愛犬を連れての旅は,宿泊施設が少なく苦労
愛犬を連れての旅は,宿泊施設が少なく苦労しますが当旅館が見つかったので、伊豆へのたびを計画しました。2月に結婚した娘も同行し、久しぶりの家族水入らずのたびでした。1歳の愛犬は、海が初体験で、ショッパイ水に驚いたり、砂浜で大はしゃぎ! ありがとう!宿は、道が分かりにくく、度々電話で確認しながら到着。食事は、量・質ともに値段の割には良いのですが、合宿中の団体と一緒で、五月蝿く落ち着かなかった。部屋はまあ料金から見てこんなもんでしょう。風呂場は暗く、脱衣場はもう少し何とかしてほしい。蜘蛛や虫がいるのは苦手です。婦人風呂は水のごとくぬるく、お湯を出して随分時間がかかったと女性達は不満を言っていました。あまりかまわれないので自由に出来てのんびり出来ました。おかげで愛犬も貴重な経験が出来ました。ありがとう。家内は安いのが気に入って又行きたいそうです。
初日は伊豆の海で子供たちと堤防で釣りをし
初日は伊豆の海で子供たちと堤防で釣りをしました。お天気も良く魚も沢山釣れました。(魚の種類はわかりません。)5月5日ということもあり、伊豆三津シーパラダイスも淡島マリンパークも大変な混みようでしたので行けませんでした。平日だったら是非ゆっくり出かけたいスポットです。宿の場所は、「宿の感想」に投稿されていた通りわかりにくいところでしたが、メールを印刷して持参していたため助かりました。やはり案内の看板(夜でもわかるような)がもう少しあるといいですね。チェックインはほぼ時間通りだったのですが、玄関から入って何度大声を出しても全然誰も出てくれなくて、玄関の右横をよくよく見ると小さなチャイムのボタンがあり、やっと宿の人が出てきてくれました。料理は、団体さん(合宿)が宿泊していたため忙しかったのか、予約していた舟盛りが出てこず、「料理はこれだけですか?」と確認したら、しばらくして「オーナーが間違えてしまいました。」と回答があり、結局オプションの舟盛りは食べられませんでした。楽しみにしていたのに...。全体として料理は、まあ普通(ただ茶碗蒸しが投稿通りに冷たくてがっかり)でしたが ペットが一緒なので部屋食だったのはうれしかったです。部屋は、家族4人には十分な広さで値段を考慮すると(古いけどこんなもんかな?)と言う感じです(でも備付のTVの映りは良くない)。部屋の掃除はもうちょっとこまめにして欲しい(特にトイレ、備付のグラス等)。お風呂は確かに温泉で、思っていたほど熱くもなくぬるくもなく良かったと思います。 家族風呂は、使用不可とのことで残念でした。部屋からの眺望は、はっきり言って良くないです。宿から近くの海や山、レジャー施設(シーパラダイス、淡島マリンパーク、かつらぎ山パノラマパーク等)に出かけるにはいいロケーションです。でも夏にエアコンが効くんだったらまた行ってもいいかなという宿でした。翌日は、伊豆長岡のイチゴ祭りがあり、イチゴ狩りが最終日ということで、通常は一人1,000円のところを300円で食べ放題でした。苺のハウスの中は蒸し暑かったので長居はできませんでしたが、元はしっかりとれた気がします。旅の土産に、長岡名物温泉まんじゅうまで買っちゃいました。♪それもこれも「トクー」で宿代が安くついたからかな?と思っています。
GWに三介壮にお邪魔させていただきました
GWに三介壮にお邪魔させていただきました。はっきり言って最悪でした。虫の死骸が部屋、トイレ、お風呂に沢山あり非常に気味悪かったです。全体的に汚すぎです。お風呂も浴槽内はぬるくシャワーは壊れているし、熱いか冷たいの両極端でした。はっきり言ってせっかくお金を出して来てるのに自分の家のお風呂が恋しくなるのは初めてでした。食事・立地条件うんぬんよりあのお風呂と虫を何とかして欲しかったです。