2
/5
たろ
様
2004年7月
5時過ぎにチェックイン。すでに食事準備中
5時過ぎにチェックイン。すでに食事準備中ということで簡潔な説明を受け、自分達で部屋に向かいました。シンプルな角部屋でしたが、家族向けのペンションとはいえ、部屋にボックスティッシュではなくトイレットペーパーが置いてあったのはマイナスでした。食事は6時から。洋食中心の夕食はなかなかいい味でした。蕎麦がついてきたのは『?』という感じでしたが。ボリュームはかなりありました。夜はビデオを借りて部屋で見るなどして過ごし、翌日・・・朝食はサラダプレート風で、パンやマフィンが3個。ここまでは良かったのですが、最悪だったことがひとつ。ある調味料の賞味期限が、なんと一ヶ月半も前。連れや他の客に不愉快な旅の思い出を与えたくなかったので、その場では指摘しませんでしたが。自分にとっては、嫌な思い出になりそうです。
5
/5
KOMO
様
2004年7月
心のこもった食事がいちおし
7月に家族4人で利用させていただきました。天候はあいにくの嵐のため、テラスからの星空観察やのんびりと周辺散策はできませんでしたが、それらを補って余りある「ひとつひとつに心のこもった手作りの食事」。これはいちおしです。コーヒー・紅茶・ココア等自分の好きなものが自由に飲める気遣いもオーナーご夫妻のやさしさを感じさせます。お風呂のシャワーの温度調節の具合が調子よくない部分が改善されればベストですが、そんな些細なことを忘れさせてくれる魅力ある宿です。是非また利用させていただくつもりです。
5
/5
じゅんたろ
様
2004年6月
目的は前から気になっていた「もめんのおう
目的は前から気になっていた「もめんのおうち」さんに泊まること。あとは福島県内をドライブしました。宿へは計画通り予定時刻15分前に到着、チェックインしました。ご主人の対応はいままでの感想を読んで想像のとおり、べたべたが嫌いな我が家にはうれしい対応です。部屋はベッド2つと2段ベッドがあり、きれいです。窓からの眺望はすばらしかったです。自分はテレビゲーム、ママは懐かし漫画、子供たちはおもちゃでひたすら遊びました。食事は呼ばれて行くとテーブルにお肉からデザートまでずらり、おいしかったです。ただデザートのケーキぐらいは後から出てきた方が雰囲気がでるかなと思いました。お風呂は家族で貸し切りで入りました。シャワーの温度調節が難しかったですが、湯船は深くてよかったです。部屋に戻って寝るまで子供たちにジブリアニメビデオを見せました。朝食もボリュームたっぷり。最近胃の調子が悪くすっかり食が細くなっていたのに急に詰め込んだので消化不良を起こしてしまい帰りの道中で胃薬を飲みました。次回は山菜三昧にしようと思います。
30
31
32
33
34
35
36
37
38