5
/5
陽子
様
2001年7月
今回が初めての利用です。会社の女の子と二
今回が初めての利用です。会社の女の子と二人で、1泊旅行に出かけました。インターネットでは、通販の買い物はしたことがありましたが、旅行の予約は初めてだったので、とっても心配でしたが、予約をした次の日に「予約完了」のお返事を頂きまして、何の問題もなく、予約することが出来ました。逆にあまりに手間が掛からなかったので、ちょっと不安になるくらいでした(笑)。『外観』感想を読ませていただいていたので、だいたいの予想は付いていました。第一印象は、やはり、外観が怪しかったことですね。事前に聞いていなければ、ちょっとびっくりしてしまうかもしれません。『対応』チェックインの時間より、ちょっと早く着いてしまったのですが、フロントの方も、仲居さん(?)も大変親切に案内していただけました。大変暑い日で、疲れていたのですが、お茶やお茶うけなどすぐ出していただいて、一息つくことが出来ました。『部屋』古い感じはしますが、きれいにお掃除されていて、気持ちよかったです。残念なのは、窓が汚かったこと。せっかくの景色なのに、ガラスの他に一枚何かを挟んで見ているようでした。ツバメがすごく飛んでいて、そのフンがいくつか…。それから、部屋のトイレが、和式だったこと。和式の苦手な人はちょっとつらいかもしれません。でも、階段の各階の中間の踊り場に、非常扉のようなドアのついた洋式トイレがあります。私はそちらを主に使いましたが、夜は怖くて、友達についてきてもらいました。『お風呂』滞在時間中、4回入りました。こちらも、ガラスをもう少しきれいにしていただけるといいですね。でも、お湯も気持ちよかったですし、伊豆特産のみかん(?)を使ったシャンプーやボディーソープも変わっていて、おもしろかったです。脱衣所もきれいにお掃除がしてあって、気持ちよく使えました。内湯は、女性用が二つ。男性用は「ダイヤモンド風呂」と呼ばれる、とても大きなものが一つ。露天は、女性は、ヒノキ(?)の四角いお風呂。男性は、岩のお風呂でした。午前0時に入れ替わるので、両方入った方がいいと思います。露天風呂からは、夜、海の漁り火はもちろんのこと、星空が大変きれいでした。私たちは、ラッキーなことに流れ星をいくつも見ました。『食事』これも、これまでの感想を読ませていただいていたので、期待していました。実際も、その通りで、先付けから、刺身4点、ズワイガニ、きんめ煮付け、串揚げ、鉄板焼き、もずく、漬け物、あさりのみそ汁、ご飯、パイナップルとブドウのゼリーのデザートと、盛りだくさんの内容でした。おひつが空になるまで、食べてしまいました。朝食は、アジの干物に、温泉卵、佃煮、豆腐、サラダ、漬け物、その場で温めるシジミのみそ汁、ご飯でした。『宿の周り』あまりの暑さに、一歩も外へはでませんでしたが、駅からの途中には、特に何もなかったような…。『総合』外観や建物の古さを別にすれば、大変良い旅をさせていただきました。仲居さんもとても気さくな方で、気持ちよく滞在させていただきました。こんな値段で、こんなに気持ちよく楽しめるなんて、嬉しいですね。また、利用させていただきたいと思いました。
5
/5
taco
様
2001年6月
一日目はシャボテン公園へ行き、二日目はバ
