5
/5
いまプー
様
2002年8月
子供が小さいので、移動だけでも重労働なの
子供が小さいので、移動だけでも重労働なので同じ宿に2泊。千葉なので海ありスパありシーワールドありと、盛りだくさん!本当に楽しかったです。とにかく感動したのが、キチンとされた接客姿勢と食事の美味しさです。宿の食事ってけっこう何処も同じだったりするのに、焼き魚も冷めて無いし、本当に美味しいです。お風呂は、海沿いの三日月に入れるので大大大満足。お部屋に関しては、たばこ用の換気扇があればもっと満足。
4
/5
たんぽぽ
様
2002年7月
東京を遅め(1:00)に出発して海ほたる
東京を遅め(1:00)に出発して海ほたるで30分ほど遊び3:50頃到着しました、一寸途中道を間違え小湊廻りになってしまいました、到着して、なんとお部屋の広さ18畳びっくり確かに駅の真ん前というか隣なので眺めは・・・でも食事の良さ最高です初めから全部並んで居るのではなく(人手と手間をかけていると思います)食事のスピ―ドに合わせて暖かいものは暖かく(から揚げアツアツでした)冷たいものは冷たくデザ―ト(かわいいケ―キ)付きで品数も多く我が家は食べ盛りが居ましたので、他にいかの一夜干し焼きとたこのから揚げを頼みましたがぜひぜひお勧めです、他にも息子が180CMと大きいのにすぐ気が付いてゆかたのサイズを取り替えてくれたりとても嬉しくなりました、二日間ともスパを利用させていただきました、スパは気に入ったのですが、スパの中にスナックコ―ナ―が無いのでお腹がすくと出なくてはならないのと、休憩室が無いのが・・・もっと1日中遊びたかったです、トク―を初めての利用でしたので利用料金などの問い会わせにも丁寧にお返事有難う御座いましたとても気に入りましたまたぜひ行きたいです。
4
/5
なるでぃ
様
2002年4月
近場で費用を抑えながらも、温泉と魚を存分
近場で費用を抑えながらも、温泉と魚を存分に楽しもう、という趣旨で今回の千葉県房総半島の旅を計画しました。東関東自動車道の東金から九十九里浜へ出て、九十九里浜道路と国道128号線を南下して行きました。当日は曇り空と強い南風で生憎の天気ながらも、九十九里海岸を横目に快適に車を走らせ、勝浦駅前のホテル、三日月本館に到着。シーズン外なのか予定していた行き先が休みだったり(他にも休業の店が多かった)と、少々残念なところもありましたが、総体的には友人との楽しい二人旅ができました。駐車場に車を入れチェックイン。感じの良い対応で迎えてくれました。宿泊当日は無料で徒歩5、6分のところにある、勝浦ホテル三日月のスパ、アクアパレスと展望温泉が利用できるとの事で、部屋に荷物を置いてひと休みしてから、同行した友人と連れだって行って来ました。先に風呂場で体を洗って汗を流し、水着をつけて(こちらは男女混浴の為)スパへ。外周にある大きなオーバル型のプールの内側に、ジャグジーやジェットバスがいくつもあり、車の運転で疲れた体には気持ちが良過ぎて、うたた寝をしてしまうほどでした。プールの外にある檜風呂や登別カルルスの湯、打たせ湯にストロボライトを当てて、水玉が次々流れ落ちていくのが見えるパールの湯などひと通り楽しんでから、塩サウナへ。塩を体に擦り込むと吹き出すように汗が出てきます。サウナを出てシャワーで塩を流すと、肌がツルツル。思わず顔にも塩を擦り込みたくなりましたが、それは友人から止められました(相当ヒリヒリするらしい(笑))。三日月本館に戻ってすぐに夕食。魚介のマリネサラダ、天ぷら、刺身、魚のあらのみそ汁など、11品目もの望んでいた通りのシーフードを中心とした、彩りもよく栄養バランスが良さそうな夕食でした。朝食も「これぞ日本の朝食」という感じで、目玉焼きに焼き魚、イカのお造り、豆腐と新鮮なワカメのみそ汁他と、自宅では考えられないほどの品数の朝食でした。特に焼き魚は地元で採れた、一夜干しと思われるホッケで、居酒屋などで食べるのとは違って、脂ものっていて、醤油などかけなくても必要にして十分なだけの塩(潮?)味でおいしかったです。食後に地下の浴場で軽く朝風呂に入って、気持ちよくチェックアウト出来ました。今回私たちは車で行きましたが、勝浦の駅前ということで、電車でのアクセスも良いので、鈍行でのんびり行く旅なんてのもオススメです。
21
22
23
24
25
26
27
28
29