4
/5
松田利浩
様
2001年7月
今回は来るべき山スキーシーズンに備えて、
今回は来るべき山スキーシーズンに備えて、武尊と奥日光の視察に出かけました。ついでに、温泉もね!素泊まりでしかも夜の9時近くにチェックインしたにもかかわらず暖かく迎えていただきました。また、温泉も天然ではないもののやや広めの湯船でゆっくり浸かることができました。部屋はトリプルを2人で使用させていただき、こざっぱりとした部屋と相まって大変好印象です。といったところで、今回は◎の旅ができました。
4
/5
イサコビッチ
様
2001年7月
家族5人で夏休みに入る前の夏休みを過ごし
家族5人で夏休みに入る前の夏休みを過ごしに着ました。主人は昨年も合宿で片品に来ていたので、土地勘もあり、日光からすばらしい景色の中をドライブしながらの旅でした。12時ごろから雨となってしまい、早めに宿により、雨でも遊べる場所を聞いて15時チェックインを確認して出かけました。途中で明るくなり、ルートを変更して武尊牧場に行き、お花畑を見ながら昼食をとりました。翌日は釣り。6歳と8歳の子供がやり、二人で20匹の虹鱒をゲット。1時間では上々でした。価格も子供は1000円と安く、いいですよ。場所は花咲温泉の先です。名前は横?水産。地元の人はみんな知っている古い釣堀です。 宿へは、15時にチェックインして、花咲温泉の割引チケットを貰って温泉へ。なんと翌日も入りました。部屋は和室。1歳の赤ちゃんもいたので都合が良かったのですが、カップルだと自分で布団を敷くので、ちょっと難ありかも。食事は美味しかった。子供の食事も美味しかったそうで、二人ともペロリ。宿のご夫婦も気さくでグッドでした。帰りにお支払い後、なぜか請求書を貰ってきてしまい、主人に会社から宿泊補助をもらえないと大目玉を食らいました。エヘヘ
5
/5
ナン
様
2001年7月
尾瀬の湿原を見に夫婦で行ってきました。初
尾瀬の湿原を見に夫婦で行ってきました。初日の土曜日、関越自動車道から尾瀬までの通り道の沼田にある吹割の滝を見てから、写真でよく見るあの尾瀬に行こうと、「尾瀬ヶ原」へ向かったのですが、なぜか間違えて「尾瀬沼」へ着いてしまいました。まあ、ここでも見れるだろう、と歩いてみると、途中で登山道と判明。へとへとになって初日は宿で割引券をいただいて花咲温泉に入って休みました。日曜日は無事尾瀬ヶ原へたどり着くことができ、幻想的な尾瀬の湿原を見る事ができました。ちょうどニッコウキスゲがたくさん咲いていて、すばらしい景色にただただ感動しました。しかし、尾瀬ヶ原は想像していたよりかなり広く、丸一日かけないと周れないので、次回は心してチャレンジしようと思います。ピノ・ノワールさんへは、トクー!市でかなり安かったので、あんまりきれいじゃないだろう...と期待せず行ったのですが、予想を良いほうに大きく裏切って、すごく綺麗でかわいらしい宿でした。食事も、量も味も大満足でした。宿と同じ名前のピノ・ノワールというワインもいただきましたが、さらりとしていて飲みやすかったです。2人で1本空けてしまったにもかかわらず、次の日に残ることも有りませんでした。オーナーの奥様もすごく気さくな方で、私たちが最後まで食堂で残っていると、普段の生活など色々お話してくださったりして、楽しかったです。部屋は、トリプルの部屋を2人で使ったのですが、6?8畳の部屋にベッドが3つあり、ちょっと狭い感じがしました。でも、トイレ洗面台付はありがたかったです。また尾瀬に行くときはお世話になりたいと思います。どうもありがとうございました。
45
46
47
48
49
50
51
52
53