5
/5
コロ助
様
2002年8月
群馬から長野・新潟と高速道路を使わぬ、の
群馬から長野・新潟と高速道路を使わぬ、のんびりとした旅を愛犬とともに出かけました。今年は山の上も暑くてちょっとしんどかったですね。宿は到着が予定の時間より少し遅くなってしまいましたが、「食事の前にさっぱりしたほうがいいね」とお風呂を勧めてくださりとても感じのいい応対でした。お風呂も男女別でゆったりと入れてGOOD!食事はこれが中華?と思うくらい野菜たっぷりでさっぱりとしたものが多く、普段ホテルの食事にろくに手もつけない子供達も「おいしい!」とたくさん食べていました。漬物もおいしかった!建物は普通のペンションですが、どこも掃除が行き届いていて気持ちが良かったです。朝食はアツアツの中華をたっぷりいただけて、お陰で昼食抜いたくらいおなかいっぱいになりました。とても気持ちよく泊まれた、また行きたいペンションです。
4
/5
小結
様
2002年8月
無料宿泊権で行かせていただきました。あり
無料宿泊権で行かせていただきました。ありがとうございました。宿の方は、少し大きめの一戸建てを改造したような2階建て、1階はダイニングとお風呂、2階は部屋が6?7箇所。 場所はすこし奥まっているが、川場中学校目指していけば、看板が出でいるので迷わなかった。無口なおじちゃんとちょっとばかり塗りすぎのおばちゃんと2人で切り盛りしている感じ。(このおばちゃんが喋り出したら止まらなくって、特にペンションの食事の自慢はすごかった でも気さくでフレンドリーでした)着いた夕方はまだ蒸し暑かったが、夜は窓を少し開けて寝たら、寒いくらいだった。お風呂は、大人3?4人程度が入れる広さ、窓からすぐ裏を流れる川(緑のなかを流れるきれいな川って感じ)が見えるので、ちょっと風情があってよかった。24時間入れるようになっていたので、朝風呂なんてしてしまいました。 食事は朝、夕とも中華。野菜がメインのおかずで身内の方が作っている有機野菜を使用。つまみにも、おかずにもなるので、とてもよかったデス。 自家製のしそジュースを着いてすぐ出したくれた(おいしかったが、うちの子にはウケは悪かったよう)このジュースは販売もしていた。夕食後、徒歩15分程度のところまでホタルを見に連れてってくれた。数は少なかったけど、はじめてみるホタルはとてもきれいでした。朝食後のデザートの 「コーヒーゼリーきな粉がけ」 はすごくおいしかった。今まで、ペンションとは子連れ向きではないと思ってましたが、ここは子連れ大歓迎でした。食事がおいしかったのと、ホタルが見れたことが印象に残りましたお風呂のお湯も良かったし、家庭的でよかったです。近くにあったとしたら夕食だけならお金を払って食べに行ってもいいくらいでした。
5
/5
太郎ちゃん
様
2002年8月
前日より出発し富山に一泊して海に沿ってド
前日より出発し富山に一泊して海に沿ってドライブ、昼に日本海の幸でお寿司を食べる。越後湯沢から関越に乗り沼田までのゆっくりとした時間をすごしながらのドライブ。時間に追われないゆっくりとした時をすごすための旅行でした。ペンション高鳥さんに着いたのは五時前でした。車を止め花がいっぱいの庭でキョロキョロしてたらママさん登場!皆の感想文を読んで想像していたのとは一寸違い小柄でおしゃれ。でもマシンガントークは想像以上。ついつい話に引き込まれ、アイスコーヒーをいただきながらあっという間に一時間。その話だけでもママさんのお客様に対する気持ちが伝わってきました。近くにいい温泉があるということなので、そちらは食事の後いくつもりでとりあえず高鳥さんのお風呂へ・・・。でもそのお風呂のいいこと。ペンションの隅から隅まで掃除が行き届いてお風呂も薬湯風呂でいうこと無し。ママさんに「お風呂はここので十分。」と伝え、それなら蛍ということになりまず夕食を。今回の旅行での楽しみは食事でした。昨日は日本海の幸でしたが、今日は山の幸。真夏の山菜の注文にご主人は困ったそうですが(職人肌のご主人は塩漬けとかは出したくないとのこと、納得)夏野菜のパレード本当に美味しかったです。コラーゲンの多いと言われる手羽先は皆さんが言う通りのものでした。大きくなったきゅうりの葛仕立てのスープ美味しかった。大きいきゅうりはなかなか買えません。トークは相変らず続いてますが、蛍のところへ案内してくださるとのこと、さすがに時期がもう遅かったので何匹も見られませんでしたが、はじめて見た自然の中の蛍、そしてご主人やママさんが一生懸命見せてくれようとしている姿に感動しました。帰ってからお姉さまの畑で採れたというスイカをいただき、またトーク。(ご主人もトーク好きです。)翌日は朝から凄い御馳走。でもぺロッといただけちゃうから不思議です。デザートのコーヒーゼリーにかけた「ごま入り黄な粉」これまた美味しく発見でした。近くでブルーベリー摘みが出来るとのことで、今日の予定は決まり。ママさんにブルーベリーはどうしたら一番美味しいか伺ったところ、ジャムとか色々やったけどこのまま冷凍して食べるのがいいとのこと、今は我が家の冷凍庫に入って毎日ヨーグルトなどに入れて食べてます。教えていただいた酒蔵にも立ち寄り水ももらいました。本当にいろいろなことを教えていただいてありがとうございました。とても好奇心の多いママさんそして職人気質のご主人これからも頑張って皆に元気を上げてください。主人も椎間板が良くなったらいつかパラグライダーに挑戦するようです。
98
99
100
101
102
103
104
105
106