スキー旅行!チェックインして部屋に入ると
スキー旅行!チェックインして部屋に入ると暖かくなっておりスキーで疲れていたのでホッとした気持ちになれました。お風呂はペンションのわりにはひろくとても清潔だったので気持ちよく入れましたよ!食事は奥様の心のこもったミニコースでごぼうのスープは今でも忘れられません。朝食の時にはバターのにがてな長男のためにお心使いいただいたりコーヒーが苦手な子供達にカフェオーレにしていただくなど本当にお人柄の良いかたがたでした 来年は長男が受験なのでお伺いできませんが再来年ぜひまた伺わせていただきたいと思います!この値段では本当に申し訳ないようような、うれしいような・・・
土曜日はARAIに行ってスキーをし、赤倉
土曜日はARAIに行ってスキーをし、赤倉温泉のペンション街に宿泊し、日曜日は赤倉温泉スキー場(チャンピオン、赤倉観光辺り)を滑ってきました。ARAIは、まさしくリゾートという作りで、ホテル内での昼食も、とてもおいしかったです。二人で宿泊したのですが、ロフト付きの部屋には、ベッドが3つ、二段式ベッドが1つがところ狭しと置かれていました。正直なところ、カップルで泊まるのならば、和室の方がいいのかもしれない。食事は、おいしかったと思います。風呂は、家庭の風呂よりちょっと広い程度。温泉に入りたければ、近くの旅館に行って500円で入ることができます。ちなみに、宿代の他、暖房料金を取られるのですが、この石油ストーブが調子が悪かった(5分に一度電気が切れた。)ことに不満が残りました。
赤倉温泉にてスノーボードを一泊二日で楽し
赤倉温泉にてスノーボードを一泊二日で楽しんできました。宿泊先のあっとHOMEさんはゲレンデまでほんの数分という立地条件にあり、時間いっぱいまで楽しむことができました。また、あの地域は杉の原・杉の平、ARAI等スキー場が近辺に数多くあり、人がうまく散らばったようで、土日にもかかわらず、混雑することなく快適にすべることができましたあっとHOMEさんは、赤倉温泉チャンピオンエリア、いわゆる赤倉温泉街を数分下ったところにありました。豪雪地帯なので雪の壁が両脇に待ち構えているので壮観です。(路面はきれいに除雪されていました)6時のチェックイン予定でしたが迷わず来られたので、5時まで滑っていても5時過ぎには入れます。客室を汚さないようにという注意書きを添えて、ウェアや板は乾燥室に入れなければならないというルールがありました。残念ながら宿泊客の多さのため一杯となり、車中に置きました。レンタル用の板や靴にかなりスペースをとっておられたので、その辺りをうまく使えればもう少し置けそうな気がします。客室はベッド2つに2段ベッドが一つ。小型の石油ファンヒーターがありますので寒さも感じません。前もって部屋も暖めてくださっていたようです。洗面台・トイレは3つずつあったと思います。とても快適ですが、ドライヤーだけ見当たりませんでした。自分で持っていきましょう。夕食はコースメニューで出されるのですが、期待を決して裏切らないものでした。量が少ないとコメントされる方もいるようですが、腹八分といったイメージでよいかと思います。決して少ないことはありません。メニューはミニサラダ、シーフードグラタン、ごぼうのスープ、チキンのソテー、ライス、コーヒーがつきます。特にごぼうのスープは絶品で、かなり美味しいです。ごぼうのアクも全く感じられず、甘さすら感じる味わいは、ラーメンスープとしてもいけそう。麺を入れたら行列ができる一品になるかも。(笑)お風呂は、野天風呂を持っている近くの宿まで入りに行きました。車で戻ること2,3分というところでしょうか。かなりあったまりました。是非行くべきですね。内湯は男湯・女湯とあり、家族風呂としても使用できそうでしたが、今回は入りませんでした。次の日の朝食も冴えていました。パン・サラダ・ほうれんそうとウインナーのソテー・果物・ミックスジュース・コーヒーがつきます。味に一工夫するのがこのペンションの売りなのでしょう。ソテーにはさわやかな酸味がつき、食欲をそそりましたし、ミックスジュースはバナナベースでとても健康的な気分になりました。たいへん満足しました。この値段でこのサービスはすごいと思います。是非また利用させていただいて、今度は秘蔵の果実酒をいただいてみたいです。