5
/5
でんぽ
様
2005年1月
効き湯です♪
今自宅に着いたところです。ギリギリまで入っていた温泉のイオウのにおいがまだプンプンします(勿体無くてかけ湯無しで上がったもので)。本格的な効き湯ですね。
宿は山肌に沿って建てられており、高い順で(位置)、別館、本館、ゆけむり荘に分かれています。クチコミ・宿の紹介でもイマイチ掴めなかったこの三館を私になりに紹介してみたいと思います。本館は旅館の入り口、メインです。これより高い位置に別館があり、本館より下った位置にゆけむり荘があります。全てが階段とエレベーター(一部)で結ばれています。一番下ったところに日進館と鉄湯・ラジウム湯があります。多分(間違っていたら御免なさい)ここがホテルの原点とお見受けしました。こちらには外を15m程歩きますので防寒、長靴が必要です(私は浴衣にコート、雪靴)。一番下に下る少し前の階段を上ったところに露天風呂の極楽湯があります(こちらは一応外歩きは必要なし)。そして本館入り口すぐにその他の湯(長寿の湯として)が一緒にあります。私達は別館泊でしたので一番下の鉄湯まで行くのはかなりかかりました。途中通過するゆけむり荘の方が近いですね。部屋外トイレだけどリーズナブルだし長期滞在(旅費をうかせたい、湯治等)向きと思います(長寿湯には上らねばなりませんが)。クチコミに迷路・アップダウンの大変さ等ありましたが、難しい土地に建てられていますので仕方ないことかと思います。
そんなマイナー面を補って余るほど温泉は最高です。巡っていて冷えるのかなと思いましたがぽかぽか。それに体力に自信がなかったら全部巡らなくっても部屋に近いお風呂で効果は充分だと思います。部屋はけっして新しくはありません(ゆけむり荘は特に)。でも清掃がきちんとされており問題はありあません。食事も豪華な刺身やステーキはありませんが、ヘルシーな内容でした。クチコミを見てグルメな夫には「くれぐれも食事には期待しないで」と言ってありましたが「何でこれがマイナス評価なんだ」との感想でした。人それぞれ好みはありますが、私達には充分な食事内容でした。美味しくパリパリ食べていたから揚げがドジョウとは・・女将がご挨拶に来られたとき分かってびっくり!いろいろ工夫されてます。夕べには毎晩オーナー(シンガーソングライター)自らのライブ・抽選会があって楽しめます。スキーを楽しんだ夫はリフトが近く便利とのこと。ホテル周辺には飲食店・お店はありません。館内に売店があり、昼食はレストラン等で食べることが出来ます。従業員の応対にもまったく問題ありません。吹雪の中一緒に極楽湯に入っていた方から「晴れていたら満点の星で最高」とお聞きしました。是非、また近い内におじゃまさせていただきたいと思います。
5
/5
tiko
様
2005年1月
温泉ざんまい
両親が、やまゆり荘に泊まってきました。平日5泊6日の湯治です。
冬は、スキー客がとても多いのでスタッフさんたちは大忙し。
声をかけるのが申し訳なかったようです。
宿に着いた翌日から吹雪き。でも目的は、湯治。温泉三昧で大満足。
食事は2食ともバイキング、老人好みのメニューもあったそうです。
残念なのは、公共交通機関を使って出かけたので、乗り継ぎが不便だったこと。名古屋から直通で万座温泉まで行けたらいいのにとのこと。
それでも、宿泊費が割安だったので、また泊まりたいと言っています。
4
/5
kuri
様
2005年1月
万座温泉
毎年この時期に万座温泉に行かせてもらっております。
今回は両親と一緒に初の温泉でした。
私はスキー、両親は温泉を楽しんでいました。
悪天候のため、温泉は残念ながら露天風呂は閉鎖されておりました。
夕食は大きな宴会場で食べたのですが、一人ずつ丁寧に食材の説明をしていただいたのにはびっくりしました。
また、混雑しているにもかかわらず、笑顔で接客してくれているスタッフにも感激しました。
272
273
274
275
276
277
278
279
280
宿は山肌に沿って建てられており、高い順で(位置)、別館、本館、ゆけむり荘に分かれています。クチコミ・宿の紹介でもイマイチ掴めなかったこの三館を私になりに紹介してみたいと思います。本館は旅館の入り口、メインです。これより高い位置に別館があり、本館より下った位置にゆけむり荘があります。全てが階段とエレベーター(一部)で結ばれています。一番下ったところに日進館と鉄湯・ラジウム湯があります。多分(間違っていたら御免なさい)ここがホテルの原点とお見受けしました。こちらには外を15m程歩きますので防寒、長靴が必要です(私は浴衣にコート、雪靴)。一番下に下る少し前の階段を上ったところに露天風呂の極楽湯があります(こちらは一応外歩きは必要なし)。そして本館入り口すぐにその他の湯(長寿の湯として)が一緒にあります。私達は別館泊でしたので一番下の鉄湯まで行くのはかなりかかりました。途中通過するゆけむり荘の方が近いですね。部屋外トイレだけどリーズナブルだし長期滞在(旅費をうかせたい、湯治等)向きと思います(長寿湯には上らねばなりませんが)。クチコミに迷路・アップダウンの大変さ等ありましたが、難しい土地に建てられていますので仕方ないことかと思います。
そんなマイナー面を補って余るほど温泉は最高です。巡っていて冷えるのかなと思いましたがぽかぽか。それに体力に自信がなかったら全部巡らなくっても部屋に近いお風呂で効果は充分だと思います。部屋はけっして新しくはありません(ゆけむり荘は特に)。でも清掃がきちんとされており問題はありあません。食事も豪華な刺身やステーキはありませんが、ヘルシーな内容でした。クチコミを見てグルメな夫には「くれぐれも食事には期待しないで」と言ってありましたが「何でこれがマイナス評価なんだ」との感想でした。人それぞれ好みはありますが、私達には充分な食事内容でした。美味しくパリパリ食べていたから揚げがドジョウとは・・女将がご挨拶に来られたとき分かってびっくり!いろいろ工夫されてます。夕べには毎晩オーナー(シンガーソングライター)自らのライブ・抽選会があって楽しめます。スキーを楽しんだ夫はリフトが近く便利とのこと。ホテル周辺には飲食店・お店はありません。館内に売店があり、昼食はレストラン等で食べることが出来ます。従業員の応対にもまったく問題ありません。吹雪の中一緒に極楽湯に入っていた方から「晴れていたら満点の星で最高」とお聞きしました。是非、また近い内におじゃまさせていただきたいと思います。
冬は、スキー客がとても多いのでスタッフさんたちは大忙し。
声をかけるのが申し訳なかったようです。
宿に着いた翌日から吹雪き。でも目的は、湯治。温泉三昧で大満足。
食事は2食ともバイキング、老人好みのメニューもあったそうです。
残念なのは、公共交通機関を使って出かけたので、乗り継ぎが不便だったこと。名古屋から直通で万座温泉まで行けたらいいのにとのこと。
それでも、宿泊費が割安だったので、また泊まりたいと言っています。
今回は両親と一緒に初の温泉でした。
私はスキー、両親は温泉を楽しんでいました。
悪天候のため、温泉は残念ながら露天風呂は閉鎖されておりました。
夕食は大きな宴会場で食べたのですが、一人ずつ丁寧に食材の説明をしていただいたのにはびっくりしました。
また、混雑しているにもかかわらず、笑顔で接客してくれているスタッフにも感激しました。