今回で3度目の宿泊ですが何時もながらオ―
今回で3度目の宿泊ですが何時もながらオ―ナ―ご夫妻は楽しい方です。今回は色々な山菜も頂く事が出来嬉しかったです。お土産にいただいた蕗味噌、山椒の実、お漬物どれも本当に美味しく我が家で食べることができました。また近いうちにお邪魔させていただきます。ありがとうがざいました。
管理釣り場巡り。宿の側にもありますよ。こ
管理釣り場巡り。宿の側にもありますよ。この日は、雨降りの6/18。あの,忘れもしない、ワールドカップ日本戦。どしゃ降りだったのと,サッカー見たさに釣りを切り上げ,宿に向かいました。少し,道が分からなかったので、電話をして,場所聞きました。つくと、宿のお母さんが外まで出て,迎えてくれました。宿は、静かなところにあり,庭には,たくさんの草花や,木は所狭しと植わっています。部屋はきちんと掃除され、気持ちが良いです。2階のまんなかに、ゲストルームがあり,そこでサッカーを観戦。おいしいコーヒーと、何と,木の実の,ぐみを出してくれました。おいしかった。季節のものなので、まさに今だけ!でしたね。サッカーは負けて,ぐったり。気を取り直して,夕飯を食べに。名物母さん、いろんな話しをしてくれます。宿のポリシーを、すごく感じました。お客様の為に,良い事は何だろう?と考えているのが,夕食にも表れていました。医食同源を考えているのですね。中華なのですが,おいしかった。野菜をたっぷり食べ尽くしたという感じです。体にやさしいご飯です。お腹いっぱいなのに,胸焼けしません。しかも!漬物がおいしいんです!絶品!ああ、また食べたい。何でも手作りです。お茶一杯から、デザートに至るまで。お風呂も広広。温泉ではないけれど,それと同等の効果はあるお風呂です。その日は寒かったのですが,まったく,湯冷めしません。その夜はぐっすり睡眠です。朝ご飯ももちろんおいしい。チェックアウトの時、デザートをご馳走してくれました。おいしい。心もこもってます。ここで,宿のお母さんは、言ってました。私の事,マシンガンって書いてる人がいるのよ。良いんだけどね。なんて言いながらも,かなり気にしてた様子。でも,これが私だから。と,宿の特徴の一つにしましょ。と言っていました。それでいいんじゃないかな。だって,絶対に忘れられません。高鳥の事は!強烈に印象ずけられて、また行かなきゃと本当に思ってしまうのだから。それと,お母さんには、もう一つ悩みがありました。パソコンで予約の客様、何時に来るのかな?子供一人と記入してあるけど,幼児かな?中学生かな?大人は,もしかして,ご老人かな?と、少し情報が足りないので、不安になることもあるそうです。もし,幼児や,ご老人だったら,その人達にあった料理を出したいと,あくまでも,お客さんの事を考えた上での悩みでした。もし、高鳥の選んだら、一言,添えてあげると、きっと,より良い結果が待っていると思います。もっと書きたいことがあるのだけれど、長くなり過ぎるからこの辺で・・・
今回初めてトクーを利用して、母親の田舎で
今回初めてトクーを利用して、母親の田舎である沼田、叔母がいて、私の趣味であるフライフィシングのできる川が有り、投稿が多く興味があった P高鳥を宿として選びました。7日会社が終え、妻と2人で20:00頃家を出発、途中食事を取り零時頃、高速パーキングの赤城高原で仮眠を取り、川場村に行く時には、何時も行く薄根川に 8日の4:00頃着き、妻には、そのまま車で寝てもらい、私は釣りを始めました。でもまったく当たりもなく午前中の釣りを終了し、川場村にある田園プラザに行き食事(そば、地ビール)をとりました。ここは非常に広々とした敷地内に、農産物が買えるところや、食事ができ、池や公園も有り非常に綺麗な所でした。食事を終え、村営の憩いの湯に行き温泉で疲れをほぐしました。4:00頃P高鳥に到着し、その日は、食事が終わり、疲れていたせいか20:00頃就寝しました。翌日(9日)、私は、4:00頃起き昨日と違う場所で、待望の山女を(ちび 8cm)1匹釣りました。朝食終了後、月夜野にある たくみの里に出かけ、そば打ちを体験し自分で作ったそばは、格別に美味しいものでした。このそば打ちは、人気が有り沢山の人が来ていました。次に、高山村にある大理石村のロックハート城に行きました。これは、英国にあったロックハート城を30個のコンテナに乗せ、シベリヤ鉄道を経由し、1988年に日本に到着し、以来3年を経て、15000人の建設スタッフにより困難を経て大理石村に復元されたとのことです。丁度、行ったときに結婚式を行っており、妻は感動をしておりました。又、英国のダイアナ妃が乗られた御料車もあり、1度は行って見たら良い思いました。その次に、いった所は、道の駅・白沢にある望郷の湯に行きました。この日は、日曜日であり非常に人が多く、露天風呂も人でいっぱいでしたが、お湯の温度も丁度良く、景色もよく最高の気分でした。まだまだ、見るところは、いっぱいあると思いますが次回に来る時にとっておきたいと思います。結局釣りは、3匹でみなチビでした。今度来るときには、大物のイワナ、ヤマメを狙いたいと思います。4:00頃 P高鳥に到着し、お母さんが、冷えたハーブの飲み物いただきました。とても冷たく清涼感がありおいしかった。部屋は、6畳の和室で出窓が2箇所有り、大変明るく、木々の間から川が多少見え、綺麗でした。初日(8日)夕食は、投稿で聞いていた噂の中華を頂きました。とてもいろいろ出てきましたが、中でも、イワナの刺身、鳥の手羽先と青梗菜の餡かけは大変美味しかった。他に2組着ており、話を聞いていると常連さんのようでした。この日は、疲れていましたので、食事が終わってから、すぐに部屋に戻り20:00頃には、寝てしまいました。9日は、やはり私は、朝方4:00頃からつりに行き、帰ってから朝風呂に入りました。独占状態で入ることができ、一人では広すぎる位でとても贅沢な感じがしました。風呂から上がり、朝食をいただきましたが、これも又、沢山のご馳走が並びやはり、投稿どうりでした。この日の晩は、私たちのみの食事でしたが、このときにお母さんが食事を持ってきてから話が始まり、これが噂のマシンガントークを実体験することができました。健康についての話や、ペンションのいろいろなお客が来て大変なことも聞きました。この日は、ワールドサッカーの、日本対ロシヤ戦が有り、食事終了後これを見る予定にしていましたが、結局、食堂で、お母さん、お父さんと話をし、テレビはサッカーを付けてもらい、結局23:00まで話してしまいました。お母さん、お父さんは大変タフだなとつくずく感じました。また、ペンションを始めて3年目にビートたけしのTVタクルに出演なさった時のビデオを見せてもらいましたが、私は、現在のお母さんが出たほうがパワーアップなされて、もっと面白いのではないかと感じました。今回、親戚には寄ることなく、この旅をしましたが、親戚の家に泊まり来た様な感じがしました。是非、又、行きたい思いますのでお二人とも元気で頑張ってください。