5
/5
なっちゃん
様
2001年10月
家族3人(1歳9ヶ月の子供)で伊豆方面へ
家族3人(1歳9ヶ月の子供)で伊豆方面へ1泊2日の旅行でした。「伊豆バイオパーク」は広くて動物ものびのびしていて人も少なく穴場です。息子と一緒に大変楽しめました。「熱川バナナワニ園」は本年と分園があり、階段が多くてベビーカーを持って上がるのが大変でした。ここはあまり楽しめなかったので分園だけ見て周り、本園へは行きませんでした。熱川の駅周辺は老舗の温泉街といった感じでホテルや旅館がたくさんありそれでいてどこと無くのんびりとしていました。人も少なかったです。晴れていたので海からは大島が見えました。帰りにぐらんぱる公園に行きました。アスレチックやすべりだいなど色々あり年齢にあわせて遊べます。子供がぐずったので早々引き上げましたが、もう少し大きくなればもっと楽しめそうです。熱海のハーブ園は中には入りませんでしたが、イタリア料理店で食事をしました。カウンターになっていて窓からは海が一望できます。味は好みだと思いますが、おすすめです。おみやげ物も一風変わっていて楽しめました。帰りは大渋滞に巻き込まれ5時間近くかかりました。行きは3時間だったのに・・・。でもトクーさんのおかげで宿に安く泊まる事が出来たのでその分おみやげ物やテーマパークを楽しむことが出来ました。トクーを予約する際にコメント欄にホテルの近辺地図をお願いしたのですが、送られてきませんでした。(日にちが近かったせいだと思いますが)でも場所は大変わかりやすかったです。ホテルの外観は皆さんの感想のとおり年季が入っていました。でも想像していたよりは良かったです。車を乗り入れたらすぐに男性の従業員の方が来てくれて車を誘導してくれました。ただ言葉が無かったので少し分かりづらかったです。でも名前を言うとたくさんの荷物を持って、すぐにフロントへ報告に行ってくれました。玄関では3人ぐらいの仲居さんが明るく出迎えてくれました。フロントでも丁寧に対応していただき、ロビーも明るく清潔でした。仲居さんは、堅苦しくなく1歳9ヶ月の息子にも優しく接してくださいました。部屋に入るとすぐにお茶と茶菓子を運んでくれ、非常口の説明などをして下さいました。私は大柄なので浴衣の大を持ってきてくださいました。部屋は古さを感じますが、こぎれいにしてありました。ただところどころに髪の毛が落ちていたのが気になりました。(ほんの少しですが・・・)内風呂はほとんど使われていないのかヘリの部分が錆びていてなんとなく使用するのを敬遠したくなりました。でもトイレも洗面台もきれいに掃除してあり使用する際は何の問題もありません。景色は大変良かったです。7階建てで4階にロビーがあり、私たちのお部屋は3階でしたが、高台なので山も海も見えました。左手に海や住宅街、真中ぐらいから右手に海が見えました。窓は一面ガラスで両側が開くようになっていました。窓の高さが低いので景色はばっちりですが、開けておくには小さい子供がいると少し怖い感じがしました。夕食を6時半から頼んだので、その間大浴場へ行きました。お風呂は内湯が2つ、露天風呂がひとつありました。脱衣所は広くて清潔でした。シャワーは脱衣籠の割には少なくて待ったりすることもありました。温泉の温度は内風呂のほうは熱く、露天風呂はぬるかったです。今の時期なら長湯ができるので露天風呂でゆっくりつかり、内風呂で暖まりました。冬場は露天風呂は寒いような気がします。露天風呂からの景色は、前に木が植えてあるので海はその間からしか見えませんが、風に吹かれながら入る温泉は最高でした。ぬるぬるしていたのは温泉の成分だと思います。「ひのき泥炭石鹸」はさっぱり洗えてよかったです。洗顔石鹸まで置いてある温泉ってなかなか無いので嬉しかったです。お土産に買って帰りました。お風呂から戻ってみると食事の時間よりも30分ぐらい前に連絡なしに運ばれていました。フライものや煮物などがあったので、やはり少しさめていたのが残念です。ご飯や吸い物、おさしみは連絡してから運んでくれました。お料理の説明もしていただければもっと楽しめたような気がします。