5
/5
ありんこちゃん
様
2002年10月
仕事の関係で、チェックインが遅くなってし
仕事の関係で、チェックインが遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。にも関わらず、快く迎えてくださった上に、お風呂まで使わせて頂いて、ありがとうございます。まずお邪魔して笑っちゃったのは、いきなりテーブルの上に領収書がでんと置いてあることでした。お詫びもそこそこに、慌ててお財布を取り出したことは言うまでもありません。チェックイン時に比べ、チェックアウトの時は重なりますから、その時に混乱しない為の配慮かと思います。はっきりしていて気持よかったです。なんといっても、朝ごはん。フレッシュのハーブを使ったお料理は本当に美味しかったです。オリーブオイルとローズマリーで焼いたというポテトがすごく気に入ったんですが、あれは、オイルにローズマリーを漬けこんで香りをうつしたものを使われたのでしょうか。それとも、熱したオイルにローズマリーを散らして香りを出したものなんでしょうか。自分でも是非やってみたいと思いました。寝ぼけていたのでつい「コーヒー」と言ってしまいましたが、もしかして、フレッシュのハーブティーもあったのかな。あれば飲みたかったな。聞けば良かったと後で悔やみました。白い貝殻をお土産に頂いたのも感激でした。あの後、海岸に出ましたが、あれ程のキレイな形のものはなかったです。お夕食はこちらでは頂けないのでしょうか。絶対に、食べたいです。2食付きのプランも是非作って欲しいです。また利用させてください。本当にどうもありがとうございました。
5
/5
しほりんこりん
様
2002年9月
今回は、トクーを使って、外房でのんびりし
今回は、トクーを使って、外房でのんびりして夏の疲れをドバっと吐き出すぞツアー(小旅行ですけど・・・)を計画しました。内容としては、1日目は、浜辺で凧揚げ、2日目は温泉(砂風呂含む)でした。1日目の凧揚げは、久ぶりだったのでうまくあがるか心配だったんですけど、九十九里浜は風が強くて、そんな心配は余計な心配でした。久ぶりに凧揚げなんかしたいなぁ・・・という方は是非、九十九里浜なんかいかがでしょう?2日目は、町営の温泉で「砂風呂」初体験をしてきました。15分ほどだったんですけど、とってもポカポカになり、その効果がずっとつきまとっていて、1日中お肌スベスベでした。その施設では、温水プールや普通の温泉もあり、なかなかイイ感じでしたよ。でも、休憩する場所が狭くて禁煙なので、お風呂を上がった後のんびりすることができませんね。その後は、行きつけの海の家「向島」に行ってきました。以前の場所から移動していたのですが、システムなんかは何も変わらず、むしろ清潔になったようで、良かったです。やっぱり、焼蛤はうまいっす!そこで、昼食を採った後、時間が結構あったしお土産を買いたかったので、「いわし博物館」へ。始めていったのですが、いわしについてと九十九里の漁師さんについての博物館で、ニシンがイワシの仲間だということを知りました。(^^)vその後は、白里の国民宿舎に行き、更にお土産購入。頭が落花生になったキティーちゃんを発見し大爆笑してしまいました。チェックインは、15時ちょっと前にすましました。ペンションのご主人は、とっても親切そうな方で、ホッとしました。ペンションや民宿を利用する時って、ご主人が怖い人だったらどうしようとか心配になるので・・・そして、チェックインの時に精算をしてしまい、お風呂の説明を受けた後、部屋に通されました。「小さい家」ということで、狭いのかなと思っていたのですが、そんなことはなく、充分なスペースがありました。お風呂と部屋とで共通して言えることは、清潔感があったということです。とっても居心地が良かったですね。そして、夕食をお願いしていなかったので、近所のお店を紹介してもらったところ、「和幸という和食の店がすぐ近くにある」と聞いたので、歩いて行きました。その店は、雰囲気のある店で、THE和食屋さんって感じでした。普通の居酒屋と比べると少々値段が高い気がしましたし、メニューが少ないのですが、どれもうまかったです。天婦羅の盛り合わせを食べたんですけど、これなんかは、ペンションに紹介されて・・・って言ったおかげで大盛りにしてくれて、満足満足でした。しかし、一つお願いです。ペンションから、そのお店までですが、ペンションのご主人が「すぐそこ」って教えてくれたので、歩いて行きました。車の交通量はそうでもないんですけど、歩道の狭く車がビュンビュン通り過ぎていく道路を歩くには遠い距離です。なので、「すぐそこ」よりも「ちょっと先」とか、「?百メートル」って言ってもらった方がいいと思います。でも、そのおかげで帰りは、「和幸」のおかみさんにペンションまで送ってもらって人の親切に触れることができたので良かったんですけど。あぁ、それと、夜中にコンビニに買出しに行ったとき起こしてしまってすみませんでした。m(._.)m
5
/5
etsu
様
2002年9月
今回利用させて頂いた小さな白い家さんは、
今回利用させて頂いた小さな白い家さんは、宿泊料金があまりに格安だったこともあり、正直「寝れれば良いよね・・・」位の気持ちで予約しました。ところが、着いた宿はとっても素敵な宿で、とても気持ち良く過ごさせて頂き、まさに嬉しい誤算!宿のお庭で栽培しているハーブが部屋の色々な所にあり、ほんのりハーブの香りが漂っていたり、館内にやさしい音楽が常に静かに流れていたり・・・。ちょうど妊娠中の旅行でしたので、音楽や香りでリラックスできるこの宿は私にピッタリ。また、お部屋もとても清潔で快適で主人も大喜びでした。特に私のお気に入りは、プレイルームにあった揺り椅子。絵本を読みながらこの椅子に座っているととってもリラックス出来て、もっと早くチェックインしてのんびり過ごさせてもらったら良かったな?と思いました。(かわりにチェックアウトはギリギリまでゆっくりしてしまいました)今まで利用させて頂いた他の宿は、シャンプーが無かったり(有料でも用意されていないので、わざわざ車で買いに行ったり)、室内が汚かったり、また設備がすごく古かったりして「ペンションや民宿って言うのはこんなものなのかな」と不満に思う所が必ず一つ位は有ったのですが、こちらの宿はそういう所が一つもありませんでした。子供が生まれて落ち着いたら、是非また利用させて頂きたいと思います。
29
30
31
32
33
34
35
36
37