23時30分船橋発のドライブで、目指すは
23時30分船橋発のドライブで、目指すは八方、白馬岳。深夜4時に現地到着。車の中で仮眠を取り、お宿の更衣室をお借りしてすばやく着替えて、ゲレンデへ。技術戦のお陰で、ウサギ平も黒菱も、しっかりとコブが削られ、ボーダーの私も楽しくロングクルージングする事が出来ました。リフト終了まで、スノボーを楽しみ、疲れた体に鞭打って、歩いて数分のお宿へ帰りました。翌日は、6時45分起床で、朝食を済ませ、すぐに栂池高原へGO。午前中ピーカンのお天気の中、のっぺりとした広いゲレンデで、快適クルージングを楽しみ、渋滞を避け早めに帰宅しました。老体に鞭打って、頑張ったので、筋肉痛が怖かったのですが、以外にも大丈夫でした。ラッキー。チェックイン前に更衣室を拝借して、着替えを済ませゲレンデへ。リフト終了まで目一杯滑り、お宿へ戻りました。着替えを済ませ、一息ついたところで、夕食タイム。トクーで調べたときには、通常夕食2700円:フルコースと記載されていたので、期待していたんですが、お鍋と、野沢菜・フルーツだけというお粗末なものでした。鍋はだしがきいていて、味はとっても美味しかったので、仕方なく自分を納得させました。お風呂は家族風呂でしたが、鍵もついており、リラックスして入る事が出来ました。お部屋はテーブル一つとシングルベットが二つと2段ベットが一つで、目一杯の広さだったので、やや、狭く感じましたが、暖房が良く効く、良いお部屋でした。騒音も気になりませんでした。翌日の朝食は7時30分から、8時30分の間にと言われましたが、2番目に行った私達(洋食)よりも、まだ来ていない人の和食の準備をしているのには少し腹が立ちました。7時40分になり、席でぼやいていると、「洋食準備お願いします」と、オーダーする声が聞こえ、やっと、朝食にありつけました。食事の件がなければ、オーナーも感じの良い人だったし、快適に過ごすことが出来ましたので、きちんとお礼を言って、早々に出発させて頂きました。もしも、ご考慮頂けるなら、スキーロッカーの中でブーツが凍っていたので、乾燥室の暖房設備を整えて頂きたいです。
3/7・3/8と連泊した1日目はTELし
3/7・3/8と連泊した1日目はTELして夜遅くのチェックイン2日目は1日スキーして3日目は帰り道松本城見学したスキーのために金曜1泊予定で 後日予定変更があり、キャンセルしにくかったので もう1日子どもを休ませての木金曜連泊にしました。1日目は夕食は外で取ってチェックイン。リフト1日券付き,300.あらかじめ大人2人子ども1人 3枚でと登録時に記入しておいたのに 勘違いで 大人3人のリフト券が用意されていた。取り消しとか交換とかは できないようで 2日目に借りたスキーレンタルを無料にしてもらった。2日目は素泊まり¥100.に2食つき条件 2日目でスキーは十分だったのでキャンセルしたらよかったかなと思いましたが 近くに温泉が多く宿の温泉はいちども入らず のんびり温泉に入れてよかったかなと思います 3日目は帰り道松本城見学して帰りました 私のための1日があってよかったです お向かいにおみやげ物やさんがあって便利でしたチョッと見無愛想に見えた宿のご主人は 誠実な人で 働いているお兄さんたちは礼儀正しくて好感持てました。
白馬へのスキー旅行の際の、2日目に利用さ
白馬へのスキー旅行の際の、2日目に利用さして頂きました。前日、岩岳に宿泊後、八方尾根でスキーを楽しみました。この日は”火祭り”だったので、スキー後温泉を楽しみ、宿で夕食をとり、夜は花火を見に行きました。白馬の観光街へも車で10分程度だったので、花火の後は、お土産なんかを見てくることも出来ました。洋室を用意していただいたので、部屋はやや狭く感じたのですが、宿自体は、広々としていて暖かな雰囲気でした。ロビーにある、コタツでくつろげると良いなぁっと思っていたのですが、先客がみえたので、それは残念。ご飯もおいしくて、なんと生ビールがサイコーでした。スキー場には、歩いて行けるところでした!