内容的には煮物、揚げ物、おさしみ、焼き物、茶碗蒸しなどが付いていて充分でした。お腹いっぱいになりました。ごはんも頼めば持って来て下さるそうです。食べ終わった後、連絡してもしばらく器を下げに来て頂けなかったので子供がいたずらをして困りました。片付けの後すぐに布団をひいて下さいました。夜は車の音などもほとんど聞こえず静かでした。ただ部屋の端にある蛍光灯のあかりが点いたり消えたりしていて気になって少しの間眠れませんでした。朝食は7時半と8時から選びます。私はその前に朝風呂に入りました。男女入れ替え制になっているため今"39601
5
/5
ねこ好き
様
2001年10月
当日は晴天に恵まれ、絶好の旅行日和でした
当日は晴天に恵まれ、絶好の旅行日和でした。東伊豆を観光しながら南下して、16時過ぎにホテルに着きました。場所は国道沿いにあるので、すぐ発見できました。到着と同時にロビーから従業員の方が走り出てきて、駐車場の誘導をしてくれました。お部屋は10畳に応接セット、広めのお風呂(利用しませんでしたが温泉が出る様子)、洗面所、洋式トイレ、冷蔵庫、金庫、テレビ、姿見付でした。掃除も行き届いていて、とても快適でした。窓からはロビーの真上のお部屋だったので、屋根が視界に入ったのがちょっぴり残念でしたが、海に浮かぶ大島も眺められ、素晴らしかったです。夕食は、お刺身、陶板焼き、蟹、串揚げ、金目鯛の煮付け等、10品ほど。朝食は、鯵の干物、コンロに載ったお味噌汁ほか、5品ほどあり、御飯もツヤツヤ。どれも美味しく頂きました。お風呂については一言、最高でした。私が気に入ったのは、大きい方の内風呂と、檜の露天風呂です。露天風呂では、夜は満天の星空、朝は海から昇る太陽を見ることができます。お風呂に付いていたシャンプーはオレンジの香りがとても良かったですよ。泥炭石鹸は気に入ったのでお土産として買って帰りました。仲居さんの対応も畏まり過ぎずフレンドリーで、とても感じが良いと思いました。出発する時も、車が見えなくなるまで手を振って見送っていただきました。初めてのトクー体験でしたが、格安で料金以上の宿に泊まれ、本当に楽しい旅をする事ができました。
5
/5
momo
様
2001年9月
確かに古いですが、昔できたホテルだし「そ
確かに古いですが、昔できたホテルだし「そんなことにこだわらない」という方には是非是非一度お泊りいただきたいホテルです。駐車場に着いてからの素早いお出迎えは、正に今までの感想通り。玄関正面ロビーの景色に思わず父が感動すると、おかみさんかな?間髪入れず「”ビュー”ですから!」とおっしゃった。もう言いなれた感じのその一言に尽きます。フロントの方はじめ、中居さんまでとてもしっかりした接客態度で対応してくださいました。お部屋はキレイに掃除されてます。確かにあの眺めにあのくもったサッシはもったいないと思いますが、人手不足かなぁと我が家は話しておりました。でも、あの景観を見ていたらサッシなど気になりませんよ。終始我が家族は4人とも窓際に集まりボーっと海を見ていました。晴れていたので大島一望でした。夕方大島からオレンジ色の月が出ます!見た事無い光景なので驚きました。洗面所にはペーパータオルが設置されてますが、石鹸はありません。浴衣・バスタオルなどはあり、蚊取り器は貸してくれました。食事も大満足でした。夕食のおいしさもさる事ながら、朝食のコンロに乗って出てくる味噌汁。アツアツの味噌汁なんて、こんな嬉しいこと無かったです。感動しました。お風呂は2種類、0時で入れ替えですから両方入り、是非露天風呂のスリルを味わってください・・・。でも正面は海・海・海!爽快です。とにかく、あんなに景色に感動するホテルにに泊まったことが無いので、ホント古さなんて気になりませんでした。又来たいと初めて思った宿でした。最後に、売店で下田海中水族館の300円引きチケットを購入し、是非イルカショーを観に行かれることをお勧めします。熱川ビューホテルさん 又行きますねー!
273
274
275
276
277
278
279
280
281