5
/5
テニスライバル
様
2001年7月
以前テニス合宿などで定宿にしていたお気に
以前テニス合宿などで定宿にしていたお気に入りのペンションでした。トクーを何気なく見ているうちに発見して予約し、7人で7月25日(全平日)から2泊3日お世話になりました。オーナー夫妻はもちろん覚えていてくれて、それは温かいもてなしに感激しました。当日、客は他に1組でした。心配したのは、多少老朽化したのではということでした。しかし見事に増改築されていました。とくに別棟の温泉露天風呂(男女別)が景色・設備とも最高でした。ペンションではなかなか見られない規模の投資だと思います。中2日目は谷川岳に登山し、3日目はテニスをやりました。10年前ぐらいには夏と言えば大学サークルの合宿で、ペンション村10面ほどのテニスコートは満杯でした。しかし驚いたことに1面しか残っていません。これには驚きました。若者のレジャー動向が変わったんですね。一人小学生が同行していたのですが、目の前の谷川の支流(清流)や近くの森にオーナーが連れて行ってくれて、カブトムシやクワガタを何匹もゲットできて大感激していました。涼しいのに全室に冷房が入っていたので質問すると「いまどきの若い人は夜クーラーを入れるのが習慣化してるので、とうとう客のニーズに合わせて入れた」とのこと。テニス客激減、スキーブーム下火、露店風呂増築、トクー加入といいペンション経営は楽ではないようです。近くの町営「湯テルメ谷川」(この露天風呂が絶品・ペンションに割引券あり)もいいですよ。谷川ペンション村自体がおしゃれな雰囲気で、目の前が川で、川の向こうは山という好立地です。あまり人に知らせたくない宿ですが、繁栄をお祈りしてペンをとりました。
4
/5
ふあふあ
様
2001年6月
1泊でペンション・キャセロールさんにお世
1泊でペンション・キャセロールさんにお世話になりました。立地はペンション村の中ですが、山に囲まれ川の瀬音が聞こえる、自然環境の良いところでした。部屋の中、ベッドとも清潔感があり、不満はありません。タオルなどの備品は無いとのことでしたが、それは良いのではないでしょうか。持っていけば良いだけなので。食事に関しては、味・見た目とも工夫がなされていて良いです。あらかじめ用意しておくのではなく、出来立てを食事の進行にあわせながら出してくれるという点にも、好感が持てました。ただ、この方式だとおかずの量が事前に分かりません。おかずをつまみにビールを飲んでいたら、ご飯を食べるときにおかずが無くなってしまいました。メニューを何かに書いておけばよいのではないでしょうか。ご飯を食べるのに不足する量であったというわけではありませんでしたので。また、温泉にあるペンションということで、お風呂に関しては充実しています。3―4人は同時に入れそうな湯船で、ベランダ状の所に露天風呂もあります。隣のペンションと共用のようで混雑しているときはどうかなとも思いましたが、私は1人で入れましたのでゆっくり出来ました。総じて、満足のいく宿でした。機会があれば、もう一度、お世話になりたいと考えます。今回はありがとうございました。
4
/5
なおママ
様
2001年5月
近くなのになかなか行けなかった水上への旅
近くなのになかなか行けなかった水上への旅でした。連休なのに渋滞に巻き込まれることもなく、スムーズでした。子供たちは月夜野ビードロパークでガラス工芸館の吹きガラス作成を楽しみ、谷川岳ロープーウェイで登った天神平スキー場の雪に驚き、利根川のラフティングや山の上を舞うパラセィリングに目をキラキラさせていました。二日前に予約したにもかかわらず、スムーズにチェックイン。子供好きのオーナーさん(横浜ベィスターズファン)は、にっこり迎えてくれました。部屋は狭く、備品が何もないと聞いていたので少し荷物は大目でしたが、家族4人で気兼ねなくゆっくり過ごすことが出来ました。食事は温かく美味しかった!お風呂もペンションのわりには広くてゆったり入れました。ただ残念なことに隣の部屋の少し大きな声は筒抜けで聞こえてしまうという点、それを除けば子供たちも大満足。パパもいつのまにかオーナーさんと話しこんでたり、家族的な良い雰囲気のペンションでした。チェクアウト時は他のお客様と全く同じ待遇にもかかわらず、予約どおりの金額で精算させていただきました。お世話になり、ありがとうございました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9