赤倉にスキーと温泉に出かけました。 部屋
赤倉にスキーと温泉に出かけました。 部屋はキレイでしたが、二人であるにもかかわらずシングルベッド二つと、2段ベッド、ソファーベッドがそれぞれ一つづつあり、やはり狭く感じました。全部の部屋がそのようになっているのなら仕方ないですが…その辺はわかりませんが残念です。部屋から見える景色は林であり、朝の霧に浮かぶ様子は幻想的でした。 料理は魚、肉料理がそれぞれあり、おいしかったです。女性が食べる量としては丁度よいと彼女は言っていましたが、男性の量としては少なめで(満腹になる必要はありませんが)、ライスのおかわりができるのか分かりませんでした。おかわりができるのであれば一声かけて欲しいです。いや逆に言えば、ペンション名があっとHOMEであるとおり、気さくにその位のことを言わなければいけなかったのかもしれません。オーナーさんごめんなさい(笑)。予約の時にクリスマスパックに気軽に変更していただき、シフォンケーキを追加注文したのですが、これは絶品でした。ふわふわの生地でいくらでもお腹に入る感じがしました。食後はオーナーさんが煎れたてのコーヒーを、わざわざコーヒーカップを温めた上で煎れてくれました。大変気を使って頂いた気がします。少し残念なのは、コーヒーが薄かったことです。これは個人の味覚なのでオーナーさんを非難しているつもりはありません。地ビール、ブルーベリー酒、リンゴ酒、メロン酒等色々なお酒が置いてありました。お酒好きにはいい所ですね。 お風呂は温泉の割引券を頂いたので、近くの露天風呂のある温泉旅館に行ってきました。スキー後の温泉であり、非常に身体の疲れがとれました。そのためペンションのお風呂はわかりません。 アットホームな感じを求める人にはいい宿だと思います。オーナー夫妻は良い方ですし、機会があればまたお伺いしたいと思います。
いつもお世話になっているトクーさんで今回
いつもお世話になっているトクーさんで今回は温泉と紅葉を見に行きました。ついでに今まで日本海を一度も見た事がなかった私は海も楽しみにしてました。例年なら紅葉が一番良いときだと聞きましたがなんと雪。初雪をみるとは思わなかったのでビックリしましたがいい思い出になりました。新潟赤倉は我が家からは遠いと思ってましたが本当に遠かったです、チェックイン時間に遅れてしまいましたが快く出迎えてくださいました。玄関も部屋もストーブがついており温まっていたのでペンションに入ったときはほっとしました。いつも旅行と言うと1泊で慌しいのですが2泊してゆっくりしても1泊の値段。夕食は両日違うものを出していただきました。家庭料理でミニコースの様になっており美味しく頂きました。男性にはちょっと量が少ないかもしれません。地ビール680円(そのときは値段をしらず500円くらいだろうと思っていた)がとても美味しくなんと2人で10杯、果実酒なども沢山おいてあり宿代より酒代が高くついてしまいました(笑)反省。。。映画が見れる設備があり、2日目には映画も見せていただきました。他の方の評価でごちゃごちゃしてる、朝食のトーストが冷めてるなどありますがこの値段で泊めて頂いて文句は言えません。とても親切なオーナ夫妻で、近ければ何度も利用させて頂きたい宿です。赤倉の温泉はとても良いお湯でしたので機会があればぜひまた行きたいです。ありがとうございました。
10月12日は、千葉から新潟県の妙高高原
10月12日は、千葉から新潟県の妙高高原に向かう。移動でかなりの時間を費やした(渋滞)ため、その日はペンション周辺の探索だけで終わりました。イモリ池と不動滝を観てきました。イモリ池は小さめの池で、特筆するものは無いのですが、景色はすばらしく良かったです。不動滝は、遠目でしか見ることができませんでした。でもかなり良かったです。10月13日(翌日)は、妙高高原で苗名滝を見た後、野沢温泉村にて温泉を堪能し、旧道奥志賀公園線で紅葉を楽しみながら、カヤノ平経由で北志賀(ペンションメルローズ)に宿泊。オーナー夫妻とは、ほとんど会話をしなかったため、あまりわかりません。オーナーさんは無口な方でした。食事に関しては、値段が安いのが良い。値段を考えると味・量ともに問題無い。お風呂は、残念ながら狭かった。近くの温泉の割引券を利用したほうが良かったかもしれません。チェックイン時に説明をしてくれていたのですが、利用はしませんでした。施設は、テレビはあったがレンタルであったため利用しなかった。たまにはテレビのない生活も良いかなと思えました。マンガ本があったので時間つぶしもできた。暖房器具(ファンヒーター)があったので、夜に寒い思いをすることは無かった。気配りが嬉しかった。部屋はロフト付で、6人が一度にとまれる部屋であった。多人数でとまれれば、かなり楽しい旅行になるでしょう。