5
/5
コバ
様
2004年3月
ちょうど桜の開花時期だったので、花見と慰
ちょうど桜の開花時期だったので、花見と慰安を兼ね静岡に向かいました。チェックインより1時間ほど早い時間に到着でしたが、女将さんが暖かく迎えてくれました。部屋に案内され、そこからの景色がなかなかの落ち着いた感じがして好印象でした。到着後、早速お風呂へと行きました。風呂は家庭的な感じがして広くはないですが、落ち着いた感じがしました。また、夜になると男女が入れ替わり、両方の風呂が入れるのも良かったです。次に料理ですが、さすが海に近いだけあり、食べきれないほどの新鮮な海の幸がでてきて、大満足でした。また部屋食だったので、ゆっくりとたべることが出来ました。朝食は、食堂に案内されましたが、そこでの料理も独特で、とても興味深いものとなりました。また行ってみたいです。
5
/5
まいける
様
2004年3月
前日熱海に宿泊し、熱海の芸妓を見た後、モ
前日熱海に宿泊し、熱海の芸妓を見た後、モバイルで予約しました。2軒目で予約が取れました。修善寺に立ち寄り、桜の花や独鈷の湯を見てさらに西伊豆では恋人岬などからきれいに富士山が見えました。18時頃着きました。次の日も近くの海岸から見える富士山がきれいで、この地区の放送でわざわざ案内もしてくれていました。町内にある石部温泉平六地蔵の湯にも浸からせてもらいました。2年前にも利用させていただいた宿で、そのときはGWで満員に近かったので今回は空いていてお風呂は家族でゆっくりと入らせていただきました。夕食もこの民宿の名物舟盛には金目鯛にえび、サザエのつぼ焼き、鍋等もり沢山で、自分の部屋で落ち着いて食べられました。
5
/5
mau
様
2004年2月
2泊3日の南伊豆・西伊豆ドライブでした。
2泊3日の南伊豆・西伊豆ドライブでした。初日は弓ヶ浜での宿泊。2日目がいよいよ「万山」でのお泊まりでした。(こちらのお宿は「まんやま」とお読みするんですね。てっきり「まんざん」だと思っていました)強い風の中、迷う事もなく4時頃万山につきました。お客は私たちだけのようでした。二階八畳の、少し海も見える廊下つきのお部屋です。お風呂は四?五人は入れて、小さな岩風呂もついています。夕食は、いさきと甘海老のさしみ・さざえの壺焼き・大根と里芋の煮物・キンメの煮付け・茶碗蒸し・枝豆と海老の塩茹で・切り干し大根と人参の酢の物・鍋物・漬物・すまし汁・・・と盛り沢山で、もうお腹いっぱいでした。とてもコストパフォーマンスの高いサービスに感嘆いたしました。
56
57
58
59
60
61
62
63
64