5
/5
katsu
様
2005年1月
気に入りました
1/10に一泊しました.お風呂は評判通り最高でした.露天風呂は確かに遠いのですが,秘湯気分で私は好きです.不便さが感動を倍増させる面もあります.まずは露天風呂を堪能してから,帰り道で冷えてしまった体を長寿の湯で再度温めるという入り方をしました.別館に泊まりましたが,部屋は少し古びていて,まあ普通ですかね.テレビの色合いがおかしくなっていて白黒テレビのようでした.宿泊費が安いだけに食事には期待していませんでしたが,結構充実していました.それなりに工夫してあって,しみじみと美味しかったです.ただ,白米はパサパサで美味しくなかったです.昼食に入ったプリンスホテルのご飯も同様だったのですが,標高が高いため圧力が低くて美味しく炊けないのでしょうか?また,有料道路は平日に限り片道無料と観光協会が宣伝していました.私は往路が祭日,復路が平日のため,帰りは無料になると期待していたのですが,往復共に平日利用でないとダメとのことでした.1000円存した気分です.しかし,結局ビジネスホテル並みの値段で休日を堪能できたので,また泊りに行きたいです.
4
/5
yuming
様
2005年1月
寝て飲んで行けます(^_^)/
東京駅からバスで直行するので、東京駅まで頑張って行けば、後は荷物も乗り換えも時間も気にすることなく楽~に行けるのが魅力(*^_^*)
食事は“精進料理”っぽくて、少し物足りなさを感じたけど、たまにはいいかな~
温泉は、洗い場のシャワーの温度調整が微妙だったけど、雪景色を眺めながらの露天風呂や屋内の色々な湯船もあって、楽しめました。
スキー場も有るということで吹雪いてる中行ったけど…雪質は重く、人が少なかったため積もってて、初心者に毛が生えたような私たちには、滑りこなせませんでした(*_*)
今度は、夏の万座を体験しに、訪ねてみたいと思います\(^O^)/
2
/5
ヨンさん
様
2005年1月
接客よかったです。
スノーボードをしに宿泊しました。
お部屋は別館が一番新しいと聞いてましたが期待してたほど居心地はよくはなかったです。夕飯は20代の私にとってはおいしいとはいえなかったです。朝食の方がおいしかったです。それと客層が子供(当日はボーイスカウトの団体が泊まっててすごい騒ぎだった。)から温泉湯治客まで幅広く、バイキングの時の混雑時にオバちゃんに後ろから押されたりと気持ちのいいものではなかったです。カップルでボードに行くにはあまりお勧めできないところです。温泉は最高でした。
274
275
276
277
278
279
280
281
282
食事は“精進料理”っぽくて、少し物足りなさを感じたけど、たまにはいいかな~
温泉は、洗い場のシャワーの温度調整が微妙だったけど、雪景色を眺めながらの露天風呂や屋内の色々な湯船もあって、楽しめました。
スキー場も有るということで吹雪いてる中行ったけど…雪質は重く、人が少なかったため積もってて、初心者に毛が生えたような私たちには、滑りこなせませんでした(*_*)
今度は、夏の万座を体験しに、訪ねてみたいと思います\(^O^)/
お部屋は別館が一番新しいと聞いてましたが期待してたほど居心地はよくはなかったです。夕飯は20代の私にとってはおいしいとはいえなかったです。朝食の方がおいしかったです。それと客層が子供(当日はボーイスカウトの団体が泊まっててすごい騒ぎだった。)から温泉湯治客まで幅広く、バイキングの時の混雑時にオバちゃんに後ろから押されたりと気持ちのいいものではなかったです。カップルでボードに行くにはあまりお勧めできないところです。温泉は最高でした。