4
/5
deko
様
2002年11月
私の誕生日祝いで、いつもよりちょっと豪華
私の誕生日祝いで、いつもよりちょっと豪華に伊勢海老を食べに行く旅を予約しました。観光目的というよりも、食事目的の旅でした(笑)。翌朝、港の朝市に行きました。今回は、人気の踊子さんに泊まる事にしました。感じのいい奥様がお迎えしてくれました。お部屋は1階のお部屋だったのですが、前の方の感想にあったように、小声で話しても声が聞こえてしまいますので、ちょっと気を使いました。100円エアコンを少しけちったので寒かったです(笑)羽毛布団はあったかくていいですね。お料理は、量も多く、とても満足しました。生きている伊勢海老を食べたのは初めてで感激です。金目の煮付けも5人前くらいありそうだったのですが、完食しました。お風呂は、「今あいてますよ」、とか「入ってますよ」とお知らせしてくれたので、見に行かなくてもよかったです。1人にはとても広いお風呂でした。あったまりました。展望は、海が見おろせるのですが、あいにくのお天気でした。周辺環境は、稲取の街からははずれているので、車がないとつらいかもしれません。すいている時期に、またお料理を食べに行きたいです。
5
/5
mau
様
2002年10月
小学五年になった長男を初めてバイクで一泊
小学五年になった長男を初めてバイクで一泊二日のロングツーリングに連れて行くハズでした。ところが当日の天気予報は大雨!急遽、クルマによるドライブとなってしまったのでした。東京から宮ヶ瀬湖・ヤビツ峠を抜け、小田原から箱根を回り熱海から東伊豆の海岸を南下して稲取で宿泊。翌日は予報どおりの大雨の中、下田の海中水族館で遊んで帰って来ました。夕方、雨が上がった直後に真鶴で見た完全な虹に子供は歓声をあげていました。去年も同じ時期にお世話になった「踊子」さん。記念すべきトクーさん入会後初の利用だったのを覚えています。その時の金目鯛のあまりのおいしさに再訪を誓ったものでした。前回は一人でバイクでしたが、今年は子供連れ。さすがに2回めになると道に迷うこともなく到着することができ4時半ころにすぐお風呂をいただきました。他の方たちがまだ着いていなくて、ゆっくり大きい方の浴室に浸からせてもらいました。当日は大きな低気圧が近づいていて荒れ模様で気温も低かったのですが湯上がりは2階のお部屋の窓を全開にしちゃうくらい体が暖まっていました。そして最大のお楽しみの晩ごはん。今回は二人ということもあり、金目鯛の板盛りも付けていただきました。そしてメインの煮付はと言えば本当に二人で1匹出てまいりました。その他にも、海老のテルミドール・魚フライ(これも金目だったでしょうか)・甘エビとまぐろのお刺身・ひじきと盛り沢山なメニュー。酒を嗜まないワタシは、オヒツにたっぷり入れてくださったごはんが足りなくなるくらい食べて食べて食べまくりました。本当においしいものをいただけて子供も大満足しておりました。階段を登るのもやっとの思いで部屋に戻り親子でふかふかの布団を敷いて枕を並べてぐっすり休むことができました。翌朝はやはり雨。早起きをしたのですが日の出は見られずじまい。気を取り直して朝風呂に入り、朝ごはんまでもうひと寝入りしていました。コストパフォーマンスの非常に高い朝食もおいしく全部平らげまたまたオヒツを空にして元気一杯、お宿をあとにしたのでした。本当に素晴らしいお食事と思い出をありがとうございました。
5
/5
satomi
様
2002年10月
突然どこかに行きたくなり利用したのですが
突然どこかに行きたくなり利用したのですがとても楽しかったです。その日突然泊まりに行くことになったのですが、とても良くして頂きました。子供がいたので食事も部屋食にしてくださり、とてもたすかりました。食事も金目鯛の煮付けとてもおいしかったです。 ただ1つ言うとすればお風呂の上だったせいかボイラーが動くたびに窓を開けているとガスくさくなり窓をそちら側だけ開けれなかったのが残念です。
54
55
56
57
58
59
60
61
62