毎度のごとく、バイクでのツーリングの宿泊
毎度のごとく、バイクでのツーリングの宿泊宿として利用させて頂きました。一泊二日での伊豆の旅でしたが天気が悪かったわりには、初日の夕方うっすらと富士山を望むことができ、二日目の朝は宿から伊豆大島が見れました。偶然にも人手が多く渋滞の多いツーリングでしたが、チェックインが遅くまで良かったので、慌てることなく落ち着いた旅ができました。遅くなってから(20:00頃)のチェックインでしたが、いやな顔されることなく迎えて頂きました。台風の影響で風の音は気になりましたが、友との話に夢中で話が弾みすぎ、隣室の方にはご迷惑をお掛け致しました。お風呂は事前に感想を拝見させていただいてあったので、少し待って大きい方へ3人で入りました。飾ったものはありませんが、きれいにされておりのびのび入浴できました。朝食は8時からでしたが、テーブルが他の宿泊の方で埋まっているので、部屋にお持ちします。との事で私はかえって、ゆっくりくつろいだ朝食がとれました。500円でひものの焼き魚・生卵・ノリ・ひじきの煮付け・野菜サラダ・おつけもの・わかめのみそ汁にたくさんのご飯がおひつに入って大満足でした。朝、温泉に入浴できるのも特記すべきでしょうか。チェックアウトの際はバイクで帰り支度の我々に優しい言葉をかけていただき心が温まりました。次回は是非、夕食もお願いしたいです。宿泊料は一人1900円で朝食が500円、4人で総額13560円でした。
9月の連休に妻と二人で伊豆でも行こうとい
9月の連休に妻と二人で伊豆でも行こうということになり、直前に申し込みました。当日は、伊豆稲取駅までご主人に迎えに来ていただきましてどうもありがとうございました。宿自体や部屋の中に関しては普通の民宿という感じでした。お風呂はジャグジー付きの温泉に一人で入れたのはとてもよかったです。食事も評判通りの金目づくしでした。金目の刺身も煮付けもとてもおいしかったのですが、私が一番気に入ったのは金目のフライでした。自家製の有機栽培の野菜もおいしかったです。と、ここまでは大変良かったのですが、夕食を終えて部屋に戻ると、それまで客がいなかった隣の部屋に客が入っていました。その時点でちょっと嫌な予感がしたのですが、やがてそれが的中しました。私たちが泊まった部屋と隣の部屋の間はちゃんとした壁ではなく、間仕切りがしてあるだけだったのですが、私たちがPM11:30頃に床に着いたところ、隣の部屋の話し声とテレビの音声が筒抜けでした。私も妻も眠ることができず、我慢できなくなってAM0:30頃にお隣の人に話をしに行きました。その後テレビを消して話し声も小さくして下さったのですが、それでも筒抜けでした。結局お隣の人たちが眠ったAM1:30頃までは、私たちも眠ることができませんでした。翌朝の朝食では、私たちが伊勢海老プランだったからでしょうか、伊勢海老の頭の入ったお味噌汁がとてもおいしかったです。帰りも伊豆稲取駅までご主人に送っていただきましてどうもありがとうございました。以上ですが、隣の部屋とのことがなければ私はまた来たいと思いますし、人にも心置きなく勧めることができますが、今回の経験からはちょっとそれは無理です。純粋に客側からの意見としては、1階の部屋は少人数の時はどちらか一方だけ使うということにはできないでしょうか?残念に思う次第です。
今回連休に安くて料理のおいしい宿はないか
今回連休に安くて料理のおいしい宿はないかな?と、トクーで早速検索。近くといううことで伊豆方面を探したところ、踊子さんへ宿泊された方たちの感想に目がとまり運よく空いていたので予約をしました。当日連休ということで混雑を避け早めに出発。途中海沿いでのんびりしながら、踊子さんへ。チェックインには早かったけれど快く対応してくれました。夕食までのんびりと読書したり温泉へ入ったりと好きなことに時間を使い休むことができました。夕食は驚きの金目の煮付け1匹それもかなり大きいものでした。ほかには金目のフライ、お吸い物、酢の物、アジ料理をいただきました。ボリューム満点の料理でした。朝は干物がメインの和食でした。これだけの料理が出てのこの値段ならとてもお得だと思います。あとひとついうならば隣の部屋の人たちの声が戸でしきられていただけなので筒抜けだったのが残念でした。それ以外は大満足。次の日は猫の博物館へ立ち寄り家路へ帰りました。ちょっと早くつきすぎたのですが、気持ちよく出迎えていただきました。部屋でくつろぎ15時以降ならお風呂に入れるということだったので、早速温泉へ。3人くらいはいれるお風呂でしたが家族風呂として利用できたのでまたいつもとは違った感じでした。普通であれば入り口で待っているとか。。。という感じです。夕食も稲取金目を堪能しまた温泉へ。短い1泊2日でしたが楽しい旅行でした。