3
/5
のんびり
様
2002年3月
関越道から上信越道を通り軽井沢でアウトレ
関越道から上信越道を通り軽井沢でアウトレットショッピングを楽しみました。久しぶりに寄ってのですがお店が沢山増えていてとっても楽しかったです。そこから長野道を通り湯田中へ行きました。6時過ぎに宿に着きました宿の仲居さん達は親切で親しみを感じました。宿はとても古いのですが食事は部屋食でのんびりと気がね無く楽しめました.お料理もとっても美味しかったです。お刺身が出たのですがあの山の中とは思えない様に新鮮でした。お風呂も古いタイルで男女入れ替えで露天風呂は1箇所で建物の中にちょこっとありましたが、もう少し開放感があった方がいいと思いました。
5
/5
にゃにゃ蔵
様
2002年2月
私たちが到着したのはチェックイン時間より
私たちが到着したのはチェックイン時間よりも1時間も前で、玄関は暗かったのですが、すぐに女将さんが出てきてくれて部屋を用意してくださいました。男子と女子に分かれ、「修学旅行みたい」とみんなはしゃいでいました。温泉手形というものを無料で頂き、早速3箇所連続ではしごしてしまいました。いろんな温泉が楽しめて、とてもよかったです。夕食は、宴会場の一部を個室のようにして用意していてくださいました。前回の失敗を繰り返さないよう、今度は予約時に「1人分だけ豚肉を使用しないで下さい」とお願いしておいた所、ちゃんと配慮しておいてくださってとても嬉しかったです。料理もとてもおいしくて、みんな感激していました。ちなみにお風呂は24時間OKなので、またまた入ってしまいました。翌日、1人の女の子が風邪を引いて熱を出してしまい、女将さんに「チェックアウト後もしばらく部屋で休ませてもらえないか」とお願いした所、2部屋の内の一部屋をそのまま使ってもよいとおっしゃってくださり、彼女を残して地獄谷に出かけている間になんとお粥まで作って頂いてとても感動しました。しかも部屋代はいらない、とまで・・・。近所のおいしい手打ち蕎麦屋さんを紹介して頂き、「昼休み入ってるかもしれないから」と電話で確認までして頂いて、ホテルのみなさんの心遣いに本当に感謝しています。みんなも、「これだけしてくれるのに、この値段は安い」と言ってました。「両親が日本に遊びに来たらここに連れてきたいな」とも言ってましたので、その時はまたお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします(笑)。
4
/5
スージー
様
2001年12月
気のあった友達とのスキー旅行の第一日を、
気のあった友達とのスキー旅行の第一日を、温泉宿で癒してからと言う設定で行きました。湯田中周辺では、何度か別の宿を利用していましたが、こんかいはプラザ側の町並みを、新発見といったところでした、短い時間でも充分旅行気分をあじわいました。抽選に当たった事自体がラッキーでしたが、この宿泊をきっかけに改めて旅の楽しみと湯田中の町の魅力をみなおしたところです。又違う季節にたずねてみたいと思っています。御礼申し上げます。仕事の関係で、夜遅くの到着となってしまいましたが。既に予約番号や、名前が登録されており、簡単な手続きですぐにおへやにはいることができました。 ありがとうございました。お部屋のほうは、ゆったりと広くメインの温泉も、初日、翌日と、女性用、男性用を、交換していましたので、露天風呂を含め3種類のふんいきをたのしめました、ホテル周辺は風情のある旅館街で、時間があれば外湯めぐりができたそうです、又、11月までの日曜には朝市も開かれていたそうです。次回は、こちらも楽しみにしたいです。このようのいろいろしんせつにおしえていただきました。
14
15
16
17
18
19
20
21
22