3
/5
ちっちゃん
様
2004年2月
ペット(猫ちゃん)連れの旅でしたので、色
ペット(猫ちゃん)連れの旅でしたので、色々な施設を周ることはしなかったのですが、それはそれで気持ち的に安心した旅になりました。宿自慢の野天風呂が故障しており利用できなかったのが残念。その為、キャンセルが相次ぎ、その日、宿に宿泊していたのは私達だけ。逆に気を使いました。食事なしの宿泊のみ。ペット専用風呂(有料)は普通と言った印象でした。内風呂は貸切になったので嬉しかったです。しかし、チェックアウト時に急かされた感じがして宿の印象が悪いイメージになってしまったのが本音。ペットOKの宿を探したので仕方ないのですが・・・
3
/5
三姉妹
様
2004年1月
三姉妹の初めての旅行で、箱根、湯河原と周
三姉妹の初めての旅行で、箱根、湯河原と周りました。静岡、東京、神奈川から電車を使って小田原駅が集合地点。最初の宿は、高度が上がると気温が下がり冬場は交通が不確かかもと(宿代も上がるし)箱根湯本に決めました。小田原で「小田原の梅そば」を食べてから登山鉄道に乗車し、小田原の駅がきれいになったね、と話しながら強羅へ。強羅公園散策後、箱根湯本のホテルで一泊。チェックアウト後は、朝もホテル最上階の温泉に入ったのでスローモードになった体のおもむくまま、ロビーでゆっくりコーヒーを飲んで積もる話の続きをして午前中の時間の多くを使いました。小田原から、湯河原の幕山公園への移動はJR,バスでスムーズにいき、人も梅花もちらほらの広い梅林をゆっくり歩きました。遅い昼食は湯河原駅そばの喫茶店でシーフードカレー、ビーフシチューを。リーズナブル価格で満腹です。亀屋旅館さんもトクーさんも初めてで、評判の温泉に期待しておそるおそるという感じで伺いましたが、案ずるより生むが安しで、バス下車後の急坂も思ったより長すぎず、お部屋は清潔で、新しくなった建具の木の香がしました。二泊目は2人になりましたが、エアコンの効いた部屋、コタツと湯のポット、茶道具、菓子(きび餅)、準備されたふとんに心がほっとしました。ウォッシュレットのトイレ、内湯、洗面台、冷蔵庫、鏡台、ティシュ、テレビにゲーム機など設備は十分です。朝食付素泊まりなので近所の様子が知りたくおたずねしましたら、快く資料を探してくれてありがたかったと思いました。露天風呂は坂の地形を利用した趣のある造りで、前夜の人工的な露天風呂と対極です。始めは寒さが応えますが、一遍で気に入りました。お湯が熱いのでそんなに長い間はいられず、結果として貸切のやり方でもスムーズに交替ができると思いました。
4
/5
T・K
様
2003年11月
トクーにはペットと泊まれる宿が多数登録さ
トクーにはペットと泊まれる宿が多数登録されていますので、愛猫との楽しい旅行を楽しませていただきました。11月9日から11日まで2泊、愛猫・親友と一緒に泊まらせて頂きました。愛猫との旅行は初めてでしたのでいろいろと心配事がありましたが、宿についてすぐにその心配はなくなりました。バスから降りて亀屋さんの看板をすぐ発見し、早速、噂の通りの急激な上り坂…背中の愛猫の重さに耐えながら登りきりました。チェックインを15時にしていたのですが、30分前に到着。せめて荷物でも預かってもらおうと寄ったのですがチェックイン前にも関わらず快く部屋に案内されました。サービスのご案内にもあったように、部屋にはもうお布団が敷いてあり、背中の愛猫を下ろした後、お布団で一休み。私たちが旅館に泊まりいつも感じていることは、必要以上に干渉されることです。お食事は何時になさいますか?お風呂は何時から何時までが男性or女性です。お布団は何時頃引きにきましょうか…などなど。はじめからお布団が敷いてあり24時間自由にお風呂に入ることができる。これほど気を使わずにいられた旅館は他にはあまり無いのではないでしょうか。私たちにはとても気持ちの休まるところでした。あいにくの雨だったのであちらこちらと観光見物できなかったのは残念でしたが、ストレスから開放されることが目的の旅行ですからそれも良しとしましょう。愛猫も日ごろ狭い部屋の中でしか生活していないので、初めはおっかなびっくり探検していましたが2時間ほどでなれてしまい、広い部屋の中を我が物顔で走り回っていました。彼もストレス解消になったことでしょう?!また、寄らせていただきます。ありがとうございました。
10
11
12
13
14
15
16
17
18