5
/5
さかい
様
2002年9月
初秋の東北ツーリングを楽しみました。暑く
初秋の東北ツーリングを楽しみました。暑くもなく寒くもない気候の中、東北の自然を満喫してきました。事前に宿の位置を確認しなかったため、夕食の支度中に道を尋ねてしまいましたが、丁寧な対応で安心しました。夕食はメニューは一般的でしたが、味付けが絶妙でとても口に合い満足できました。また、ビールやワインの値段が比較的安いことにも満足でした。部屋は広く、バイカーにとって荷物を整理するスペースが十分に取れて、満足できました。残念だったのは、暗くなってからの到着のため、周りの景色の凄さに気づいたのが出発時で、周辺を散策するチャンスを逸したことです。
5
/5
GL1500
様
2002年9月
いつもは家族と一緒にトクーを使い、安く
いつもは家族と一緒にトクーを使い、安くいろいろなところを旅しています。しかしながら、今回はおんぼろ大型バイクによる一人旅でした。家族と行くのとは違う旅をしたかったので、とにかく遠方の温泉を目指し、延べ1600kmの行程になりました。そのときの気分であちこち回るのはバイクならではの旅でなかなか楽しい時間を過ごせました。 今回、御世話になったお宿は八幡平温泉峡にありました。トクーの写真にある雪の中の寒々とした雰囲気とは違った、さわやかな佇まいの印象を受けました。バイクから降りて用意をしていると宿のおかみさんが声をかけていただき、それだけで印象がさらに良くなりました。宿を入ると暖炉やビリヤードなどがあって広々していて快適です。平日なので貸し切り状態で、他の客に気兼ねもなくのんびりできました。 夕事は洋食フルコースで1人の退屈な時間はおかみさんとの会話で楽しいものに変わりました。一人で黙々と食べるなら、吉野家の牛丼食べているのと一緒ですよね。おいしい料理がさらにおいしく戴けました。 朝食は一般的と言われるとそれまでですが、おんぼろバイクに乗る中年不良にはもったいないおしゃれなものに感じられました。おいしかったです。 バイクの一人旅だとビジネスホテルやバイク宿もありますが温泉付ペンションもいいですよ。 おかみさんによると10月中旬には紅葉がいい塩梅に色づくそうで、今度は家族と御世話になりに行こうか思いました。
5
/5
さるちゃん
様
2002年9月
とてもリーズナブルで、貧乏学生の頼もしい
とてもリーズナブルで、貧乏学生の頼もしい味方です!!今後もどんどん利用させていただきたいです★お部屋は清潔だし、お風呂も気持ちい!!おかみさん達もとてお人柄が良くて、いろんなお話をしていただきました。ごはんもとってもおいしかったですよ(^▽^)9月だったのですが、私が泊まった日はちょうどお天気がよくて、なんと「満天の星」が見えたんです!!本当に素晴らしくって、2時間も地面に横になって星を見入っていました。とにかく、とても素敵な時間を過ごさせていただきました★
11
12
13
14
15
16
17
18
19