4
/5
ぽち
様
2002年8月
今回は子供を連れて「のんびり 楽しく」を
今回は子供を連れて「のんびり 楽しく」をテーマに白馬にのぞみました。初日は安曇野でガラスの風鈴に絵付けを体験しました。二日目には少し足をのばして「黒部ダム」へ すごい迫力とそこに着くまでのトロリーバスで十分に楽しめました。宿に関して、まずは宿の方から確認のお電話をいただきました。「トイレつきの洋室」を希望してお願いしたのですが今回はそのお部屋はふさがっているので、トイレはついていないとのこと。仕方がないのであきらめました。前々から予定していた旅行ではありませんでしたので、行けるだけでOK!だったのです。とはいうものの いろいろと欲は出てきてしまいますね。まずチェックインを済ませてお部屋に行きますと2段ベッドです。ちょっとビックリしました。天井に手がつくことに慣れませんので結局下の二つを使用して3人で寝ることになりました。夜のお食事は、焼肉などだったのですが、そこの場所は火のつき方が悪いらしく、焼いている途中に何度も火が消えてしまいました。謝っては下さったのですが、途中で半やけになってしまったえびやお肉を食べる気にはならず、夕飯は外で食べなおしとなりました。食事も楽しみの一つでしたのでちょっと残念です。お部屋はお掃除がきちんとしてあり清潔でした。お風呂は中から鍵をかけて入りますので、女性にとっては気兼ねも要りませんし、安心して使えました。ウトウトしてしまって、使用時間を少し過ぎてしまったのですが、お願いすると快諾してくださって、助かりました。周囲は前にはお土産やさんがあるほかは、歩いていけるようなところには施設もなくちょっとさみしい感じはしました。
5
/5
川松
様
2002年8月
トクー市にて、2泊3日の予定でしたが、6
トクー市にて、2泊3日の予定でしたが、6歳の長男が旅疲れか?調子を崩し、無理を言って、もう一泊お願いいたしました。快くOKいただき非常に感謝しております。オーナー夫妻、そして従業員の皆様の笑顔の接客と白馬の大自然は、都会でハードに生活している私達にとっては本当に憩いの場になりました。又、是非、お伺いさせていただきます。ありがとうございました。特に、食事に関しては、量・質とも最高!でした。
4
/5
竹本裕香
様
2002年7月
スキーヤーとして冬しか訪れた事の無い八方
スキーヤーとして冬しか訪れた事の無い八方。初めて雪の無い時期に唐松岳に登りました。早朝からの歩き始めたので下山後ウインディーさんにチェックインした時にはとても安心しました。お部屋はこじんまりとして、とても落ち着けました。食事はボリュームもありとてもおいしかったです。フロント前のソファーで食後ゆっくりとした時間を過しました。施設的には大きくありませんが、とてもゆったりとした時間を過せました。帰りに白馬の駅まで送迎していただいて助かりました。ゲレンデからもとても近いので、今度は雪降りしきるシーズンに訪れたいと思います。ありがとうございました。
3
4
5
6
7
8
9
10
11