3
/5
アリス
様
2003年7月
平日の午後友人と4人で都内を午後出発して
平日の午後友人と4人で都内を午後出発して1時間ほどで湯河原へ到着、万葉公園の足湯独歩の湯を楽しんだ後、夕方5時前後に亀屋旅館へチェックイン、素泊まりでしたので夕食は湯河原の町の魚料理のお店で地元の魚貝類をいただき、旅館へ戻り宿の温泉に入り、のんびりとして、翌朝は先に2名が出勤の為に先にチェックアウトして私と友人の二人はのんびり湯河原の町を散策しながら小田急電車で帰宅しました。湯河原方面から電車で帰って来たのははじめてですが、平日の昼間はすいていてゆっくり座って帰れるのでとっても楽でした。チェックインに素早く対応していただき、感じはよかったです。ただお部屋のビデオが壊れて使えなかったり、お部屋で大きなゴキブリがでてビックリしたり、少々メンテナンスの不備が目立ちました。古い旅館なので普段から設備のチェックをしていただけるとよかったかなと思います。温泉のお湯は大変良かったです。今度は立ち寄りでお湯だけでもつかりにいきたいですね。
2
/5
お
様
2003年7月
お墓参りを兼ね伊豆を一周してきましたお天
お墓参りを兼ね伊豆を一周してきましたお天気にもそこそこ恵まれ楽しめた。予定より早くチェクインしたのでフロントには誰もいないし(5時だったが)チェックアウトの時もずいぶんまたされたがお風呂は24時間入れ貸しきり状態で良かった但し部屋と布団がカビ臭く寝れなかったのが残念風情が有るのにもう少しがんばってほしい値段が安いのでしかたないのか?
4
/5
湯カップル
様
2003年7月
実は今回が湯河原の亀屋旅館は3度目。都内
実は今回が湯河原の亀屋旅館は3度目。都内から近く、仕事帰りでも立ち寄れるところが便利。4日から2連泊、週末の温泉三昧を堪能した。梅雨空のうっとおしさを解消、すっきりした気分で仕事へ。やはり温泉は最高。2連泊2人で素泊まり約2万2千円。お得な旅でした。7月4日は仕事が長引き、予定よりやや遅れ、午後8時半すぎにチェックイン。一休みして露天に直行。いつもながらあふれるほどの湯量につかり、ゆったり。最初は温めの場所でじっくり、次第に注ぎ口に接近、熱い湯に身体をひたした。温めと熱めの湯に交互につかると、適度な刺激が身体に伝わり、リラックス。部屋に戻り、深夜には大風呂へ。独占状態で堪能できた。2日目は、湯河原を散策。近くの厚生年金の施設で昼食。野菜中心のランチをたっぷりいただき、これも満足。公園、滝でオゾンを吸い込み、再び宿へ。露天と大風呂めぐりを繰り返した。やはり連泊だと、ゆったり感が倍増する感じ。少々遅いチェックインでも、時間を無理にやり繰りしても価値はある。夜の食事は、出歩くのも面倒ということで、好きなものを買い込み、のんびり。満足度アップの3日間でした。
13
14
15
16
17
18
19
20
21