正月休みも終盤、近場に出かけたくなり、以
正月休みも終盤、近場に出かけたくなり、以前からトクーの中で気になってきた相模屋旅館さんが空室だったので迷わず予約を入れました。横浜ベイサイドマリーナで午後4時くらいまで買い物を楽しんでから車で相模屋さんへ。夕食時間をちょっと過ぎた18時過ぎに到着。海岸沿いに旅館はありました。1階の和室(2人で泊まるには広い)に通され、すぐ2階の座敷で夕食。カニや地魚の刺し身、酢の物などがすでに並べられてました。あれ?ちょっと品数が足りないかな・・と思ったのですが、料金も安いし、そんなものかなっと思いきや、そろそろ食べ終わりそうな頃、宿の方が「すみません。黒鯛の唐揚げとカワハギの煮魚を出し忘れました」と運んできました。美味しかったのですが、残念!その時はすでにおかわりしたご飯を食べ過ぎてお腹いっぱい!その後、お風呂へ。女性風呂は少し大きくした家庭風呂のようですが、ミネラル水を使っているとか。24時間入浴可なところが良かったです。その日は貸し切り状態でお風呂に入れましたし。さ?、気持ちよく寝よう・・・とした時、部屋に蚊のような虫が飛んでるが気になって、彼が追いかけまわして捕まえたのですが、なんと。それから10匹以上も次々現れて、(それも1匹づつ)その夜は蚊の捕獲に一生懸命になりました。部屋にベープマットが置いてあったので、途中からそれをたいて眠ることにしました。冬なのにベープマットあるなんて???とは思っていたのでしたが、理由がわかったような気がします。今ではおもしろい想い出話になっていますよ。寝不足ぎみで朝を迎え、「部屋に食事を運びましょうか?」と宿の方に勧められましたが、2階の座敷でいただくことにしました。ご飯の炊き方が上手でしたよ。またおかわりしてしまいました。直前予約でかなりお安く泊めていただきました。
横浜で友達とライブをやるために遠く岐阜か
横浜で友達とライブをやるために遠く岐阜からやってきました。それだけだとつまらないので、1泊してあちこち車で走りながらおいしい料理を食べたりしました。チェックイン時に、まず玄関の水槽に蟹がいたのに驚きました。今回は素泊まりだったので食事はなかったのですが、食事も頼んでおけばよかったと思いました。部屋にはすでに布団が敷かれ、この日はとても気持ちよく眠れました。朝は寝坊気味だったので少し慌てて支度しましたが、精算はわざわざ部屋まで来て対応してくださいました。
主人とバイクツーリング。お昼過ぎに出発。
主人とバイクツーリング。お昼過ぎに出発。城ヶ島を見てから宿へ。朝、食事前に荒崎の公園を散策。三崎港でピンクのくじら(海底遊覧)に乗って。透明度抜群。チョット高いけど(2000円)貸切だったからラッキー。とろまん食べてマグロを買ってから観音崎へ。灯台からの景色が良いです。帰りはベイブリッジを通って。16日に主人とお世話になりました。バイクだったせいか駐車場がチョット分りづらかったのですが。新しくはないですがきれいにしてありました。夕飯が良いです。海の幸を満喫しました。その日にとれた物で作るそうで、揚げたて焼き立てでとってもおいしかったです。近くの荒崎の公園もとってもきれいで、朝散歩したのですが、夕日を見に行くと良いようです。朝ご飯も品数も多くてとってもおいしかったです。今度は子供たちも連れてってあげようと思います。お世話になりました。