美味しかったです。お風呂の方はサウナもついていて 温泉の方も良い湯質でしたが
入浴時間が11時までだったので 私達にすればもう少し遅い方がゆっくり入れたのですが・・・。公共の宿なのでこちらのワガママですね。
ありがとうございました。
食事に関しては、外部の業者が入っているようで夕食・朝食ともによくなかった。夜7時ころから外部の一般の人が食事にきて酒を飲んで大声でしゃべっていたので迷惑でした。
お風呂は広くて設備もよかったのですが、こちらも一般の入湯客が遅くまでくるので落ち着いて入れなかった。
職員の人数が少ないのか、案内・説明がなく、応対もよくない。
福祉センターになるようなので、地域と密着していることを把握しているのなら、そんなに違和感がないかも。
毎年砺波のチューリップフェアーをテレビで
毎年砺波のチューリップフェアーをテレビで見て、是非とも行きたいと思っていました。今回実際に見ることが出来、そのすばらしさに感動しました。砺波のインターから福光温泉に行く道路が非常にわかりづらく不安でした。カーナビのおかげでやっとたどり着くことが出来ましたがカーナビがなければたどり着くことが難しいと思いました。宿のスタッフは少人数でしたが、てきぱきとした対応は好感が持てました。