4
/5
kero
様
2002年10月
とにかく気をつかわずぼへーっとしたかった
とにかく気をつかわずぼへーっとしたかった。ので一戸建てのところをさがしていた。後の方の2日は雪がつもって白馬らしくていいかんじでした。最初にチェックインの時に管理事務所にいって借りたいものをかりたり説明を聞いたりした以外は特に困ることもなくふつうに家で過ごすように落ち着いて楽しめました。二人だったのですが、ちょっと期間が長めで、その時は空室があったので、ふつうは二人だと洗濯機なしのところを、4人用の洗濯機付きの所にかえてくれて、ありがたかったです。
5
/5
山バト
様
2002年10月
紅葉を見ようと、栂池・白馬巡りを計画。当
紅葉を見ようと、栂池・白馬巡りを計画。当日はあいにくの雨模様で、栂池のロープウエーについたころは雨は降っていなかったものの、中腹から上はガスがかかっていて眺望は期待できず、仕方なくあたりを散策しておしまい。何軒かある日帰り温泉のうちの一つに入って、途中で夕飯を食べるころには雨脚は結構強くなっていた。翌日はどんよりと曇っており、時々霧のような雨が降っていた。遅く起きたので、観光をあきらめ、オリンピック道路で長野に向かう途中の日帰り温泉に寄ってのんびりお湯につかってからゆっくり帰った。この貸別荘は、電鉄会社の別荘地の中にあり、落ち着いた雰囲気でまず気に入ってしまった。受付で鍵を受け取って中にはいると、入り口横に寝室、吹き抜けのリビングダイニング、台所があり、2階にも寝室と天窓付きに和室。風呂はユニットバスのほかに温泉付きの露天風呂。これは申し込んでいなかったので使えなかった。食器類、調理用品はすべてそろっており、調味料などを持参すれば自宅と変わらない。布巾なども清潔なものが用意されていた。周囲が離れており、気兼ねなく日頃ゆっくり話し合う機会がないので、ワインを飲みながら深夜まで話せた。今の時期はチェックアウトが11時というのも気に入った。ただ、ちょっと気になったのが、台所と玄関の窓ガラスにカーテン(目隠し)がなかったこと。ダイニングのテーブルにいると台所の外から丸見え。うっかり風呂上がりに裸でうろうろできないのが気になった。タオル類やベッドなどが清潔で大変気に入りました。また、利用したいと思いました。
5
/5
さっちん
様
2002年10月
私は、冬のバイトで白馬の八方尾根にバイト
私は、冬のバイトで白馬の八方尾根にバイトでいました。地元静岡の友人と旅行の計画を立てていたので、この機会に、オフシーズンの白馬に遊びに行くことにしたのです。1日目は、山に登り、2日目は、温泉とスポーツの森に行き、アスレチックで遊んで、フリスビーで遊んだあと、オールドリバーで、ケーキを食べて帰りました。秋の白馬は初めてだったので、女3人はじけすぎてしまいました。(^0^)/部屋に着いたのが、17時前、ドアを開けて階段を上ると、広いリビングに2つ。トイレバスが分かれているし、この料金でこんなお部屋がとれちゃっていいのー!!とみんなでびっくりしてしまいました。朝夕と自炊したのでほんとに部屋代のみ。夜に近くの道路で事故があったらしく、ひやひやしましたが本当に満足しました。冬に白馬に来るときは是非利用したいと思いました!
17
18
19
20
21
22
23
24
25