一日目はシャボテン公園へ行き、二日目はバナナワニ園・弓ヶ浜・石廊崎を観光しました。帰りがけに熱海を少し歩いて来ました。熱川は夜散歩しましたが、歩いてもすぐ駅や海までいけて温泉街の風情がありました。宿の方の対応はとても暖かく、乳児を連れていましたが、みなさん声をかけていただいたり、布団を敷きながら一緒にボール遊びをしてくれました。部屋からは海が一望出来最高のロケーションでした。朝は海から上る日の出を見ました。冬などは大島から日の出が上るそうです。あいにく晴天とはいかなかったので、大島を見ることはできませんでしたが・・・。宿自体は古いので設備は古い感がありましたが、掃除はいきとどいていました。露天風呂は岩風呂と檜風呂があり、夜中12時に男女交代します。こちらも気持ちよく浸かってきました。食事は一日目はまあまあという感じでしたが、二日目はとても豪華でした。蟹入り味噌汁・サザエのつぼ焼き・魚のまるごと天ぷら(カサゴ??)・野菜の天ぷら・そば・車えびの刺し身・ビーフシチュー・等々・・・とてもお腹いっぱいになりました。宿でバナナワニ園の前売り券が100円割引で販売していました。バスも出ていました。
4
/5
deko
様
2001年6月
今回は、夫のプレ誕生祝いをかねての旅行に
今回は、夫のプレ誕生祝いをかねての旅行になりました。いつも、民宿やペンションなので、今回は、海沿いの温泉旅館ということで、検索してみました。その中で、安くて、宿泊感想もなかなか良い伊豆熱川ビューホテルさんに決めました。観光は、河津に4/28日に出来た、バガテル公園へ。バラも見頃で、お天気も良く、キレイでした。花菖蒲園とのセット券(1100円)を買い、かわづ花菖蒲園にも行きました。こちらは、翌日閉園とのことで、ラッキーでした。梅雨の中、雨にも降られず、楽しい旅ができました。【 宿情報 】<部屋>10畳+応接セットの置いてあるスペースがありました。キレイにお掃除はされていたようですが、障子や、ふすまのシミなどに古さを感じました。男性化粧品などもそろっていました。トイレは和式です。グラスが汚れていたり、冷蔵庫の霜がすごいのが残念です。<対応>とても感じが良く、気持ち良かったです。<食事>夕朝食とも部屋食で、ゆっくりできました。オードブル3点盛り・刺身4点盛り・串フライ・ズワイガニ・山芋のゼリー寄せ(?)・カレー味の鍋・金目煮付け・酢の物・漬物・カニの味噌汁・茶碗蒸・デザート・ご飯が美味しくて、おひつをお代わりして、カレー味鍋の雑炊にし、限界まで食べてしまいました。朝食の鯵は、脂がのっていて、美味しかったです。固形燃料の火が、もう少し強いと良いと思います。ご飯も美味しく完食しました。朝夕とも、味も良く、盛りつけもキレイでしたが、食器が欠けていたりするのが、おしいと思いました。<風呂>展望が良く、リンスインシャンプーやボディシャンプー、ドライヤー、綿棒、コットンなど、備品が充実してると思いました。男子露天風呂(朝は女子)は、部屋から見えたので、入るときは壁際に入るなど、注意が必要だと思いました。木の椅子が、ちょっと、ぬるっとした感じがしました。朝方の暗いとき、洗面台の灯りを付けておいて欲しいと思いました。<眺望>窓が広くオーシャンビューで、伊豆熱川の湯煙や、サーファーなどが見え、最高でした。<環境>伊豆は観光地が多いので、車での旅行だと、行くところがいくらでもありまし、バナナワニ園などとても近いです。国道沿いで、わかりやすいです。<総合>外観のくたびれかたは、ちょっとびっくりしましたが、さすが、観光旅館で、上げ膳据え膳の温泉旅行にはぴったりでした。トクーを利用して初めて、浴衣・バスタオル・手ぬぐい・歯ブラシなどのついた宿に泊まりました。宿が高い伊豆方面で、この金額はスバラシイですが、建物の古さで、イメージが悪いので、誰かを連れて行く旅行には向かないかなと思いました。せめて、ホテルの名前のとこを、塗りなおしたほうがいいと思います。ちなみに、冷蔵庫のビンビールは650円、販売機の缶ビール400円、缶ジュース類150円などありました。ちいさな、遊技場や、卓球場もありました。また夫婦で利用したいと思います。
274
275
276
277
278
279
280
281
282