天気が悪く、雨ばかりで残念でした。天気が
天気が悪く、雨ばかりで残念でした。天気がよければ、環境はすばらしいと思います。思ったより、施設全体が広かったです。ペンション自体は木のぬくもりを感じさせる作りが良かったです。オーナーは気軽に情報提供に応じてくれる方でした。料理も家庭料理のようなあたたかみが感じられて良かったです。
GWに春スキーに行こうと思い、谷川岳に行
GWに春スキーに行こうと思い、谷川岳に行きました日曜日の昼に家を出ましたが、次の日が平日ということもあって車は少なく、渋滞は全くなく3時間ほどで谷川岳に着きました。毎回、こんな感じならいいんですけどね。谷川岳周辺は都内とは3週間遅れの桜が咲いており、思わぬ花見も堪能できましたし、とても静かなところで川の流れる音だけがしてました。天神平スキー場には次の日に行きましたが、とても空いていて天気も良く快適でした。ただ、この時期の雪質はおせじにも良いとは言えない状態なので、数本滑ってドライブをすることに予定変更しました。ドライブは一度行ってみたかった榛名湖畔まで高速を使って行きました。その後は近くの温泉に浸かって家に帰りました。帰りも全く渋滞がなくて、本当にスムーズな旅行ができました。宿には4時過ぎに到着しチェックインしました。辺りにはいろんなペンションが建ち並んでいて、目的の宿を探すのにちょっと苦労しましたが、なんとか辿り着くことが出来ました。宿は小綺麗なペンションで、特に食堂の造りが良かったです。暖炉もあったので冬場なら雰囲気良く食事ができそうです。部屋は落ち着いた感じの部屋で、木の香りがほのかにしてました。私たちの他には老夫婦と思われる宿泊客がいましたが、部屋を離してくれてたみたいで、全く音は聞こえてきませんでした。食事は魚料理がとてもおいしく、特にソースがなんとも言えませんでした。作り方を教えてもらえば良かったです。あと、山菜のテンプラを出してもらいましたが、これもなかなかでした。5月の下旬くらいになると、いろいろな山菜がたくさん取れるようになるらしいので、そのころが狙い目かもしれません。食事の量もよほど食べる人でなければ十分な量でした。あとご飯のおかわりがセルフなので、気兼ねなくたくさん食べれました。お風呂はチェックインしてすぐと寝る前と朝と、計3回入りました。となりのペンションと共同のおふろだそうですが、となりのペンションには宿泊客が居なかったようなので、完全に貸し切り状態でした。オーナーは「ちょっと見晴らしがいいおふろ」と言っていましたが、ちょっとどころではなく露天風呂からは谷川岳が目の前に見え、とても景色がいいです。見晴らしが良すぎて、女性の方はちょっとだけ気を付けないといけないかもしれませんが(笑)
スキー旅行で利用した宿
今回は同僚と3人ですき旅行で利用しました。部屋の感じは、少し狭いかなと感じました。食事は、ボリュームもあり、本格的なものでした。お風呂は、少し離れたところにあった為、風呂までの道のりが寒かったです。宿泊客が少なかった為か貸切状態で利用できました。露天風呂からの眺望は良かったです。