3
/5
関田 節子
様
2004年5月
桐島屋旅館のご主人は、温泉療法や気孔学の
桐島屋旅館のご主人は、温泉療法や気孔学の大家だそうで、驚きました。草津の湯の浸かり方を簡単に説明して頂き、何度も貸切でお湯を楽しませて頂きました。こじんまりとした佇まいで、気の置けない雰囲気が何とも言いがたい旅館でした。私共が行きました時期が平日だったことも幸いしたのかもしれません。
4
/5
umiumi
様
2004年3月
今回の旅は、草津国際スキー場(モーグル草
今回の旅は、草津国際スキー場(モーグル草大会出場)と温泉でした。日頃娘の世話をしてくれている母を連れて行きました。きれいでよかったです。ヤングコースも、ヤングではない私たちを泊めてくださり助かりました。湯畑にも近く、観光にもよかったです。温泉も気持ちよく、温度が違う浴槽が楽しめました。露天風呂も小さいですが気持ちよく入れよかったです。欲を言えば、二つの大浴場ともに併設していただけたら・・・・と思います。トイレ近くの部屋だったのですが、トイレのドアが開けっ放しで、少しにおいが気になりました。何かいい方法はなかったかな?と思います。
5
/5
sennbei
様
2004年3月
初めての利用でしたが、直前でも予約ができ
初めての利用でしたが、直前でも予約ができ、低予算内でスキーに温泉にと大満足の旅行ができました。部屋は二人にはちょうど良いこじんまりとした和室で、畳、障子とも新しくとっても綺麗でした。お掃除が行き届いた感じの清潔感があり気持ち良かったです。仕事の都合で素泊まりになってしまって旅館の食事を諦めたのですが、町には深夜までやってる焼き肉屋さんなどがあり美味しかったです。夜の湯畑は綺麗!!翌日旅館の食堂から出てきた他のお客さんが、大変美味しかったと話していたのを聞いて次回はぜひと思っています。ご主人のお話やお湯へのこだわりから、きっとお食事も体に優しいこだわりのお料理なのでしょう。お部屋にサービスで用意されていた”こぶ茶”がとても美味しく、すっかりハマってしまい帰りにお土産に買ってかえりました。さほど込んでいなかったのと、遅い時間だった為、ご主人が、お風呂はご一緒でも大丈夫ですと言って下さったので、混浴の札をかけて二人で一緒に使わせていただきました。本当にキクーっといった感じのお湯で、小さな露天風呂からは雪をみながら入浴できました。一緒に入れるところは少ないので貸し切り状態でラッキーでした。ありがとうございました。スキーと温泉の両方を楽しみたかった私達にとっては最高の立地条件で、ご主人の案内してくれたお店でレンタルスキーもスキー場よりかなり安く借りれました。おまけに車で送迎までしていただき感謝感激です。しかもドジな私達は行きも帰りもスキー場までの道中忘れ物をしてしまったのですが嫌な顔一つせず、何度も往復してらい。。。チェックアウト後も荷物をおかせてもらってスキーも楽しみ、戻った後もさらに預かってもらって町をぶらぶら、近くの共同浴場(無料温泉)も堪能できました。普通チェックアウトしたらこんなに良くしていただけないと思います。ご主人の人柄が、初めての草津の印象を本当によくしていただいたんだと思います。すっかり草津が大好きになり、毎年行きたくなりました。次回はゆっくり楽しみたいです。こんなに低価格なのに心の温まる対応で大満足の旅でした。
11
12
13
14
15
16
17
18
19