3
/5
ふ
様
2005年9月
和室
・・・・
家族風呂と男女別のお風呂の匂いが違ったので、旅館の方に
「どちらも同じ温泉のお湯なのですか?」
と聞いたところ、
「家族風呂の方は普通のお湯です。」
と言われました。
両方のお風呂に入ることをお勧めします。
鮎の塩焼きはおいしかったですが、猪鍋は出ませんでした。残念。
建物の古さは覚悟していましたが、料理はもっと期待していたので、期待するほどではなかったという感じ。でも、田舎ならではの野菜や食材が食べられたことはおもしろかったです。
5
/5
あんぱん
様
2005年9月
和室
愛知万博で利用
愛知万博の帰りに泊まりました。食事は鮎の雑炊と甘露煮がおいしかったです。
川魚料理なんてめったに食べられないので良かったです。
温泉はお肌すべすべ、疲れがすっかりとれました。確かに古いんですが、きれいに掃除
されてるし、食事にしろ、たまにはこういうところもいいんじゃないかなと思いました。
名古屋弁のおばちゃんもいい人で1歳の娘のことかわいがってくれてうれしかったです。
安いのと万博へのアクセスでここにしたのですが、家族も満足していました。
4
/5
yuko
様
2005年8月
宿について
万博の帰りに泊まらせてもらいました。到着予定が30分も遅れてしまいましたが、嫌な顔もせず。対応してくれました。ご飯も新潟でコシヒカリを食べていると他所ではまずく感じられますが、美味しかったです。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
「どちらも同じ温泉のお湯なのですか?」
と聞いたところ、
「家族風呂の方は普通のお湯です。」
と言われました。
両方のお風呂に入ることをお勧めします。
鮎の塩焼きはおいしかったですが、猪鍋は出ませんでした。残念。
建物の古さは覚悟していましたが、料理はもっと期待していたので、期待するほどではなかったという感じ。でも、田舎ならではの野菜や食材が食べられたことはおもしろかったです。
川魚料理なんてめったに食べられないので良かったです。
温泉はお肌すべすべ、疲れがすっかりとれました。確かに古いんですが、きれいに掃除
されてるし、食事にしろ、たまにはこういうところもいいんじゃないかなと思いました。
名古屋弁のおばちゃんもいい人で1歳の娘のことかわいがってくれてうれしかったです。
安いのと万博へのアクセスでここにしたのですが、家族も満足していました。